差分

1,149 バイト追加 、 2016年10月15日 (土) 09:54
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== 弓さやか(Sayaka Yumi) ==
   
*[[登場作品]]:[[マジンガーシリーズ]]
 
*[[登場作品]]:[[マジンガーシリーズ]]
**[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]
+
**{{登場作品 (人物)|マジンガーZ (TV)|マジンガーZ}}
**[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]
+
**{{登場作品 (人物)|グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー}}
**[[UFOロボ グレンダイザー]](桜多吾作版)
+
**{{登場作品 (人物)|UFOロボ グレンダイザー}}(桜多吾作版)
**[[劇場版マジンガーシリーズ]]
+
**{{登場作品 (人物)|劇場版マジンガーシリーズ}}
**[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]
+
**{{登場作品 (人物)|マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー}}
**[[マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍]]
+
**{{登場作品 (人物)|マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍}}
**[[真マジンガー 衝撃! Z編]]
+
**{{登場作品 (人物)|真マジンガー 衝撃! Z編}}
 
*[[声優]]:
 
*[[声優]]:
**松島トモ子(TV版第1話~第13話)
+
**{{声優 (登場作品別)|松島トモ子|マジンガーZ (TV)}}(TV版第1話~第13話)
**松島みのり(TV版第14話~第39話、スパロボでの担当)
+
**{{声優 (登場作品別)|松島みのり|マジンガーZ (TV)}}(TV版第14話~第39話、スパロボでの担当)
**江川菜子(TV版第40話~第92話)
+
**{{声優 (登場作品別)|江川菜子|マジンガーZ (TV),グレートマジンガー (TV)}}(TV版第40話~第92話、グレートマジンガー)
**内川藍維(マジンカイザー)
+
**{{声優 (登場作品別)|内川藍維|マジンカイザー (OVA)}}(マジンカイザー)
**本多陽子(真マジンガー)
+
**{{声優 (登場作品別)|本多陽子|真マジンガー 衝撃! Z編}}(真マジンガー)
*性別:女
+
*性別:[[性別::女]]
*所属:[[光子力研究所]]
+
*所属:{{所属 (人物)|光子力研究所}}
 
*[[年齢]]:16、17歳
 
*[[年齢]]:16、17歳
 
*キャラクターデザイン:
 
*キャラクターデザイン:
**永井豪(原案)
+
**{{キャラクターデザイン|永井豪}}(原案)
**羽根章悦(TV版前半)、森下圭介(TV版中盤~グレートマジンガー)
+
**{{キャラクターデザイン|羽根章悦}}(TV版前半)、{{キャラクターデザイン|森下圭介}}(TV版中盤~グレートマジンガー)
    +
== 概要 ==
 
[[弓弦之助]]教授の一人娘で、[[アフロダイA]]及びその後継機である[[ダイアナンA]]のパイロット。OVA『[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]』ではダイアナンAは登場しない代わりに[[ビューナスA (さやか)|ビューナスA]]に乗り換える。『[[真マジンガー 衝撃! Z編|真マジンガー]]』も同様。
 
[[弓弦之助]]教授の一人娘で、[[アフロダイA]]及びその後継機である[[ダイアナンA]]のパイロット。OVA『[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]』ではダイアナンAは登場しない代わりに[[ビューナスA (さやか)|ビューナスA]]に乗り換える。『[[真マジンガー 衝撃! Z編|真マジンガー]]』も同様。
   55行目: 55行目:  
『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』が参戦している作品では基本的に甲児と不可分のペア扱いで参入するため、全女性キャラ中でもNo.1のスパロボ参戦回数を誇る。
 
『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』が参戦している作品では基本的に甲児と不可分のペア扱いで参入するため、全女性キャラ中でもNo.1のスパロボ参戦回数を誇る。
   −
シナリオ上で重大な秘密を背負ったり話の軸になることこそ少ないが、等身大の十代の女の子として、様々な女性キャラと絡める強みを持つ。ギャグ担当の[[ボス]]と並んでスパロボの名バイプレイヤーといえるだろう。
+
シナリオ上で重大な秘密を背負ったり話の軸になったりすることこそ少ないが、等身大の十代の女の子として、様々な女性キャラと絡める強みを持つ。ギャグ担当の[[ボス]]と並んでスパロボの名バイプレイヤーといえるだろう。
    
=== 旧作版設定 ===
 
=== 旧作版設定 ===
140行目: 140行目:  
:中盤で何故か唐突に調子に乗って突貫し、[[ビューナスA]]を奪われるというイベントがある。さやかのビューナスは永久離脱するので、[[マジンガー]]チームは誰か1人があぶれるという事態に…。また、マイナスな一面が目立ち、序盤における統夜との対応がその最たる例である。
 
:中盤で何故か唐突に調子に乗って突貫し、[[ビューナスA]]を奪われるというイベントがある。さやかのビューナスは永久離脱するので、[[マジンガー]]チームは誰か1人があぶれるという事態に…。また、マイナスな一面が目立ち、序盤における統夜との対応がその最たる例である。
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
:Jと異なり特に問題行動も取らず、ビューナスも復帰するのであぶれる心配はない。
+
:『J』と異なり特に問題行動も取らず、ビューナスも復帰するのであぶれる心配はない。
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
:数少ない[[祝福]]持ちなのだが、[[アフロダイA]]がかなり貧弱な上、[[ビューナスA|後継機]]も無い為、使い続けるなら[[マジンガーZ]]や[[グレートマジンガー|グレートマジンガー(試作)]]に乗せ変えたほうがいい。とは言え、さやかの能力的に相性が良いとも言えず、アフロダイはボーナスが優秀なのでそのまま乗せ続けてもいい。どちらにしろマジンガーやグレートが空くにはかなり時間がかかるのでアフロダイをある程度使う必要はある。
 
:数少ない[[祝福]]持ちなのだが、[[アフロダイA]]がかなり貧弱な上、[[ビューナスA|後継機]]も無い為、使い続けるなら[[マジンガーZ]]や[[グレートマジンガー|グレートマジンガー(試作)]]に乗せ変えたほうがいい。とは言え、さやかの能力的に相性が良いとも言えず、アフロダイはボーナスが優秀なのでそのまま乗せ続けてもいい。どちらにしろマジンガーやグレートが空くにはかなり時間がかかるのでアフロダイをある程度使う必要はある。
150行目: 150行目:  
==== 単独作品 ====
 
==== 単独作品 ====
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
:OVA版で登場。鉄也等と同時に中盤から参戦する。射撃、格闘共に低く戦闘には向かないが、防御はやや高めで、命中は実は甲児よりも高かったりする。[[祝福]]・[[激励]]・[[補給]]を覚えるのでサポート要員としては優秀。
+
:OVA版で登場。鉄也等と同時に中盤から参戦する。射撃、格闘共に低く戦闘には向かないが、防御はやや高めで、命中は実は甲児よりも高い。[[祝福]]・[[激励]]・[[補給]]を覚えるのでサポート要員としては優秀。
    
=== 真マジンガー版設定 ===
 
=== 真マジンガー版設定 ===
222行目: 222行目:     
;[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]
:'''[[底力]]、[[援護|援護L3]]'''
+
:'''[[底力]]、[[援護]]L3'''
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
:'''[[援護攻撃|援護攻撃L3]][[援護防御|援護防御L3]][[支援攻撃]]'''
+
:'''[[援護攻撃]]L3、[[援護防御]]L3、[[支援攻撃]]'''
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]
:'''[[底力|底力L2]][[援護防御|援護防御L1]][[ガード]]'''
+
:'''[[底力]]L2、[[援護防御]]L1、[[ガード]]'''
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]
:'''[[底力|底力L3]][[援護防御|援護防御L1]][[パーツ供給]]'''
+
:'''[[底力]]L3、[[援護防御]]L1、[[パーツ供給]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
:'''[[援護防御|援護防御L3]]'''
+
:'''[[援護防御]]L3'''
 
;[[スーパーロボット大戦A|A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE]])
 
;[[スーパーロボット大戦A|A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE]])
:'''[[底力|底力L5]]'''
+
:'''[[底力]]L5'''
 
;[[スーパーロボット大戦R|R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R|R]]
:'''[[底力|底力L5]][[援護攻撃|援護攻撃L3]][[援護防御|援護防御L3]]'''
+
:'''[[底力]]L5、[[援護攻撃]]L3、[[援護防御]]L3'''
 
;[[スーパーロボット大戦J|J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J|J]]
:'''[[底力|底力L4]][[援護攻撃|援護攻撃L3]][[援護防御|援護防御L3]][[コンボ|コンボL3]]'''
+
:'''[[底力]]L4、[[援護攻撃]]L3、[[援護防御]]L3、[[コンボ]]L3'''
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
:'''[[底力|底力L4]][[援護攻撃|援護攻撃L3]][[援護防御|援護防御L3]][[支援要請|支援要請L2]][[コンボ|マルチコンボL3]]'''
+
:'''[[底力]]L4、[[援護攻撃]]L3、[[援護防御]]L3、[[支援要請]]L2、[[コンボ|マルチコンボ]]L3'''
 
;[[スーパーロボット大戦K|K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K|K]]
:'''[[底力|底力L4]][[援護攻撃|援護攻撃L2]][[援護防御|援護防御L2]][[コンボ|アタックコンボL2]]
+
:'''[[底力]]L4、[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L2、[[コンボ|アタックコンボ]]L2
 
;[[スーパーロボット大戦MX|MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]])
 
;[[スーパーロボット大戦MX|MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]])
:'''[[ガード]]、[[援護攻撃|援護攻撃L3]][[援護防御|援護防御L3]]'''
+
:'''[[ガード]]、[[援護攻撃]]L3、[[援護防御]]L3'''
 
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
:'''[[底力|底力L4]][[援護|援護L3]]'''
+
:'''[[底力]]L4、[[援護]]L3'''
    
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
 
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]][[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]][[スーパーロボット大戦Z|Z]]
+
;HP・ENの回復量50%
:'''HP・ENの回復量50%'''
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』、『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』、『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』で採用。
    
=== [[エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス]] ===
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
+
;SP+30
:'''SP+30'''
+
:『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』で採用。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]][[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]
+
;修理による回復量が2倍
:'''修理による回復量が2倍'''
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』、『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』で採用。
;[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]
+
;精神(攻撃が命中するとSP+4、気力+1)
:'''攻撃が命中するとSP+4、気力+1'''
+
:[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』で採用。
    
== パイロット[[BGM]] ==
 
== パイロット[[BGM]] ==
282行目: 282行目:  
=== スーパー系 ===
 
=== スーパー系 ===
 
;[[鉄甲鬼]]
 
;[[鉄甲鬼]]
:[[Z]]では[[百鬼帝国]]に[[光子力研究所]]を占拠されていた際、彼が善人である事を見抜き、彼との和解を望むようになる。彼が仲間になった際には誰よりも喜んでおり、甲児に驚かれている。
+
:[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では[[百鬼帝国]]に[[光子力研究所]]を占拠されていた際、彼が善人である事を見抜き、彼との和解を望むようになる。彼が仲間になった際には誰よりも喜んでおり、甲児に驚かれている。
 
;[[南原ちずる]]、[[桜野マリ]]、[[惣流・アスカ・ラングレー]]、[[葵杏奈]]
 
;[[南原ちずる]]、[[桜野マリ]]、[[惣流・アスカ・ラングレー]]、[[葵杏奈]]
 
:同年代の友人。
 
:同年代の友人。
 
;[[葵豹馬]]
 
;[[葵豹馬]]
:数多くの作品で共闘している戦友だが、[[第3次α]]では恋愛に関する彼の鈍感さに心底呆れており、彼に想いを寄せているちずるの趣味を疑った事も。
+
:数多くの作品で共闘している戦友だが、『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』では恋愛に関する彼の鈍感さに心底呆れており、彼に想いを寄せているちずるの趣味を疑った事も。
 
;[[コマンダー・エドウィン]]
 
;[[コマンダー・エドウィン]]
:[[R]]では、彼が企画した『'''マジンガーと市民の集い'''』に、甲児、ボス、鉄也、ジュンと共に愛機に乗って出席した。
+
:[[スーパーロボット大戦R|R]]』では、彼が企画した「'''マジンガーと市民の集い'''」に、甲児、ボス、鉄也、ジュンと共に愛機に乗って出席した。
 
;[[結城沙羅]]
 
;[[結城沙羅]]
:[[J]]では中盤、迂闊に[[機械獣]]に近寄り、さらに[[ビューナスA]]を敵に乗っ取られた際に彼女とカガリに怒られた。
+
:[[スーパーロボット大戦J|J]]』では中盤、迂闊に[[機械獣]]に近寄り、さらに[[ビューナスA]]を敵に乗っ取られた際に彼女とカガリに怒られた。
 
;[[光司鉄也]]
 
;[[光司鉄也]]
:[[K]]では彼を「甲児にそっくり」と評する。何気にスパロボで光司と甲児の類似点を指摘した人物はさやかだけだったりする。
+
:[[スーパーロボット大戦K|K]]』では彼を「甲児にそっくり」と評する。何気にスパロボで光司と甲児の類似点を指摘した人物はさやかだけだったりする。
 
;[[ダ・サイダー]]
 
;[[ダ・サイダー]]
:[[NEO]]では[[勇者ラムネス|ラムネス]]の作戦によって「ダ・サイダーのことを大好きなお嬢様の一人」と認識されてしまった。
+
:[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』では[[勇者ラムネス|ラムネス]]の作戦によって「ダ・サイダーのことを大好きなお嬢様の一人」と認識されてしまった。
    
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
 
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
300行目: 300行目:  
:スパロボ全般で彼が甲児と仲が良いため、必然的に多く絡む。
 
:スパロボ全般で彼が甲児と仲が良いため、必然的に多く絡む。
 
;[[フレイ・アルスター]]
 
;[[フレイ・アルスター]]
:Jでは原作でのカズイに代わって彼女に「[[ブルーコスモス]]なのか?」と尋ねた。
+
:『[[スーパーロボット大戦J|J]]』では原作でのカズイに代わって彼女に「[[ブルーコスモス]]なのか?」と尋ねた。
 
;[[カガリ・ユラ・アスハ]]
 
;[[カガリ・ユラ・アスハ]]
:Jでは、自身の油断と不覚で[[ビューナスA]]を略奪された失態を彼女と沙羅に怒られた。
+
:『J』では、自身の油断と不覚で[[ビューナスA]]を略奪された失態を彼女と沙羅に怒られた。
    
=== リアル系 ===
 
=== リアル系 ===
 
;[[ハルカ・ミナト]]
 
;[[ハルカ・ミナト]]
:[[W]]の第2部では彼女の教え子になる。
+
:[[スーパーロボット大戦W|W]]』の第2部では彼女の教え子になる。
 
;[[千鳥かなめ]]
 
;[[千鳥かなめ]]
:同年代の友人で、J・Wでは同じ学校に通うことになる。
+
:同年代の友人で、『[[スーパーロボット大戦J|J]]』・『W』では同じ学校に通うことになる。
    
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
316行目: 316行目:  
:αシリーズにおける同年代の友人。どちらかといえばαシリーズでは甲児とクスハとの異性同士の友人関係の描写が多いのだが、あくまでも友人関係というのを知っている為(ブリットの存在もあるが)に嫉妬する場面はない。
 
:αシリーズにおける同年代の友人。どちらかといえばαシリーズでは甲児とクスハとの異性同士の友人関係の描写が多いのだが、あくまでも友人関係というのを知っている為(ブリットの存在もあるが)に嫉妬する場面はない。
 
;[[ブラッド・スカイウィンド]]
 
;[[ブラッド・スカイウィンド]]
:64では気軽に話し合える友人同士。
+
:『[[スーパーロボット大戦64|64]]』では気軽に話し合える友人同士。
 
;[[紫雲統夜]]
 
;[[紫雲統夜]]
:[[J]]では戦おうとする気がない彼を責めるが、X-Ωではさすがにそんなことは無くむしろ彼をスプリッターやゾンダーとの戦いから遠ざけようとした。
+
:[[スーパーロボット大戦J|J]]』では戦おうとする気がない彼を責めるが、『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』ではさすがにそんなことは無くむしろ彼をスプリッターやゾンダーとの戦いから遠ざけようとした。
 
;[[イグニス]]
 
;[[イグニス]]
:[[D]]における仇敵。
+
:[[スーパーロボット大戦D|D]]』における仇敵。
 
;[[稲葉天音]]
 
;[[稲葉天音]]
:[[NEO]]で初対面の際に彼を女の子と見間違えてしまう。
+
:[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』で初対面の際に彼を女の子と見間違えてしまう。
 
;[[レーベン・ゲネラール]]
 
;[[レーベン・ゲネラール]]
:[[ZSPD]]に於ける「[[サンドマン杯]]」のパートナー。直後の[[ゼラバイア]]戦でも、彼と同じ小隊に配置される。
+
:[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク|ZSPD]]』に於ける「[[サンドマン杯]]」のパートナー。直後の[[ゼラバイア]]戦でも、彼と同じ小隊に配置される。
 
;[[クロウ・ブルースト]]
 
;[[クロウ・ブルースト]]
 
:無駄使いしている事を戒める。
 
:無駄使いしている事を戒める。
392行目: 392行目:  
=== 真マジンガー版 ===
 
=== 真マジンガー版 ===
 
;「ちょ、ちょっとあなた達!変な所に触らないでよ!」<br />「ああん、もう!一瞬でもこんな人達に感謝した私がバカだったぁ!」
 
;「ちょ、ちょっとあなた達!変な所に触らないでよ!」<br />「ああん、もう!一瞬でもこんな人達に感謝した私がバカだったぁ!」
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]終盤でコクピットの狭さを利用して、合法的(?)にセクハラを行なってくるボス達に悲鳴を上げる。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』終盤でコクピットの狭さを利用して、合法的(?)にセクハラを行なってくるボス達に悲鳴を上げる。
 
;「だって、私の甲児君だもの」
 
;「だって、私の甲児君だもの」
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]序盤の日本ルートにおける対[[機械獣]][[バードンB7]]戦で、バードンの動きを見切った[[兜甲児 (真マジンガー)|甲児]]を賞賛する[[エスター・エルハス|エスター]]に追従して発したもの。どさくさ紛れの告白に、さすがのエスターも唖然としていた模様。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』序盤の日本ルートにおける対[[機械獣]][[バードンB7]]戦で、バードンの動きを見切った[[兜甲児 (真マジンガー)|甲児]]を賞賛する[[エスター・エルハス|エスター]]に追従して発したもの。どさくさ紛れの告白に、さすがのエスターも唖然としていた模様。
 
;「待ちなさい! そうやって勝手に決めて、勝手に突っ走るから周囲に迷惑をかけるのよ!少しはかなめの苦労も考えなさいよ! あなたのフォローで、どれだけ神経をすり減らしているか、わかってるの?だいたいZ-BLUEでも、学校でも、ボランティア部でも、あなたは…」
 
;「待ちなさい! そうやって勝手に決めて、勝手に突っ走るから周囲に迷惑をかけるのよ!少しはかなめの苦労も考えなさいよ! あなたのフォローで、どれだけ神経をすり減らしているか、わかってるの?だいたいZ-BLUEでも、学校でも、ボランティア部でも、あなたは…」
:時獄篇DLC「フィーリング・カップル」において、戦闘前会話における宗介への説教。息をつかせぬ勢いに宗介は黙って聞くしかなかったが、この後アルから「敵が迫っていますので手短に」と注意されることに。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』DLC「フィーリング・カップル」において、戦闘前会話における宗介への説教。息をつかせぬ勢いに宗介は黙って聞くしかなかったが、この後アルから「敵が迫っていますので手短に」と注意されることに。
 
;「来たわね、機械獣! 私が相手よ!」
 
;「来たわね、機械獣! 私が相手よ!」
:[[BX]]における機械獣'''+[[GRK-7|キバ軍の]][[DBM-2|機体]]'''に対する特殊戦闘台詞。
+
:[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』における機械獣'''+[[GRK-7|キバ軍の]][[DBM-2|機体]]'''に対する特殊戦闘台詞。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
10,769

回編集