差分
編集の要約なし
ゴクアークに授かった四種の魔界獣辞典で選んだ個体を召喚・強化し、人間界を掌握する手始めとして[[青空町]]を恐怖と混乱に陥れようとする。初回では幽霊のような姿で登場したが、2話以降[[青空小学校]]の理科準備室にある骨格標本を依代としており、活動時には理科室の備品や暗幕を取り込み実体化する。[[地球]]の清浄な空気が苦手な為、大魔界の成分を満たした三角フラスコを頭に被っている。人間の食べ物も苦手な様だが、酒(日本酒)は大好物。(ただし、[[流崎力哉|力哉]]の実家のラーメン屋では味噌ラーメンを食べる気満々だったので、人間界で最初に食べたカレーが人間の味覚でも不味い代物だった可能性も)。
ゴクアークに授かった四種の魔界獣辞典で選んだ個体を召喚・強化し、人間界を掌握する手始めとして[[青空町]]を恐怖と混乱に陥れようとする。初回では幽霊のような姿で登場したが、2話以降[[青空小学校]]の理科準備室にある骨格標本を依代としており、活動時には理科室の備品や暗幕を取り込み実体化する。[[地球]]の清浄な空気が苦手な為、大魔界の成分を満たした三角フラスコを頭に被っている。人間の食べ物も苦手な様だが、酒(日本酒)は大好物。(ただし、[[流崎力哉|力哉]]の実家のラーメン屋では味噌ラーメンを食べる気満々だったので、人間界で最初に食べたカレーが人間の味覚でも不味い代物だった可能性も)。
ゴクアークの次に高い魔力の持ち主で能力自体は非の打ち所が無いが、ドジで間抜けな性格のおかげで威厳も緊張感も無い二枚目半。原作では自身が召喚した魔界獣からもナメられており、「お前の力を見せてみろ」と命令してはいつも最初の被害者にされている。魔界獣を連れて青空町を堂々と出歩いており、青空町住民からは「'''いつも町で騒ぎを起こす迷惑おじさん'''」と認識されている。挙げ句の果てに小学生の[[霧隠虎太郎]]や幼稚園児の流崎哲哉・結城秋絵(スパロボ未登場)からは揶揄われて遊ばれてしまっている始末。また、目的があるとはいえ野球場の所有権を巡って対立する防衛隊と[[ガンバーチーム]]・青空ゲンキーズに野球勝負を提案して最後まで審判として公平なジャッジを下したり、人間界で律儀に大魔界の法律を守るなど妙に律儀な所があり、ホームシックにかかったり、一人ぼっちを寂しがってバカップルに嫉妬心を剥き出しにするなど人間臭い性格。原作EDテーマの『ガンバー体操』によると実は正義のヒーローに憧れているらしいが、良い事は魔界の法律で禁じられている模様。地球が大魔界となった暁には人間達を従えさせる為に、人間に危害は加えても「命を奪う」ような行動はしていない(命を落としかねない状況に陥る事はあったが人間側の犠牲者はゼロ)。
町に潜入する時は「レーナ・ニンゲンニ」の呪文でジャーナリストの青年『闇野響史』に変身するが、一度だけバスガイドの『闇野りう子』に[[女装|変装]]した。
町に潜入する時は「レーナ・ニンゲンニ」の呪文でジャーナリストの青年『闇野響史』に変身するが、一度だけバスガイドの『闇野りう子』に[[女装|変装]]した。
== スパロボシリーズの名台詞 ==
== スパロボシリーズの名台詞 ==
;「貴様、偉大な魔法使いであるこの私によくもこのような仕打ちを・・・!」<br />「くっ、覚えてるがいい! この借りは必ず返してくれるぞ!」
;「貴様、偉大な魔法使いであるこの私によくもこのような仕打ちを・・・!」<br />「くっ、覚えてるがいい! この借りは必ず返してくれるぞ!」
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』第14話「パフリシア城奪還!!うなれ、怒りの魔法剣!」より。[[アンプ]]と口論した時の台詞。
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』第14話「パフリシア城奪還!!うなれ、怒りの魔法剣!」より。[[アンプ]]と口論した時の台詞。
:原作と比べると、些か打たれ弱そうでプライドが高い印象を受ける。配下の魔界獣にもナメられていないのを考えると、NEOのヤミノリウスは落ちこぼれではなく正真正銘のエリートなのだろうか。
;「あー、おほん。そこの方、少しよろしいでしょうか?」<br />亜衣子先生「…! あ、あなたは…!」<br />「先の戦いを振り返って少しインタビューをしたいのだが」<br />「正義のジャーナリストとしてな」<br />亜衣子先生「闇野さん…」
;「あー、おほん。そこの方、少しよろしいでしょうか?」<br />亜衣子先生「…! あ、あなたは…!」<br />「先の戦いを振り返って少しインタビューをしたいのだが」<br />「正義のジャーナリストとしてな」<br />亜衣子先生「闇野さん…」
:『NEO』のEDより。世界が平和になり、全てが元の生活になったが、悲しみに暮れる亜衣子先生の前に現れた際の台詞。原作ではEDでのみの再会であったが、『NEO』では前述の通りジャーナリストとして生きる道を選んだ。
:『NEO』のEDより。世界が平和になり、全てが元の生活になったが、悲しみに暮れる亜衣子先生の前に現れた際の台詞。原作ではEDでのみの再会であったが、『NEO』では前述の通りジャーナリストとして生きる道を選んだ。