差分

編集の要約なし
42行目: 42行目:  
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
:「ガイゾック」表記。シナリオ「ブッチャー最期の日」で[[バンドック]]に乗る。本来の歴史では破壊されずブッチャーを蘇らせていたが、[[ラウル・グレーデン|ラウル]](or[[フィオナ・グレーデン|フィオナ]])の機転により発見され、[[ラウンドナイツ]]に破壊された。
 
:「ガイゾック」表記。シナリオ「ブッチャー最期の日」で[[バンドック]]に乗る。本来の歴史では破壊されずブッチャーを蘇らせていたが、[[ラウル・グレーデン|ラウル]](or[[フィオナ・グレーデン|フィオナ]])の機転により発見され、[[ラウンドナイツ]]に破壊された。
 +
 +
=== 単独作品 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 +
:
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
74行目: 78行目:  
=== スーパー系 ===
 
=== スーパー系 ===
 
;[[ガルファ皇帝]]
 
;[[ガルファ皇帝]]
:Rにて共同戦線を張る。彼も第8号も似たような存在である。
+
:[[スーパーロボット大戦R|R]]にて共同戦線を張る。彼も第8号も似たような存在である。
 
;[[風見博士]]、[[シリウス・ド・アリシア]]
 
;[[風見博士]]、[[シリウス・ド・アリシア]]
:Zでは勝平に対して地球人が悪であると語った際に、その理由として彼らの所業も挙げている。
+
:[[スーパーロボット大戦Z|Z]]では勝平に対して地球人が悪であると語った際に、その理由として彼らの所業も挙げている。
 
;[[破嵐万丈]]
 
;[[破嵐万丈]]
 
:Zでは[[ガイゾック]]の思想を[[メガノイド]]と重ね、独善であるとして容赦なく非難した。
 
:Zでは[[ガイゾック]]の思想を[[メガノイド]]と重ね、独善であるとして容赦なく非難した。
82行目: 86行目:  
:Zにおいて彼もまた、ガイゾックを[[ジェノサイドロンシステム]]と同じであるとした。
 
:Zにおいて彼もまた、ガイゾックを[[ジェノサイドロンシステム]]と同じであるとした。
 
;[[ロージェノム]]
 
;[[ロージェノム]]
:CCにおいて、手を組む。
+
:[[スーパーロボット大戦Card Chronicle|CC]]において、手を組む。
    
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
 
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
94行目: 98行目:  
:Rでは最期は彼(彼女)に発見され、倒される。
 
:Rでは最期は彼(彼女)に発見され、倒される。
 
;[[御使い]]
 
;[[御使い]]
:Zシリーズでは文明の発展が彼らの到来を招くとして非常に恐れており、地球人を滅ぼそうとしたのはそれが理由だった。
+
:[[Zシリーズ]]では文明の発展が彼らの到来を招くとして非常に恐れており、地球人を滅ぼそうとしたのはそれが理由だった。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「この愚か者めが!自らの力に溺れ、この聖なるバンドックに破壊を招くとは何事か!」
 
;「この愚か者めが!自らの力に溺れ、この聖なるバンドックに破壊を招くとは何事か!」
 
:油断によって失態を繰り返し続けた挙句、バンドックに大きな被害をもたらしたブッチャーに制裁を下した際の台詞。これにはブッチャーも許しを請うしかなかった。
 
:油断によって失態を繰り返し続けた挙句、バンドックに大きな被害をもたらしたブッチャーに制裁を下した際の台詞。これにはブッチャーも許しを請うしかなかった。
;「その声……[[神勝平]]だな……我、敗れたり……神勝平……」<br />「憎しみ合い、嘘をつき合い、我が儘な考え……まして、仲間同士が殺し合うような生き物が、良いとは言えぬ……宇宙の静かな平和を破壊する……我は、そのような生き物を掃除するために、ガイゾックによって造られた……」<br />「この悪意に満ちた地球に……お前たちの行動を……わかってくれる生き物が……1匹でも……いると……言うのか……?」
+
;「その声……[[神勝平]]だな……我、敗れたり……神勝平……」<br />「憎しみ合い、嘘をつき合い、我が儘な考え……まして、仲間同士が殺し合うような生き物が、良いとは言えぬ……宇宙の静かな平和を破壊する……我は、そのような生き物を掃除するために、ガイゾックによって造られた……」<br />「この悪意に満ちた地球に……お前たちの行動を……わかってくれる生き物が……1匹でも……いると……言うのか……?」
 
:最終回における[[神勝平|勝平]]との対話。富野節の最初期の頂点と言うべき、勧善懲悪の構造の逆転と相対化の場面である。このガイゾックの告発を如何に拒絶していくかが勝平の成長の証であり、原作シナリオを継承発展させるスパロボの一つのテーマでもある。
 
:最終回における[[神勝平|勝平]]との対話。富野節の最初期の頂点と言うべき、勧善懲悪の構造の逆転と相対化の場面である。このガイゾックの告発を如何に拒絶していくかが勝平の成長の証であり、原作シナリオを継承発展させるスパロボの一つのテーマでもある。
   105行目: 109行目:  
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;「ブッチャーよ…後の始末はお前がするのだ…よいな…」
 
;「ブッチャーよ…後の始末はお前がするのだ…よいな…」
:[[IMPACT]]終盤、バンドックを撃破された事で撤退しようとするブッチャーを制し、胴体部を分離させて逃亡を図る。
+
:[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]終盤、バンドックを撃破された事で撤退しようとするブッチャーを制し、胴体部を分離させて逃亡を図る。
 
;「…そうか…やはり…始まりの地…」
 
;「…そうか…やはり…始まりの地…」
 
:逃亡後、何処とも知れぬ場所で[[アインスト]]と接触し、彼らと意味深な会話を交わす。
 
:逃亡後、何処とも知れぬ場所で[[アインスト]]と接触し、彼らと意味深な会話を交わす。
127行目: 131行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*第8号を演じた渡部氏は第9話ではゲストキャラの大滝社長(SRW未登場)を演じたが、そちらは神ファミリーの最初の理解者として描かれた。
 
*第8号を演じた渡部氏は第9話ではゲストキャラの大滝社長(SRW未登場)を演じたが、そちらは神ファミリーの最初の理解者として描かれた。
 +
 
{{DEFAULTSORT:こんひゆうたとおるたい8こう}}
 
{{DEFAULTSORT:こんひゆうたとおるたい8こう}}
 
[[category:登場メカか行]]
 
[[category:登場メカか行]]
 
[[category:無敵シリーズ]]
 
[[category:無敵シリーズ]]
15,947

回編集