差分

編集の要約なし
2行目: 2行目:  
*[[登場作品]]:[[機獣創世記ゾイドジェネシス]]
 
*[[登場作品]]:[[機獣創世記ゾイドジェネシス]]
 
*分類:メガラプトル型[[バイオゾイド]]
 
*分類:メガラプトル型[[バイオゾイド]]
*形式番号:BZ-001
+
*型式番号:BZ-001
 
*全長:25.8m
 
*全長:25.8m
 
*全高:10.8m
 
*全高:10.8m
 
*重量:75t
 
*重量:75t
 
*最高速度:330 km/h
 
*最高速度:330 km/h
*動力:バイオゾイドコア、[[レッゲル]]
+
*[[動力]]:バイオゾイドコア、レッゲル
 
*装甲材質:ヘルアーマー
 
*装甲材質:ヘルアーマー
 
*所属:[[ディガルド武国]]
 
*所属:[[ディガルド武国]]
14行目: 14行目:  
[[ザイリン・ド・ザルツ]]が駆る試作型[[バイオメガラプトル]]のデータを元に完成した制式採用型。
 
[[ザイリン・ド・ザルツ]]が駆る試作型[[バイオメガラプトル]]のデータを元に完成した制式採用型。
   −
試作型との外見の違いはフレームとコアの色が違うこと。機体性能は同一(但し、ゲームでは雑魚敵扱いされ、ザイリンが搭乗した機体より性能も低い)だが、ザイリンにしか扱えなかったほどの劣悪な操縦性が改善され、一般のパイロットやナンバーでも問題なく使いこなせるようになった。
+
試作型との外見の違いはフレームとコアの色が違うこと。機体性能は同一(但し、SRWでは雑魚敵扱いされ、ザイリンが搭乗した機体より性能も低い)だが、ザイリンにしか扱えなかったほどの劣悪な操縦性が改善され、一般のパイロットや[[ナンバー]]でも問題なく使いこなせるようになった。
    
[[バイオラプター]]の上位機種として相当数が量産され、[[ジーン討伐軍]]の戦力となった機体も存在した。
 
[[バイオラプター]]の上位機種として相当数が量産され、[[ジーン討伐軍]]の戦力となった機体も存在した。
15,947

回編集