差分

216 バイト追加 、 2016年8月16日 (火) 23:44
20行目: 20行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:初登場作品。上記の通りのアニメ版での参戦だが、ゲーム版等の要素も取り入れられている。中盤からはUXに同行し、非戦闘メンバーをメインに大きく交流する。何よりも大きいのが、アニメ版では'''存在を完全消去された'''弟・リューガの名前を口にし、'''その存在にはっきりと触れられている'''という点。サブキャラクターであるが、今作において最も大きくフォローされているキャラクターの一人でもある。周囲も彼女の正体に気づきながら敢えて隠している節が見受けられ、九郎がアーカムシティ不在の間に自分のルートを終えているのではないかと匂わせている。
+
:初登場作品。上記の通りのアニメ版での参戦だが、ゲーム版等の要素も取り入れられている。中盤からはUXに同行し、非戦闘メンバーをメインに大きく交流する。何よりも大きいのが、アニメ版では'''存在を完全消去された'''弟・リューガの名前を口にし、'''その存在にはっきりと触れられている'''という点。サブキャラクターであるが、今作において最も大きくフォローされているキャラクターの一人でもある。周囲も彼女の正体に気づきながら敢えて隠している節が見受けられ、九郎がアーカムシティ不在の間に自分のルートを終えているのではないかと匂わせている。以降のシナリオでも彼女の正体に気づいているキャラクターもおり、メタトロンを出そうにも出せないならとプレイヤーに想像の余地を与えるに留まっている。
 
:ちなみにアニメ版では彼女の正体と共に九郎のピンチシーンが大量に削られているのだが、スパロボでは当然ピンチになることもあり、本来彼女が表れるべきであろうタイミングでの手助けは本作においては[[ジョセフ・カーター・ジョーンズ|ジョーイ]]達が担っている。
 
:ちなみにアニメ版では彼女の正体と共に九郎のピンチシーンが大量に削られているのだが、スパロボでは当然ピンチになることもあり、本来彼女が表れるべきであろうタイミングでの手助けは本作においては[[ジョセフ・カーター・ジョーンズ|ジョーイ]]達が担っている。
  
2,224

回編集