差分

53 バイト追加 、 2016年6月28日 (火) 03:04
38行目: 38行目:  
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
:小隊長能力が「消費EN-20%」のため中々便利。[[Eセーブ]]と効果が重複するため、習得させれば消費ENを60%程度にまで落とせる。オールドタイプでも扱える優秀なMSが豊富にあり、乗機に困ることもない。今回は[[不死身の第4小隊]]が勢揃いするため、[[ジム・カスタム]]3機と[[ジム・キャノンII]]1機の[[小隊]]を組むのも良い(勿論、相当な改造が必要だが)。さりげなく、味方MSパイロットとしては非常に珍しい[[指揮官]]の技能持ちである(味方MSパイロットでバニング以外に指揮官技能を持つのは[[ハリソン・マディン|ハリソン]]・[[ドレル・ロナ|ドレル]]・[[ハマーン・カーン|ハマーン]]だけである)。[[カットイン]]が他のMSパイロットと違い、画面後方から前方へ出てくるような[[カットイン]]となっている。
 
:小隊長能力が「消費EN-20%」のため中々便利。[[Eセーブ]]と効果が重複するため、習得させれば消費ENを60%程度にまで落とせる。オールドタイプでも扱える優秀なMSが豊富にあり、乗機に困ることもない。今回は[[不死身の第4小隊]]が勢揃いするため、[[ジム・カスタム]]3機と[[ジム・キャノンII]]1機の[[小隊]]を組むのも良い(勿論、相当な改造が必要だが)。さりげなく、味方MSパイロットとしては非常に珍しい[[指揮官]]の技能持ちである(味方MSパイロットでバニング以外に指揮官技能を持つのは[[ハリソン・マディン|ハリソン]]・[[ドレル・ロナ|ドレル]]・[[ハマーン・カーン|ハマーン]]だけである)。[[カットイン]]が他のMSパイロットと違い、画面後方から前方へ出てくるような[[カットイン]]となっている。
:オールドタイプではあるものの、アムロに匹敵する高い能力値と小隊長効果の恩恵で継戦能力が高く百式や量産型F91、コウから試作3号機を借りてもいい働きをしてくれる。
+
:オールドタイプではあるものの、アムロに匹敵する高い能力値と小隊長効果の恩恵で継戦能力が高く、百式や量産型F91、コウから試作3号機を借りてもいい働きをしてくれる。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
:基本的な使い勝手は[[第2次α]]と同じ。撃墜数が[[ガンダム試作2号機]]の入手フラグに関わる。他の3人が小隊長向けではない為、彼の撃墜数が重要になる。<br />攻撃力やその他もろもろの関係でまた1号機に乗っている可能性もある。小隊長能力の関係上コウから[[GP03|3号機]]を奪うのもよい。今回は[[第2次α]]とは違い、MSに全く余裕がないので乗る機体には困る事もあるかも。[[ガンダム試作2号機|GP02]][[ノイエ・ジール]]、[[ドーベン・ウルフ]]などニュータイプ技能を要さない強力なMSが手に入ればその限りではないが、条件付き隠し機体の上に入手が中~終盤になるのが難点。<br />新録のないコウに対し、彼にはラスボス戦の特殊台詞が存在している(おそらく[[レイ・ラブロック]]のついでに収録したものと思われる)。
+
:基本的な使い勝手は[[第2次α]]と同じで、[[魂]]こそ無いが小隊長として非常に強力である反面、小隊員として小隊に貢献できる[[精神コマンド]]がほぼ無いので、小隊長として運用するのが基本。撃墜数が[[ガンダム試作2号機]]の入手フラグに関わる。他の3人が小隊長向けではない為、彼の撃墜数が重要になる。<br />序盤から手に入る機体ならば、[[GP03|3号機]][[百式]]が小隊長能力との相性が良く、ニュータイプ技能も必要としないのでお勧め。中盤以降は[[ガンダム試作2号機|GP02]]や、[[ノイエ・ジール]]、[[ドーベン・ウルフ]]などの強力かつ相性の良いMSが隠し機体で次々と手に入るので、そちらに乗っても良い。<br />新録のないコウに対し、彼にはラスボス戦の特殊台詞が存在している(おそらく[[レイ・ラブロック]]のついでに収録したものと思われる)。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
1,004

回編集