差分

381 バイト追加 、 2016年5月29日 (日) 18:09
編集の要約なし
18行目: 18行目:     
幼馴染のミシェルに好意を持っているが、マイクローン時の幼児化にコンプレックスを持っているのと、彼の女癖の悪さを知っている為、なかなか素直になれずにいる。
 
幼馴染のミシェルに好意を持っているが、マイクローン時の幼児化にコンプレックスを持っているのと、彼の女癖の悪さを知っている為、なかなか素直になれずにいる。
 +
 +
=== アーマード・クラン ===
 +
TV版のみ登場。巨人となったクランが[[VF-25 メサイア]]の装備であるスーパーパックとガンポッドを装備した姿。クランが巨人へ戻る際に[[ミハエル・ブラン|ミシェル]]が死を賭して守った為、一心不乱でバジュラを掃討していった。フィギュアも販売されている。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
26行目: 29行目:  
:巨人とマイクローン同時に初の声付きで登場(ただし、マイクローンの時は[[中断メッセージ]]のみ。図鑑で声を聴くことはできない)。『[[スーパーロボット大戦L|L]]』とは違いマイクローン時の彼女のテキストは普通。エースボーナスは極めて特殊。機体の都合上[[Bセーブ]]くらいはつけておきたい。[[SP]]を強化して[[応援]]要員としても使える。
 
:巨人とマイクローン同時に初の声付きで登場(ただし、マイクローンの時は[[中断メッセージ]]のみ。図鑑で声を聴くことはできない)。『[[スーパーロボット大戦L|L]]』とは違いマイクローン時の彼女のテキストは普通。エースボーナスは極めて特殊。機体の都合上[[Bセーブ]]くらいはつけておきたい。[[SP]]を強化して[[応援]]要員としても使える。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:『破界篇』に引き続いて登場。[[クラン・クラン (スーパーパック装備)|アーマードクラン【クラン・クラン(スーパーパック装備)】]]形態も出るが1話のみのゲスト扱い。その時はものすごく[[乳揺れ|乳が揺れる。]]ついでにユニットアイコンが可愛い(が、顔グラフィックは凄い事になっている)。
+
:『破界篇』に引き続いて登場。アーマード・クラン形態も出るが1話のみのゲスト扱い。その時はものすごく[[乳揺れ|乳が揺れる。]]ついでにユニットアイコンが可愛い(が、顔グラフィックは凄い事になっている)。
 
:今回は(『破界篇』もともに)[[ミハエル・ブラン|ミシェル]]が無条件で生き残るためクランからすれば幸せなのだが、その代わり[[バルキリー]]に乗せることはできない。マイクローンverを見たいファンにとっては少し残念か。せめて、隠し機体にクラン専用VF-25Sがあれば…と思った人もいるだろう。
 
:今回は(『破界篇』もともに)[[ミハエル・ブラン|ミシェル]]が無条件で生き残るためクランからすれば幸せなのだが、その代わり[[バルキリー]]に乗せることはできない。マイクローンverを見たいファンにとっては少し残念か。せめて、隠し機体にクラン専用VF-25Sがあれば…と思った人もいるだろう。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
37行目: 40行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
:初登場作。マイクローン時の彼女のテキストは、所々平仮名交じりで表現されている。主人公の[[早乙女アルト|アルト]]でさえ搭乗機固定なのに、彼女のみ初期搭乗機体の[[クァドラン・レア]]、スーパーパック装備のクラン本人、さらに原作通り[[ミハエル・ブラン|ミシェル]]の[[VF-25G メサイア|VF-25G]]に搭乗することまで可能。
+
:初登場作。マイクローン時の彼女のテキストは、所々平仮名交じりで表現されている。主人公の[[早乙女アルト|アルト]]でさえ搭乗機固定なのに、彼女のみ初期搭乗機体の[[クァドラン・レア]]、スーパーパック装備のアーマード・クラン(ユニット名は「クラン・クラン (スーパーパック装備)」)、さらに原作通り[[ミハエル・ブラン|ミシェル]]の[[VF-25G メサイア|VF-25G]]に搭乗することまで可能。
 
:VF-25Gに乗る時は巨人ではなくマイクローン化して乗る事になるが、顔グラフィックだけでなく[[カットイン]]等も全て専用の物が用意されているなど、初参戦&元々人気の高いキャラということを差し引いてもかなり優遇されている。逆に言えば、これのためにミシェル生存の隠し要素を敢えて取らないプレイヤーもいる。
 
:VF-25Gに乗る時は巨人ではなくマイクローン化して乗る事になるが、顔グラフィックだけでなく[[カットイン]]等も全て専用の物が用意されているなど、初参戦&元々人気の高いキャラということを差し引いてもかなり優遇されている。逆に言えば、これのためにミシェル生存の隠し要素を敢えて取らないプレイヤーもいる。
 
:演出面以外でも、[[早乙女アルト|アルト]]や[[オズマ・リー|オズマ]]に引けを取らない高水準の能力に加え、[[技量]]が自軍メンバー内でも上位に食い込む程。またVF-25Gに乗る場合は機体が射程+のボーナスを持ちデフォでかなりの[[射程]]を誇るのを[[精神コマンド]][[突撃]]で立ち回れるため、1ターンで手を伸ばせる範囲が凄まじく広い。
 
:演出面以外でも、[[早乙女アルト|アルト]]や[[オズマ・リー|オズマ]]に引けを取らない高水準の能力に加え、[[技量]]が自軍メンバー内でも上位に食い込む程。またVF-25Gに乗る場合は機体が射程+のボーナスを持ちデフォでかなりの[[射程]]を誇るのを[[精神コマンド]][[突撃]]で立ち回れるため、1ターンで手を伸ばせる範囲が凄まじく広い。
45行目: 48行目:  
:13話から登場。
 
:13話から登場。
 
:当初は敵として登場し[[ルカ・アンジェローニ|ルカ]]と同じくマーダル軍と共に戦闘を仕掛ける。
 
:当初は敵として登場し[[ルカ・アンジェローニ|ルカ]]と同じくマーダル軍と共に戦闘を仕掛ける。
 +
 +
== 装備・機能 ==
 +
アーマード・クラン時の装備。
 +
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
;ガンポッド
 +
:[[VF-25 メサイア]]の使用するものと同じ。
 +
;マイクロミサイル
 +
:スーパーパックからミサイルを発射。
 +
:『再世篇』では更にガンポッドで追撃する。
 +
 +
=== [[特殊能力]] ===
 +
;銃装備
 +
:[[撃ち落とし]]を発動。
 +
 +
=== 移動タイプ ===
 +
;[[空]]・[[陸]]
 +
:[[飛行]]可能。
 +
 +
=== [[サイズ]] ===
 +
;S
 +
:『L』
 +
;M
 +
:『第2次Z』
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
166行目: 192行目:  
;[[クァドラン・レア (クラン・クラン専用)]]
 
;[[クァドラン・レア (クラン・クラン専用)]]
 
:クランの乗機。TV版の最終話で失うが、劇場版では最初から最後まで搭乗。
 
:クランの乗機。TV版の最終話で失うが、劇場版では最初から最後まで搭乗。
;[[クラン・クラン (スーパーパック装備)|アーマードクラン【クラン・クラン(スーパーパック装備)】]]
  −
:TV版のみ登場。巨人となったクランが[[バルキリー]]の装備であるスーパーパックとガンポッドを装備した姿。クランが巨人へ戻る際に[[ミハエル・ブラン|ミシェル]]が死を賭して守った為、一心不乱でバジュラを掃討していった。フィギュアも販売されている。
   
;[[VF-25G メサイア]]
 
;[[VF-25G メサイア]]
 
:ミシェルの乗機。TV最終話にて、彼の形見でクランが搭乗した。『[[スーパーロボット大戦L|L]]』では使用条件は原作通り'''ミシェルの死亡'''が必要、しかも様々な理由([[精神コマンド]]との相性、[[隠し要素/L|隠し要素]]との兼ね合い、ミシェルの[[バグ (ゲーム)|強制死亡バグ]])により、30話以降ミシェルに代わり搭乗の場合が多い。余談だがこの機体のプラモデルにはクランのデカールを多数貼り付けた痛車ならぬ'''痛バルキリー'''仕様も存在する。
 
:ミシェルの乗機。TV最終話にて、彼の形見でクランが搭乗した。『[[スーパーロボット大戦L|L]]』では使用条件は原作通り'''ミシェルの死亡'''が必要、しかも様々な理由([[精神コマンド]]との相性、[[隠し要素/L|隠し要素]]との兼ね合い、ミシェルの[[バグ (ゲーム)|強制死亡バグ]])により、30話以降ミシェルに代わり搭乗の場合が多い。余談だがこの機体のプラモデルにはクランのデカールを多数貼り付けた痛車ならぬ'''痛バルキリー'''仕様も存在する。
3,522

回編集