差分

406 バイト追加 、 2012年11月8日 (木) 19:42
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== SR-01 バンプレイオス(Banpreios) ==
 
== SR-01 バンプレイオス(Banpreios) ==
*登場作品:[[バンプレストオリジナル]]
+
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
 
**[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
 
**[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
 
*形式番号:SR-01
 
*形式番号:SR-01
17行目: 17行目:  
**[[アヤ・コバヤシ]]【サブパイロット】(3号機(※仮称))
 
**[[アヤ・コバヤシ]]【サブパイロット】(3号機(※仮称))
 
**[[マイ・コバヤシ]]【サブパイロット】(3号機(※仮称))
 
**[[マイ・コバヤシ]]【サブパイロット】(3号機(※仮称))
 +
 +
<!-- 移植する際はアカウント設定と移植参加を申し出てください。(Crossより) -->
    
== 機体説明 ==
 
== 機体説明 ==
    
=== 共通 ===
 
=== 共通 ===
[[SRX]]の完成型、正式名称『'''SRXアルタード'''』。試作機ではないので当初の名称は「X」を省いた「SRアルタード」だったが、「SRX」の名を残したいというリュウセイの希望から改名された。なお、「バンプレイオス」とはリュウセイによって与えられた愛称であるが、基本的にはこちらの名で呼ばれている。
+
[[SRX]]の完成型、正式名称『'''SRXアルタード'''』。試作機ではないので当初の名称は「X」を省いた「SRアルタード」だったが、「[[SRX]]」の名を残したいというリュウセイ・ダテの希望から改名された。なお、「バンプレイオス」とはリュウセイによって与えられた愛称であるが、基本的にはこちらの名で呼ばれている。
    
リュウセイの[[念動力]]で『[[XNディメンション]](通称・次元斬)』により異なる次元と繋げる事が可能になる。また、[[SRX]]とは異なり、合体した状態で運用する事が前提の機体で、「3機のPTが合体して完成する1機のPT」ではなく、「機体の各ブロックが3機のPTとして独立運用可能な1機のPT」である。つまり、合体状態がデフォルト。  
 
リュウセイの[[念動力]]で『[[XNディメンション]](通称・次元斬)』により異なる次元と繋げる事が可能になる。また、[[SRX]]とは異なり、合体した状態で運用する事が前提の機体で、「3機のPTが合体して完成する1機のPT」ではなく、「機体の各ブロックが3機のPTとして独立運用可能な1機のPT」である。つまり、合体状態がデフォルト。  
   −
[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]]がメインパイロットを務め、[[ライディース・F・ブランシュタイン|ライ]]が出力調整と武器管制を行い、[[アヤ・コバヤシ|アヤ]]と[[マイ・コバヤシ|マイ]]が念動力を補助し、尚且つ二人による「T-LINKツインコンタクト」によりリュウセイの[[念動力]]の負担を軽減して100%以上引き出す事が可能となる。レイオス・プランによって各システムの稼働が安定したため、SRXでは危険すぎて不可能だったトロニウム・エンジンのオーバードライブが可能となっており、それに伴い戦闘力も格段に上がっている。
+
[[リュウセイ・ダテ]]がメインパイロットを務め、[[ライディース・F・ブランシュタイン]]が出力調整と武器管制を行い、[[アヤ・コバヤシ]]と[[マイ・コバヤシ]]が念動力を補助し、尚且つ二人による「T-LINKツインコンタクト」によりリュウセイの[[念動力]]の負担を軽減して100%以上引き出す事が可能となる。レイオス・プランによって各システムの稼働が安定したため、SRXでは危険すぎて不可能だったトロニウム・エンジンのオーバードライブが可能となっており、それに伴い戦闘力も格段に上がっている。
   −
SRXの開発者の一人、[[イングラム・プリスケン]]が関わったことからこの機体も[[アストラナガン]]の後継機な役目を補っていたと思われる。それらしい描写として『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]』における[[SRX]]と[[ディス・アストラナガン]]との融合機体『'''[[DiSRX]]'''』との関連性が想起される(時空間転移を行う機動兵器という観点ならば、そのままアストラナガンが当てはまる)。
+
SRXの開発者の一人、[[イングラム・プリスケン]]が関わったことからこの機体も[[アストラナガン]]の後継機な役目を補っていたと思われる。それらしい描写として『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]』におけるSRXと[[ディス・アストラナガン]]との融合機体『'''[[DiSRX]]'''』との関連性が想起される(時空間転移を行う機動兵器という観点ならば、そのままアストラナガンが当てはまる)。
    
なお、初出の[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]では機体強度を保つ事と時間的な問題を解決する為に分離機構がオミットされているが、本来は分離しての運用も視野に入れて開発された機体である。小隊制が導入されていない[[OGシリーズ]]に登場した場合、本来有している分離機構が再現される可能性がある。
 
なお、初出の[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]では機体強度を保つ事と時間的な問題を解決する為に分離機構がオミットされているが、本来は分離しての運用も視野に入れて開発された機体である。小隊制が導入されていない[[OGシリーズ]]に登場した場合、本来有している分離機構が再現される可能性がある。
45行目: 47行目:     
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 +
 +
=== 単独作品 ===
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
:本編中では一切言及されないが、設定上では「SRXの別名」としてバンプレイオスの名前が存在しており、一部の攻略本や雑誌などで紹介されている。なお、この時点では「バンプレストのロゴマークをモチーフにしたロボットだからバンプレって名前をつけよう」というネタ以上のものではなかった。デザイナーのカトキハジメ氏はこの名前を「SRXの正式名称」としている。
 
:本編中では一切言及されないが、設定上では「SRXの別名」としてバンプレイオスの名前が存在しており、一部の攻略本や雑誌などで紹介されている。なお、この時点では「バンプレストのロゴマークをモチーフにしたロボットだからバンプレって名前をつけよう」というネタ以上のものではなかった。デザイナーのカトキハジメ氏はこの名前を「SRXの正式名称」としている。
 +
 +
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
 
:第44話から途中参戦。この時は[[トロニウム]]が取り戻せてないので「天上天下~」の武装は使用できない。パイロットはリュウセイ、ライ、マイ。MAP兵器と全体攻撃の性能が良く、対雑魚戦闘でその能力を発揮する。そして第54話「神に守られし星」で、アヤ救出の目標ポイントに到着するとイベントが発生して、アヤが救出されてサブパイロットとなり、「天上天下~」の武装が使用可能になる。対ボス戦闘にも対応できるようになり4人分の精神コマンドも併せて絶大な能力を発揮する。
 
:第44話から途中参戦。この時は[[トロニウム]]が取り戻せてないので「天上天下~」の武装は使用できない。パイロットはリュウセイ、ライ、マイ。MAP兵器と全体攻撃の性能が良く、対雑魚戦闘でその能力を発揮する。そして第54話「神に守られし星」で、アヤ救出の目標ポイントに到着するとイベントが発生して、アヤが救出されてサブパイロットとなり、「天上天下~」の武装が使用可能になる。対ボス戦闘にも対応できるようになり4人分の精神コマンドも併せて絶大な能力を発揮する。
;[[スーパーロボット大戦 OG外伝]]
+
 
:名称は出ていないが、[[RXR計画]]や[[ART-1]]の存在などで間接的に存在が示唆されている。リュウセイの「次にSRXを作ることがあったら翼をつけて欲しい」との希望にロブも「考えておく」と前向きな答えを返しており、実際背中にウィングが装着されている本機への伏線になっていると思われる。
+
=== [[OGシリーズ]] ===
 +
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
 +
:名称は出ていないが、[[レイオス・プラン]]や[[ART-1]]の存在などで間接的に存在が示唆されている。リュウセイの「次にSRXを作ることがあったら翼をつけて欲しい」との希望にロブも「考えておく」と前向きな答えを返しており、実際背中にウィングが装着されている本機への伏線になっていると思われる。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
試作機の武器の内「ブレード・キック」「ドミニオン・ボール」「天上天下無敵剣」に該当する攻撃はオミットされている。
 
試作機の武器の内「ブレード・キック」「ドミニオン・ボール」「天上天下無敵剣」に該当する攻撃はオミットされている。
   −
=== 武装・必殺武器 ===
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;テレキネシス・ミサイルHP
 
;テレキネシス・ミサイルHP
 
:機体後部からコンテナ内のミサイルを発射、念動力で操作して敵機のみを攻撃する。着弾点指定型で、射程1~4、周囲3マス、味方識別可能の[[マップ兵器]]。弾数は1しかないが、使い勝手は抜群。ちなみにSRXはこのミサイルが脚部にあったため、合体機構も違う可能性がある。
 
:機体後部からコンテナ内のミサイルを発射、念動力で操作して敵機のみを攻撃する。着弾点指定型で、射程1~4、周囲3マス、味方識別可能の[[マップ兵器]]。弾数は1しかないが、使い勝手は抜群。ちなみにSRXはこのミサイルが脚部にあったため、合体機構も違う可能性がある。
98行目: 106行目:  
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
+
<!-- == 資料リンク == -->
== 資料リンク ==
   
<!-- *[[一覧:バンプレイオス]] -->
 
<!-- *[[一覧:バンプレイオス]] -->
   −
== リンク ==
+
{{バンプレストオリジナル}}
*[[登場メカ]]
+
{{DEFAULTSORT:はんふれいおす}}
<!-- {{DEFAULTSORT:SR-01 はんふれいおす}} -->
+
[[Category:登場メカは行]]
 +
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカは行]]
 +
[[Category:パーソナルトルーパー]]
 +
[[Category:第3次スーパーロボット大戦α]]
 +
[[Category:αシリーズ]]
3,313

回編集