差分

308 バイト追加 、 2016年3月22日 (火) 17:03
編集の要約なし
231行目: 231行目:  
:ウィンキーソフト所属のディレクター・シナリオライター。
 
:ウィンキーソフト所属のディレクター・シナリオライター。
 
:シリーズ第1作『[[スーパーロボット大戦]]』開発時に、「[[説得]]」の概念を提案したことにより、現在まで続いているスパロボシリーズの基礎を築きあげ、『第2次』から『第4次』までの旧シリーズ作品において、総監督・脚本・演出を務めていた中心人物であった。また『EX』開発時に[[ラ・ギアス]]の世界観をほぼ一人で作り上げており、後に独立作品として制作される『[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]』の原作者とも言える存在でもある。
 
:シリーズ第1作『[[スーパーロボット大戦]]』開発時に、「[[説得]]」の概念を提案したことにより、現在まで続いているスパロボシリーズの基礎を築きあげ、『第2次』から『第4次』までの旧シリーズ作品において、総監督・脚本・演出を務めていた中心人物であった。また『EX』開発時に[[ラ・ギアス]]の世界観をほぼ一人で作り上げており、後に独立作品として制作される『[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]』の原作者とも言える存在でもある。
:『[[スーパーロボット大戦F|F]]』の制作にも参加するが、『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』制作中に体調を崩し休養に入ってからは、メディア露出が極端に減り、ウィンキーソフトでweb小説『[[ラングラン戦記]]』を発表した後は表舞台でその名が聞かれなかった。その後、ウィンキーソフト開発の『少年サンデー&少年マガジン WHITECOMIC』(2009年10月発売)でシナリオを担当。『[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]』ではゲームデザイナー兼シナリオライターとして、約11年ぶりにスパロボシリーズの制作に参加。
+
:『[[スーパーロボット大戦F|F]]』の制作にも参加するが、『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』制作中に体調を崩し休養に入ってからは、メディア露出が極端に減り、ウィンキーソフトでweb小説『[[ラングラン戦記]]』を発表した後は表舞台でその名が聞かれなかった。その後、ウィンキーソフト開発の『少年サンデー&少年マガジン WHITECOMIC』(2009年10月発売)でシナリオを担当。『[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]』ではゲームデザイナー兼シナリオライターとして、約11年ぶりにスパロボシリーズの制作に参加し、魔装機神II、魔装機神IIIでも脚本を担当したが、完結作のFでは経緯は不明ながらシナリオに関わっていない。
 
:寺田Pは『F完結編』発売時の雑誌インタビューで、氏を「映画版ファーストガンダム三部作のセリフをすべて諳んじられるマニアックさの持ち主」・「シナリオに関しては全面的に信頼しています」と評していた。
 
:寺田Pは『F完結編』発売時の雑誌インタビューで、氏を「映画版ファーストガンダム三部作のセリフをすべて諳んじられるマニアックさの持ち主」・「シナリオに関しては全面的に信頼しています」と評していた。
 
;さざなみ
 
;さざなみ
490行目: 490行目:  
:オンラインゲームでの廃人ぶりが喧伝されているが、スパロボもヘビーなファンである事は有名で、スパロボの「スーパーバイザー」という肩書きを持つ他、「'''[[サイバスター]]や[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングガンダムゼロ(EW版)]]の戦闘アニメに口を出す'''」という都市伝説が近年になって本人や寺田プロデューサーの口から否定されるまで真実とされていたほど(もっとも、『α外伝』発売時に声優グランプリで組まれたスパロボ特集でのインタビューで、寺田プロデューサーが『ノルス・レイの戦闘デモを見た緑川氏の「自機の戦闘もこれぐらい派手になれば」という発言を受けてゼロカスタムの戦闘シーンが派手になった』と述べていたため、口出しはせずとも少なからず影響を与えたのは確かだろう)。
 
:オンラインゲームでの廃人ぶりが喧伝されているが、スパロボもヘビーなファンである事は有名で、スパロボの「スーパーバイザー」という肩書きを持つ他、「'''[[サイバスター]]や[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングガンダムゼロ(EW版)]]の戦闘アニメに口を出す'''」という都市伝説が近年になって本人や寺田プロデューサーの口から否定されるまで真実とされていたほど(もっとも、『α外伝』発売時に声優グランプリで組まれたスパロボ特集でのインタビューで、寺田プロデューサーが『ノルス・レイの戦闘デモを見た緑川氏の「自機の戦闘もこれぐらい派手になれば」という発言を受けてゼロカスタムの戦闘シーンが派手になった』と述べていたため、口出しはせずとも少なからず影響を与えたのは確かだろう)。
 
:[[スーパーロボット大戦Z]]では「姫川光」の名で音響監督も担当。他にもスパロボのデバッグに参加した事がある(こちらも'''自分が出演していない作品にすら参加した'''という都市伝説がある)。
 
:[[スーパーロボット大戦Z]]では「姫川光」の名で音響監督も担当。他にもスパロボのデバッグに参加した事がある(こちらも'''自分が出演していない作品にすら参加した'''という都市伝説がある)。
 +
;宮城光太郎(みやぎ・こうたろう)
 +
:シナリオライター。前述の阪田氏の代わりに魔装機神Fのシナリオを担当した。
 
;[[スタッフ:宮武一貴|宮武一貴]](みやたけ・かずたか)
 
;[[スタッフ:宮武一貴|宮武一貴]](みやたけ・かずたか)
 
:メカデザイナー。スタジオぬえ所属。代表デザインは「[[グルンガスト|グルンガストシリーズ]]」、超機人など。
 
:メカデザイナー。スタジオぬえ所属。代表デザインは「[[グルンガスト|グルンガストシリーズ]]」、超機人など。
2,515

回編集