差分

520 バイト追加 、 2016年1月24日 (日) 15:11
編集の要約なし
18行目: 18行目:  
*メカニックデザイン:大河原邦男、太田太河(OG)、Mがんぢー(OG)
 
*メカニックデザイン:大河原邦男、太田太河(OG)、Mがんぢー(OG)
    +
[[スーパーロボット大戦GC]]および[[スーパーロボット大戦XO]]のスーパー系主人公機体。パイロットは最上重工社長、赤月瑞雲の息子(娘)が勤め、フェアリがサポートにつく。
 +
なお、[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|スーパーロボット大戦OG]]シリーズでは一部設定が異なる。
 +
=== GC、XOでの設定 ===
 
最上重工製マルチウォーカー。
 
最上重工製マルチウォーカー。
  −
パイロットは最上重工社長、赤月瑞雲の息子(娘)が勤め、フェアリがサポートにつく。
  −
   
もともとは[[ガディソード]]でC.U.B.E.エンジンを使用したロボットとして建造されていたが、開発担当のフェアリが本機とともにガディソードを脱走、流れ着いた地球で最上重工に保護され、最上重工と共に完成させた機体。
 
もともとは[[ガディソード]]でC.U.B.E.エンジンを使用したロボットとして建造されていたが、開発担当のフェアリが本機とともにガディソードを脱走、流れ着いた地球で最上重工に保護され、最上重工と共に完成させた機体。
   
頭部となる小型戦闘機[[ヘッドセイバー]]を核に、2種類ずつ存在する上半身パーツと下半身パーツの組み合わせで4種類の[[換装]]形態を持つ。
 
頭部となる小型戦闘機[[ヘッドセイバー]]を核に、2種類ずつ存在する上半身パーツと下半身パーツの組み合わせで4種類の[[換装]]形態を持つ。
   
C.U.B.E.エンジンは解析しきれていない未知のテクノロジーということもあり、リミッターがかけられている。
 
C.U.B.E.エンジンは解析しきれていない未知のテクノロジーということもあり、リミッターがかけられている。
 +
=== OGシリーズでの設定 ===
 +
一部設定が変更され、モガミ重工製「マイティウォーカー」と部類が変更された。
 +
量産を前提とした試作機で、FFの時は[[赤月秋水|アキミ]]がメインパイロット、GGの時は[[赤月光珠|アケミ]]がメインパイロットとなっている。
    
=== 換装形態 ===
 
=== 換装形態 ===
46行目: 47行目:  
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
:設定が変更され分類がマイティウォーカーになり量産を前提とした試作機となった。現在FF及びGGの登場が決定している。また形態がFFの時は[[赤月秋水|アキミ]]がメインパイロット、GGの時は[[赤月光珠|アケミ]]がメインパイロットとなっている。
+
:一部設定が変更されて登場する。換装を行うことでメインパイロットが変わる仕組みとなっているが、インターミッション中でしか換装が行えなくなっている。
 
   
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
匿名利用者