2行目:
2行目:
*登場作品:[[機動戦艦ナデシコ]]
*登場作品:[[機動戦艦ナデシコ]]
*分類:[[木星蜥蜴]]
*分類:[[木星蜥蜴]]
−
<!-- *全高:---m -->
−
<!-- *重量:---kg -->
−
<!-- *装甲材質:不明 -->
−
<!-- *動力:不明 -->
*開発者:[[木連]]
*開発者:[[木連]]
*主な操縦者:[[人工知能]]
*主な操縦者:[[人工知能]]
12行目:
8行目:
[[木連]]のロボットは主にその見た目に近い名前が決められている。この機体は虫型で、一番ポピュラーで兵器であるだけでなく、メカニックとして生活のお供に幅広い機能を所持しており、木連の一般市民との繋がりも深い。
[[木連]]のロボットは主にその見た目に近い名前が決められている。この機体は虫型で、一番ポピュラーで兵器であるだけでなく、メカニックとして生活のお供に幅広い機能を所持しており、木連の一般市民との繋がりも深い。
+
+
新型タイプは[[ディストーションフィールド]]を装備しており、通常型同様に一掃しようとした[[アマノ・ヒカル|ヒカル]]が想像以上に敵部隊が残ったことに驚く場面もあった。
サイズはかなり小さく[[エステバリス]]より小さい。SRWに登場する量産ロボットでは『[[忍者戦士飛影]]』の[[シャーマン]]と並び、かなり小さい方である。
サイズはかなり小さく[[エステバリス]]より小さい。SRWに登場する量産ロボットでは『[[忍者戦士飛影]]』の[[シャーマン]]と並び、かなり小さい方である。
21行目:
19行目:
:[[スーパーロボット大戦A|A]]とは打って変わって、飛行型1種類だけの登場。序盤からの登場で、相変わらずSサイズの補正と高い運動性で攻撃が当てにくい上に[[ディストーションフィールド]]を所持しているが、[[ディストーションフィールド]]が仕様変更で弱くなり、また登場時期が早まったからか耐久力も相対的に下がっており、相手をしやすくなった。
:[[スーパーロボット大戦A|A]]とは打って変わって、飛行型1種類だけの登場。序盤からの登場で、相変わらずSサイズの補正と高い運動性で攻撃が当てにくい上に[[ディストーションフィールド]]を所持しているが、[[ディストーションフィールド]]が仕様変更で弱くなり、また登場時期が早まったからか耐久力も相対的に下がっており、相手をしやすくなった。
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
−
:
+
:通常型と新型が登場。今回は全体的に敵が固く、ディストーションフィールドも全属性軽減仕様、極一部の武器でしか無効化できないため新型はしぶとい相手になっている。
;[[スーパーロボット大戦MX]]
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:
:
28行目:
26行目:
;[[スーパーロボット大戦W]]
;[[スーパーロボット大戦W]]
:
:
−
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−
+
===武装===
+
;レーザー砲
+
:機体の目にあたる部分から発射。
+
;体当たり/ディストーションタックル
+
:新型タイプは突撃時にディストーションフィールドを展開する。
+
;小型ミサイル
+
;大型ミサイル
+
:胴体上部が開いて発射される。新型は機体上部の追加ユニットから。
+
;バルカン
+
:
=== 特殊能力 ===
=== 特殊能力 ===
;[[ディストーションフィールド]]
;[[ディストーションフィールド]]
−
:
+
:Aを除き新型のみ。
−
<!-- == 対決 == -->
+
===移動タイプ===
−
<!-- == 名場面 == -->
+
;[[空]]・[[陸]]
−
<!-- == 商品情報 == -->
+
:飛行可能。作品によっては地上型と飛行型が別々のことも。
−
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
+
===サイズ===
−
<!-- == 話題まとめ == -->
+
;S
−
<!-- == 資料リンク == -->
+
:サイズ修正とフィールドのため、作品によっては「避ける上に硬い」嫌な敵になることもある。
−
<!-- == リンク == -->
+
{{DEFAULTSORT:はつた}}
{{DEFAULTSORT:はつた}}
[[Category:登場メカは行]]
[[Category:登場メカは行]]
[[Category:機動戦艦ナデシコ]]
[[Category:機動戦艦ナデシコ]]