差分

編集の要約なし
19行目: 19行目:     
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
<!-- :作品名:解説 -->
   
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
:第4話「晩餐会」より参戦。最初はガディフォールに乗っているので戦力になりにくいが、専用スキルを覚えたければガディフォールに乗っているうちに撃墜数を稼ぐ必要がある。ガディフォールの改造費は後に返還されるので、改造を加えるのも悪くない。そうして専用スキル「弾薬装填」を習得し、デルギランを譲り受けてからが本番。精神コマンド「[[突撃]]」を覚えるとメインの射撃系武器の使い勝手が増すが、「[[激励]]」も覚えるのでサポート役に回ることも多い。主力で使う場合、自由選択の精神コマンドで「[[熱血]]」や「[[勇気]]」などを覚えさせると良い。
 
:第4話「晩餐会」より参戦。最初はガディフォールに乗っているので戦力になりにくいが、専用スキルを覚えたければガディフォールに乗っているうちに撃墜数を稼ぐ必要がある。ガディフォールの改造費は後に返還されるので、改造を加えるのも悪くない。そうして専用スキル「弾薬装填」を習得し、デルギランを譲り受けてからが本番。精神コマンド「[[突撃]]」を覚えるとメインの射撃系武器の使い勝手が増すが、「[[激励]]」も覚えるのでサポート役に回ることも多い。主力で使う場合、自由選択の精神コマンドで「[[熱血]]」や「[[勇気]]」などを覚えさせると良い。
36行目: 35行目:     
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
 
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
;「終りなき戦い」
+
;「終わりなき戦い」
 
:
 
:
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[セニア・グラニア・ビルセイア]]
 
;[[セニア・グラニア・ビルセイア]]
:メフィルは情報処理に関する知識に長けており、アンティラス隊の諜報活動を統括するセニアを助手として的確に支援している。その実力は、特にエリアル王国での「[[ディーゴ・カムラッド|混沌]]」との情報戦において遺憾なく発揮された。
+
:メフィルは情報処理に関する知識に長けており、アンティラス隊の諜報活動を統括するセニアを助手として的確に支援している。その実力は、特にエリアル王国での「[[ディーゴ・カムラッド|渾沌]]」との情報戦において遺憾なく発揮された。
 
;[[ツレイン・ザン・レカニバン]]
 
;[[ツレイン・ザン・レカニバン]]
 
:幼馴染。周囲の偏見から庇ってくれた彼を「ツレちゃん」と呼んで慕う。当の本人はその呼び名を快く思っていないが。
 
:幼馴染。周囲の偏見から庇ってくれた彼を「ツレちゃん」と呼んで慕う。当の本人はその呼び名を快く思っていないが。