差分

441 バイト除去 、 2015年11月27日 (金) 11:13
編集の要約なし
29行目: 29行目:     
変形には整備施設での換装作業が必要だったリアルドとは違い、換装作業無しでの変形が可能。ただし飛行中の変形は理論上は可能だが、失速してしまうため仕様上は対応していないとされる。しかし、グラハムは戦闘中での変形マニューバ、人呼んで「グラハム・スペシャル(グラハム・マニューバ)」を実現した。
 
変形には整備施設での換装作業が必要だったリアルドとは違い、換装作業無しでの変形が可能。ただし飛行中の変形は理論上は可能だが、失速してしまうため仕様上は対応していないとされる。しかし、グラハムは戦闘中での変形マニューバ、人呼んで「グラハム・スペシャル(グラハム・マニューバ)」を実現した。
  −
=== バリエーション ===
  −
;[[グラハム専用ユニオンフラッグカスタム]]
  −
:グラハムが[[レイフ・エイフマン|エイフマン]]教授に依頼し改造されたフラッグ。別名「カスタムフラッグ」。
  −
;;[[グラハム専用ユニオンフラッグカスタムII]]
  −
::グラハム機に擬似太陽炉を付けたフラッグ。別名「GNフラッグ」。変形機構は排除された。
  −
;[[オーバーフラッグ]]
  −
:グラハム機と同じ改造を施したフラッグ。ただしフライトユニットのリミッターは解除されていない。
  −
;ユニオンフラッグ オービットパッケージ
  −
:背部エンジンを宇宙用ロケットブースターに換装した宇宙仕様。別名「オービットフラッグ」。
  −
;;ユニオンフラッグ オービットパッケージ アストロワーク仕様
  −
::オービットフラッグのコロニー作業型。別名「アストロワークフラッグ」。
  −
;;;ユニオンフラッグ オービットパッケージ コロニーガード仕様
  −
:::アストロワークフラッグの武装を強化した機体。別名「コロニーガードフラッグ」。
  −
;;;;ユニオンフラッグ ソレスタルビーイング仕様
  −
::::コロニーガードフラッグのソレスタルビーイング仕様。別名「フラッグ改」。刹那が搭乗。
      
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
95行目: 79行目:  
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
=== 強化型・バリエーション機 ===
 
=== 強化型・バリエーション機 ===
;[[マスラオ]] / [[スサノオ]]
+
;[[グラハム専用ユニオンフラッグカスタム]]
:オーバーフラッグを元に開発された[[ミスター・ブシドー]]専用機。変形機構は排除された。
+
:グラハムが[[レイフ・エイフマン|エイフマン]]教授に依頼し改造されたフラッグ。別名「カスタムフラッグ」。
;[[ブレイヴ]]
+
;;[[グラハム専用ユニオンフラッグカスタムII]]
:スサノオ運用時のデータを元に開発された機体。GNフラッグ以後排除されていた変形機構を取り入れており、真の意味でフラッグの特性と疑似太陽炉を両立させた機体。
+
::グラハム機に擬似太陽炉を付けたフラッグ。別名「GNフラッグ」。変形機構は排除された。
 +
;[[オーバーフラッグ]]
 +
:グラハム機と同じ改造を施したフラッグ。ただしフライトユニットのリミッターは解除されていない。
 +
;ユニオンフラッグ オービットパッケージ
 +
:背部エンジンを宇宙用ロケットブースターに換装した宇宙仕様。別名「オービットフラッグ」。
 +
;;ユニオンフラッグ オービットパッケージ アストロワーク仕様
 +
::オービットフラッグのコロニー作業型。別名「アストロワークフラッグ」。
 +
;;;ユニオンフラッグ オービットパッケージ コロニーガード仕様
 +
:::アストロワークフラッグの武装を強化した機体。別名「コロニーガードフラッグ」。
 +
;;;;ユニオンフラッグ ソレスタルビーイング仕様
 +
::::コロニーガードフラッグのソレスタルビーイング仕様。別名「フラッグ改」。刹那が搭乗。
    
=== 関連機 ===
 
=== 関連機 ===