差分

編集の要約なし
46行目: 46行目:  
=== [[エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
;所属チームの命中率・回避率+15%
 
;所属チームの命中率・回避率+15%
:連獄篇で味方にいる時はこのボーナス。
+
:『連獄篇』で味方にいる時はこのボーナス。
 
;指揮効果を受けている時、命中率と回避率+20%
 
;指揮効果を受けている時、命中率と回避率+20%
:難易度ハードだと、第47話で習得して現れる。一緒に出て来るダバラーンと尸刻は二人とも3レベルの「指揮官」を持っているため、うっかり近づけると当てられない・避けられないという事態になる。最終補正でないのが救い。
+
:『天獄篇』難易度ハードだと、第47話で習得して現れる。一緒に出て来るダバラーンと尸刻は二人とも3レベルの「指揮官」を持っているため、うっかり近づけると当てられない・避けられないという事態になる。最終補正でないのが救い。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
77行目: 77行目:  
:初セリフ。
 
:初セリフ。
 
;「裏切り者の名を受けて全てを捨てて戦いますよ」
 
;「裏切り者の名を受けて全てを捨てて戦いますよ」
:連獄篇第6話の戦闘前会話。元ネタは言うまでもなくデビルマンのオープニング主題歌「デビルマンの歌」の歌詞。
+
:第6話の戦闘前会話。元ネタは言うまでもなくデビルマンのオープニング主題歌「デビルマンの歌」の歌詞。
 
;「残忍で卑劣で高慢で…。まさに上司にしたくない男ナンバーワンです。何より面倒なのは、あの方…この世で自分が一番賢いと思ってる事でしょうな」
 
;「残忍で卑劣で高慢で…。まさに上司にしたくない男ナンバーワンです。何より面倒なのは、あの方…この世で自分が一番賢いと思ってる事でしょうな」
:連獄篇第7話「ターミナル・ベース攻防戦」にて、ギルターを評して。
+
:第7話「ターミナル・ベース攻防戦」にて、ギルターを評して。
 
;「やれやれ、分不相応な機体を……」
 
;「やれやれ、分不相応な機体を……」
 
:シャウラス・リーダーに乗って現れたギルターに対して。
 
:シャウラス・リーダーに乗って現れたギルターに対して。
100行目: 100行目:  
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
 
;「ランドさんのスマイルを…。そりゃまた、随分と罪作りな事をされたものですな…」
 
;「ランドさんのスマイルを…。そりゃまた、随分と罪作りな事をされたものですな…」
:連獄篇第10話にて。暑苦しいスマイルの元祖が[[シエロ・ビーター|親分]]にあると知っての、あまりにもストレートなリアクション。
+
:『連獄篇』第10話にて。暑苦しいスマイルの元祖が[[シエロ・ビーター|親分]]にあると知っての、あまりにもストレートなリアクション。
 
;「きっとランドさんのフィアンセですから、ムチムチプリンの肉体派グラマラスガールなんでしょうな」
 
;「きっとランドさんのフィアンセですから、ムチムチプリンの肉体派グラマラスガールなんでしょうな」
 
:同上。ランドに婚約者がいる事を聞いた時の反応。40過ぎたオッサンの癖に表現が生臭い。なお、ランドの好みはその通りであったのだが……ちなみにサイデリアルには'''[[エルーナルーナ・バーンストラウス|それに合致する人物]]'''がいる。
 
:同上。ランドに婚約者がいる事を聞いた時の反応。40過ぎたオッサンの癖に表現が生臭い。なお、ランドの好みはその通りであったのだが……ちなみにサイデリアルには'''[[エルーナルーナ・バーンストラウス|それに合致する人物]]'''がいる。
;サルディアス「いや~ランドさん…」<br/>ランド「な、何だよ、おっさん?」<br/>サルディアス「…人のシュミって、それぞれですね」
+
;サルディアス「いや~ランドさん…」<br />ランド「な、何だよ、おっさん?」<br />サルディアス「…人のシュミって、それぞれですね」
:で、その[[メール・ビーター|婚約者]]と実際に会って一言。この言葉にランドは「何が言いてえんだよ!?」とキレながら返す。サルディアスが何を言いたいのか?'''つまりそういう事である'''。<br/>
+
:で、その[[メール・ビーター|婚約者]]と実際に会って一言。この言葉にランドは「何が言いてえんだよ!?」とキレながら返す。サルディアスが何を言いたいのか?'''つまりそういう事である'''。
 
:しかし[[ジノ・バレンシア|そういう趣味の人]]や[[ライディース・F・ブランシュタイン|年端もいかない少女に想いを寄せられる天才]]と声が似ているサルディアスがランドをそういう目で見るのは何の因果か……
 
:しかし[[ジノ・バレンシア|そういう趣味の人]]や[[ライディース・F・ブランシュタイン|年端もいかない少女に想いを寄せられる天才]]と声が似ているサルディアスがランドをそういう目で見るのは何の因果か……
 
;「うーん、ガンダム!」
 
;「うーん、ガンダム!」
:天獄篇における対[[ガンダム]]系[[モビルスーツ|MS]]戦での被弾時の特殊台詞。
+
:『天獄篇』における対[[ガンダム]]系[[モビルスーツ|MS]]戦での被弾時の特殊台詞。
 
:元ネタはおそらく1970年台に名優チャールズ・ブロンソンが男性用化粧品「マンダム」のCMで発言し、後に流行語にもなった名台詞「うーん、マンダム」だろう。サルディアスも異星人ながら、随分と地球の古い&渋いネタを知っているものである。
 
:元ネタはおそらく1970年台に名優チャールズ・ブロンソンが男性用化粧品「マンダム」のCMで発言し、後に流行語にもなった名台詞「うーん、マンダム」だろう。サルディアスも異星人ながら、随分と地球の古い&渋いネタを知っているものである。
:余談だが「マンダム」は「ガンダム」の語源のひとつともされており、何気につながりがあったりする。
+
:余談だが「マンダム」は「ガンダム」の語源のひとつともされている。
    
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
118行目: 118行目:  
*名前の由来は恐らく、蠍座ゼータ星「グラフィアス」と蠍座シータ星「サルガス」の組み合わせだと思われる。
 
*名前の由来は恐らく、蠍座ゼータ星「グラフィアス」と蠍座シータ星「サルガス」の組み合わせだと思われる。
   −
{{バンプレストオリジナル}}
+
{{バンプレストオリジナルの登場人物}}
{{DEFAULTSORT:さるていあすあくす}}
+
{{DEFAULTSORT:さるていあす あくす}}
 
[[Category:登場人物さ行]]
 
[[Category:登場人物さ行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場人物さ行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場人物さ行]]
 
[[Category:第3次スーパーロボット大戦Z]]
 
[[Category:第3次スーパーロボット大戦Z]]
 
[[Category:Zシリーズ]]
 
[[Category:Zシリーズ]]
10,733

回編集