差分

600 バイト追加 、 2012年12月10日 (月) 16:55
編集の要約なし
19行目: 19行目:  
[[ヒューゴ・メディオ]]とは親友同士。性格はヒューゴに似た熱血漢だが、彼に比べ感情を平静に保つことが苦手。また、周囲の評判を気にして手柄に固執したり力を求めたりと、兵士しては未熟な部分がある。
 
[[ヒューゴ・メディオ]]とは親友同士。性格はヒューゴに似た熱血漢だが、彼に比べ感情を平静に保つことが苦手。また、周囲の評判を気にして手柄に固執したり力を求めたりと、兵士しては未熟な部分がある。
   −
父であるアルベロの計らいによりクライ・ウルブズに所属することとなったが、戦場においては親子関係を断ち切り「兵士」としての関係に徹することを貫かんとするアルベロの信念から、他の隊員と一切変わらぬ扱いを受けていた。そのような厳しい指導方針の下、数多の戦場を潜る中で兵士としての力量は徐々に身についていったものの、心の奥底にある父への思慕を完全に断ち切ることはできず、最期は父アルベロを庇って戦死する。
+
MXではデビルガンダム細胞の侵蝕を受け、デスアーミーに変貌してヒューゴに致命傷を負わせてしまう。その後どうなったかは不明だが、恐らくアルベロによって倒されたと思われる。
 +
 
 +
OGでは父であるアルベロの計らいによりクライ・ウルブズに所属することとなったが、戦場においては親子関係を断ち切り「兵士」としての関係に徹することを貫かんとするアルベロの信念から、他の隊員と一切変わらぬ扱いを受けていた。そのような厳しい指導方針の下、数多の戦場を潜る中で兵士としての力量は徐々に身についていったものの、心の奥底にある父への思慕を完全に断ち切ることはできず、最期は父アルベロを庇って戦死する。
    
彼の登場は『[[スーパーロボット大戦MX]]』からであるが、実質的には『[[スーパーロボット大戦 OG外伝]]』初登場。
 
彼の登場は『[[スーパーロボット大戦MX]]』からであるが、実質的には『[[スーパーロボット大戦 OG外伝]]』初登場。
32行目: 34行目:  
;[[スーパーロボット大戦 OG外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦 OG外伝]]
 
:「フォリア・エスト」としての実質的な初出演作品。専用BGMと専用機体が用意されての破格の扱い。時系列ではMXの前日談。最期は[[イェッツトレジセイア]]の攻撃から父アルベロを庇い戦死する。その最期は、MXをプレイした人にとってはなおさら悲壮感を感じさせるものといえるかもしれない。
 
:「フォリア・エスト」としての実質的な初出演作品。専用BGMと専用機体が用意されての破格の扱い。時系列ではMXの前日談。最期は[[イェッツトレジセイア]]の攻撃から父アルベロを庇い戦死する。その最期は、MXをプレイした人にとってはなおさら悲壮感を感じさせるものといえるかもしれない。
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 +
:ヒューゴの回想シーンで登場するのみ。<!--……と思いきや、何と'''生きていたことが判明'''。MXのヒューゴ同様死体同然の状態で回収されたらしく意識不明であり、現在その生死はザパトが握っている。 -->
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
42行目: 46行目:  
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[鉄壁]] [[根性]] [[必中]] [[集中]] [[熱血]] [[信頼]]
 
;[[鉄壁]] [[根性]] [[必中]] [[集中]] [[熱血]] [[信頼]]
:最後に信頼を覚えるのは…アルベロに対してのものか。当人が望んでいたようにグルンガストのような特機と相性がよさそうだが、乗る機会はないのが無念。
+
:最後に信頼を覚えるのは…アルベロに対してのものか。能力面からも当人が望んでいたようにグルンガストのような特機と相性がよさそうだが、乗る機会はないのが無念。
    
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
匿名利用者