差分

18 バイト追加 、 2015年11月8日 (日) 16:35
編集の要約なし
80行目: 80行目:  
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 
:[[射撃]]が高く、[[特殊技能]][[狙撃]]を修得する射撃のスペシャリストだが、[[射撃]]重視というのが本作では仇となり、オーラマシンや[[ガイメレフ]]戦では苦戦を強いられる。
 
:[[射撃]]が高く、[[特殊技能]][[狙撃]]を修得する射撃のスペシャリストだが、[[射撃]]重視というのが本作では仇となり、オーラマシンや[[ガイメレフ]]戦では苦戦を強いられる。
 +
 +
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 +
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]]
 +
:ヒイロのイメージBGMである劇中曲「思春期を殺した少年の翼」が初採用されている。
 +
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
 +
:序盤、ユニウスセブン攻防戦の際に一度だけスポット参戦し、その後[[キラ・ヤマト|キラ]]達の住んでいる邸宅にいてキラ達の脱出を手伝う場面で正式に登場。デュオは「あの馬鹿。どこに首突っ込んでんだ」と言っていた。なお、同作においてヒイロを含めた『ガンダムW』のガンダムパイロット五人は、[[ヤキン・ドゥーエ戦役]]にて連邦・[[ザフト]]両軍の双方の大量破壊兵器を破壊した後、消息を眩ましていたという、TV版最終決戦の『EVE・WARS』をSEED色で織り交ぜた設定となっている。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
85行目: 91行目:  
:[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングゼロカスタム]]固定パイロット。中盤で一度ゲスト参戦した後、Endless Waltzのシナリオを経て正式に仲間になる。しかし、全37話中27話終了後になって本格的に使用可能なので、ウイングゼロの燃費の悪さからベンチに回りがちである(本作は参戦が遅いと何かと不利であった。理由は、[[信頼補正]]を上げづらいことと、[[射撃]]と[[格闘]]の技量ポイントの蓄積が遅れるため)。本作では他のガンダム系主役級同様に彼も[[魂]]を修得しない。
 
:[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングゼロカスタム]]固定パイロット。中盤で一度ゲスト参戦した後、Endless Waltzのシナリオを経て正式に仲間になる。しかし、全37話中27話終了後になって本格的に使用可能なので、ウイングゼロの燃費の悪さからベンチに回りがちである(本作は参戦が遅いと何かと不利であった。理由は、[[信頼補正]]を上げづらいことと、[[射撃]]と[[格闘]]の技量ポイントの蓄積が遅れるため)。本作では他のガンダム系主役級同様に彼も[[魂]]を修得しない。
 
;;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
 
;;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
::[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングゼロ(EW版)]]固定パイロット。[[エース|エースボーナス]]によりゼロの燃費がよくなるため通常戦闘もこなせるようになる。GBA版では[[援護|サポート]]回数が少なかったが、本作では[[援護攻撃]]がLv4まで上がるため[[援護攻撃]]の面でも活躍する。が、今作のウイングゼロの性能がスタッフの私怨としか思えない程の不遇ぷりである。(フル改造で6200にしかならないツインバスターライフルなど)
+
::[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングゼロ(EW版)]]固定パイロット。[[エース|エースボーナス]]によりゼロの燃費がよくなるため通常戦闘もこなせるようになる。GBA版では[[援護|サポート]]回数が少なかったが、本作では[[援護攻撃]]がLv4まで上がるため[[援護攻撃]]の面でも活躍する。が、今作のウイングゼロの性能がスタッフの私怨としか思えない程の不遇ぷりである(フル改造で6200にしかならないツインバスターライフルなど)。
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
:[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングゼロカスタム]]固定パイロット。本作でもリリーナの危機に颯爽と駆けつける。とある理由で[[ガロード・ラン]]とツイン・バスターライフル、ツイン・サテライトキャノンをそれぞれ向け合う場面がある。今回は[[魂]]を修得してくれるのでAの頃より攻撃力が遥かに高い。欠点は[[援護攻撃]]の修得レベルが高い事。EDでは、[[シャア・アズナブル|シャア]]の話によれば5年後でも相変わらず一匹狼な様子だが、リリーナが危機に陥ると何処からともなくウイングゼロに乗って助けている様子である。
 
:[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングゼロカスタム]]固定パイロット。本作でもリリーナの危機に颯爽と駆けつける。とある理由で[[ガロード・ラン]]とツイン・バスターライフル、ツイン・サテライトキャノンをそれぞれ向け合う場面がある。今回は[[魂]]を修得してくれるのでAの頃より攻撃力が遥かに高い。欠点は[[援護攻撃]]の修得レベルが高い事。EDでは、[[シャア・アズナブル|シャア]]の話によれば5年後でも相変わらず一匹狼な様子だが、リリーナが危機に陥ると何処からともなくウイングゼロに乗って助けている様子である。
94行目: 100行目:  
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
:序盤から登場し、対ロゴス戦において何度かスポット参戦するも、正式な参入は[[レクイエム]]戦であり、歴代シリーズの中でも正式参入のタイミングはかなり遅めとなっている。本作でもSEEDキャラと絡む場面が多く、序盤にキラの前に現れ助言を与え、共闘、中盤のヘブンズベース戦で[[デストロイガンダム|デストロイ]]の奇襲を受けるが[[シン・アスカ|シン]]に援護を受けるなど、ガンダム同士で助け合う場面が多い。後に[[ダイダロス基地]]での決戦でリリーナを[[ロード・ジブリール|ジブリール]]に人質に取られた際、原作のようにツイン・バスター・ライフルの精密射撃で状況を打開しシンにジブリールを討たせるチャンスを作った。
 
:序盤から登場し、対ロゴス戦において何度かスポット参戦するも、正式な参入は[[レクイエム]]戦であり、歴代シリーズの中でも正式参入のタイミングはかなり遅めとなっている。本作でもSEEDキャラと絡む場面が多く、序盤にキラの前に現れ助言を与え、共闘、中盤のヘブンズベース戦で[[デストロイガンダム|デストロイ]]の奇襲を受けるが[[シン・アスカ|シン]]に援護を受けるなど、ガンダム同士で助け合う場面が多い。後に[[ダイダロス基地]]での決戦でリリーナを[[ロード・ジブリール|ジブリール]]に人質に取られた際、原作のようにツイン・バスター・ライフルの精密射撃で状況を打開しシンにジブリールを討たせるチャンスを作った。
  −
=== Scramble Commanderシリーズ ===
  −
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]]
  −
:ヒイロのイメージBGMである劇中曲「思春期を殺した少年の翼」が初採用されている。
  −
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
  −
:序盤、ユニウスセブン攻防戦の際に一度だけスポット参戦し、その後[[キラ・ヤマト|キラ]]達の住んでいる邸宅にいてキラ達の脱出を手伝う場面で正式に登場。デュオは「あの馬鹿。どこに首突っ込んでんだ」と言っていた。なお、同作においてヒイロを含めた『ガンダムW』のガンダムパイロット五人は、[[ヤキン・ドゥーエ戦役]]にて連邦・[[ザフト]]両軍の双方の大量破壊兵器を破壊した後、消息を眩ましていたという、TV版最終決戦の『EVE・WARS』をSEED色で織り交ぜた設定となっている。
      
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
115行目: 115行目:  
:ウイングガンダム・ガンダムエピオンに乗り、中ボスとして、或いはスポット参戦の味方として登場。最終的にはウイングゼロに乗り、味方に。
 
:ウイングガンダム・ガンダムエピオンに乗り、中ボスとして、或いはスポット参戦の味方として登場。最終的にはウイングゼロに乗り、味方に。
   −
== パイロットステータスの傾向 ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
[[射撃]]を中心に全体的にトップクラスの能力を持つリアル系[[エース]]パイロット。第2次α以前のシリーズでは、ガンダム系主人公だが[[回避]]はやや低めな代わり[[防御]]に比重をおいた個性的な能力だった。(アニメ前半、各ガンダムが敵の弾を'''かわさず装甲で受け止めて無傷でいる'''演出が目立った影響だろう。)<br />[[成長タイプ]]は万能型で万遍なく全ての能力が高くなる。ただし、他のリアル系主人公同様に[[SP]]は少なめという傾向にある。
+
[[射撃]]を中心に全体的にトップクラスの能力を持つリアル系[[エース]]パイロット。第2次α以前のシリーズでは、ガンダム系主人公だが[[回避]]はやや低めな代わり[[防御]]に比重をおいた個性的な能力だった。(アニメ前半、各ガンダムが敵の弾を'''かわさず装甲で受け止めて無傷でいる'''演出が目立った影響だろう)<br />[[成長タイプ]]は万能型で万遍なく全ての能力が高くなる。ただし、他のリアル系主人公同様に[[SP]]は少なめという傾向にある。
    
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
220行目: 220行目:  
:彼に工作員としての基礎を教えた人物。実はヒイロの実父だがアディンはそうとは知らず育てていた。ちなみに、『アディン』はロシア語で数字の1(odin/один)を意味し、ヒイロ・ユイの『ユイ』(=唯、即ち一)と共通する。
 
:彼に工作員としての基礎を教えた人物。実はヒイロの実父だがアディンはそうとは知らず育てていた。ちなみに、『アディン』はロシア語で数字の1(odin/один)を意味し、ヒイロ・ユイの『ユイ』(=唯、即ち一)と共通する。
   −
== 他作品の人間関係 ==
+
== 他作品との人間関係 ==
 
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
 
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
 
==== 宇宙世紀ガンダムシリーズ ====
 
==== 宇宙世紀ガンダムシリーズ ====
268行目: 268行目:  
:[[OE]]においても彼とは盟友関係であり第一章では共に[[千島列島]]にある連邦軍の強化人間開発施設を襲撃する。
 
:[[OE]]においても彼とは盟友関係であり第一章では共に[[千島列島]]にある連邦軍の強化人間開発施設を襲撃する。
 
;[[ティエリア・アーデ]]
 
;[[ティエリア・アーデ]]
:破界篇当初は彼から不審の目で見られていたが、自爆してでも目的を果たそうとする姿勢に感銘を受けたのか、後に謝罪される(その際「自爆してでもナドレの秘密を守るべきだった」と落ち込む彼に対し、例の「死ぬほど痛いぞ」を発言)。再世篇の終盤ではヴェーダと一体化した彼から、「もう一人の革新者」として最大級の賛辞を受ける。
+
:破界篇当初は彼から不審の目で見られていたが、自爆してでも目的を果たそうとする姿勢に感銘を受けたのか、後に謝罪される(その際「自爆してでもナドレの秘密を守るべきだった」と落ち込む彼に対し、例の「死ぬほど痛いぞ」を発言)。再世篇の終盤ではヴェーダと一体化した彼から、「もう一人の革新者」として最大級の賛辞を受ける。
 
;[[ルイス・ハレヴィ]]
 
;[[ルイス・ハレヴィ]]
 
:原作どおりリリーナからの招待状を破り捨てたため悪印象を抱かれていた。この事を根に持たれていたらしく、再世篇終盤の[[レグナント]]搭乗時、戦闘台詞で言及されている。
 
:原作どおりリリーナからの招待状を破り捨てたため悪印象を抱かれていた。この事を根に持たれていたらしく、再世篇終盤の[[レグナント]]搭乗時、戦闘台詞で言及されている。
291行目: 291行目:  
:第3次Z時獄篇では彼の護衛についていた。
 
:第3次Z時獄篇では彼の護衛についていた。
 
;[[クダン・ミラ]]
 
;[[クダン・ミラ]]
:Wでは彼女を助けた事を示唆する発言をしている(後述)。
+
:Wでは彼女を助けた事を示唆する発言をしている(後述)。
    
==== その他リアル系 ====
 
==== その他リアル系 ====
431行目: 431行目:  
:ラジオドラマ『BLIND TARGET』にて。敵の黒幕が判明したのもつかの間。敵のMS部隊が迫る。ガンダムもない絶体絶命の状況で、ヒイロが仕掛けた手は・・・'''コロニーごとの自爆'''(で敵の目をくらませて脱出する)だった。
 
:ラジオドラマ『BLIND TARGET』にて。敵の黒幕が判明したのもつかの間。敵のMS部隊が迫る。ガンダムもない絶体絶命の状況で、ヒイロが仕掛けた手は・・・'''コロニーごとの自爆'''(で敵の目をくらませて脱出する)だった。
   −
== スパロボシリーズにおける名台詞 ==
+
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
=== 戦闘台詞 ===
 
=== 戦闘台詞 ===
 
;「ターゲット…○○○○○」
 
;「ターゲット…○○○○○」
614行目: 614行目:  
:[[SC2]]の[[メサイア]]内部にて、デュランダルを撃つ事をためらうキラを後押しして。
 
:[[SC2]]の[[メサイア]]内部にて、デュランダルを撃つ事をためらうキラを後押しして。
   −
== スパロボシリーズにおける迷台詞 ==
+
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
=== αシリーズ ===
 
=== αシリーズ ===
 
;「………『ゼロ』…」
 
;「………『ゼロ』…」
655行目: 655行目:  
*[[機動戦士ガンダムUC]]の著者である作家の福井晴敏氏のお気に入りのキャラらしく、氏の処女作『川の深さは』に登場するあるキャラクターは、命が特に安かったり任務完了したりとヒイロそのものである。
 
*[[機動戦士ガンダムUC]]の著者である作家の福井晴敏氏のお気に入りのキャラらしく、氏の処女作『川の深さは』に登場するあるキャラクターは、命が特に安かったり任務完了したりとヒイロそのものである。
 
*初代の『SDガンダム G GENERATION』ではなんと[[強化人間]]として扱われ、ニュータイプLVは逆シャア時代のアムロやシャアに匹敵するレベルに達している。
 
*初代の『SDガンダム G GENERATION』ではなんと[[強化人間]]として扱われ、ニュータイプLVは逆シャア時代のアムロやシャアに匹敵するレベルに達している。
*身長が156cmとガンダム主人公の中でもかなり小柄な部類に入る。[[刹那・F・セイエイ|1stシーズンの刹那]](162cm)や[[ガロード・ラン|ガロード]](161cm)にかなりの差を付けられており、なんと'''[[ティファ・アディール|ティファ]](157cm)より身長が低い'''。
+
*身長が156cmとガンダム主人公の中でもかなり小柄な部類に入る。[[刹那・F・セイエイ|1stシーズンの刹那]](162cm)や[[ガロード・ラン|ガロード]](161cm)にかなりの差を付けられており、なんと'''[[ティファ・アディール|ティファ]](157cm)より身長が低い'''。
**そもそも身長156cm、体重45㎏という、通常のフィクションでは女性キャラに使用されるような設定自体がおかしいのだが、これは本作のガンダムが'''コクピットが狭すぎて大人は操縦出来ないようになっている'''という設定があったためだと思われる(事実、'''トロワ以外のガンダムパイロットの身長は全員156cmである''')。…にしても低すぎだが。なお、[[レディ・アン]]がウイングガンダムに乗った事があるので設定が消滅したか、OZで改造されたかと言われる事もあるが、レディは161cm([[トロワ・バートン|トロワ]]が160cm)なので普通に操縦出来た可能性もある。真のトロワ・バートンの事を考えるとコクピットの設定が消滅している可能性は高いが。
+
**そもそも身長156cm、体重45㎏という、通常のフィクションでは女性キャラに使用されるような設定自体がおかしいのだが、これは本作のガンダムが'''コクピットが狭すぎて大人は操縦出来ないようになっている'''という設定があったためだと思われる(事実、'''トロワ以外のガンダムパイロットの身長は全員156cmである''')。…にしても低すぎだが。なお、[[レディ・アン]]がウイングガンダムに乗った事があるので設定が消滅したか、OZで改造されたかと言われる事もあるが、レディは161cm([[トロワ・バートン|トロワ]]が160cm)なので普通に操縦出来た可能性もある。真のトロワ・バートンの事を考えるとコクピットの設定が消滅している可能性は高いが。
**しかしガンダムシリーズから離れると、'''僅か1歳差の[[碇シンジ]](144cm)より12cmも身長が高い'''という恐ろしい事実があったりもする…
+
**しかしガンダムシリーズから離れると、'''僅か1歳差の[[碇シンジ]](144cm)より12cmも身長が高い'''という恐ろしい事実があったりもする…。
 +
 
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
    
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
663行目: 666行目:  
*{{検索|ヒイロ・ユイ}}
 
*{{検索|ヒイロ・ユイ}}
   −
== 脚注 ==
  −
<references />
   
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:ひいろ ゆい}}
 
{{DEFAULTSORT:ひいろ ゆい}}
15,947

回編集