差分

編集の要約なし
71行目: 71行目:  
;[[テッカマンブレード]]
 
;[[テッカマンブレード]]
 
:後述のブラスター含め[[ペガス]]との[[合体]]形態も登場。
 
:後述のブラスター含め[[ペガス]]との[[合体]]形態も登場。
;;[[ブラスターテッカマンブレード]]
+
:;[[ブラスターテッカマンブレード]]
 +
::
 +
:
 
;[[ペガス]]
 
;[[ペガス]]
 
:
 
:
   
;[[ブルーアース号]]
 
;[[ブルーアース号]]
 
:
 
:
 
;グリーンランド号
 
;グリーンランド号
 
:水陸両用の大型トレーラー。SRW未登場。
 
:水陸両用の大型トレーラー。SRW未登場。
   
;[[ソルテッカマン1号機]]
 
;[[ソルテッカマン1号機]]
 
:
 
:
86行目: 86行目:  
;[[ソルテッカマン2号機]]
 
;[[ソルテッカマン2号機]]
 
:
 
:
   
;[[テッカマンレイピア]]
 
;[[テッカマンレイピア]]
 
:
 
:
105行目: 104行目:  
;[[テッカマンエビル]]
 
;[[テッカマンエビル]]
 
:
 
:
;;[[ブラスターテッカマンエビル]]
+
:;[[ブラスターテッカマンエビル]]
 +
::
 +
:
 
;[[テッカマンオメガ]]
 
;[[テッカマンオメガ]]
 
:
 
:
111行目: 112行目:  
== 楽曲 ==
 
== 楽曲 ==
 
;オープニングテーマ
 
;オープニングテーマ
 +
:
 
:;「REASON」(前期)
 
:;「REASON」(前期)
 
::作詞:安藤芳彦、作曲:小坂由美子、編曲:古川竜也、歌:小坂由美子
 
::作詞:安藤芳彦、作曲:小坂由美子、編曲:古川竜也、歌:小坂由美子
117行目: 119行目:  
::作詞・作曲:小坂由美子、編曲:佐藤宣彦、歌:小坂由美子
 
::作詞・作曲:小坂由美子、編曲:佐藤宣彦、歌:小坂由美子
 
::『J』『W』で採用。
 
::『J』『W』で採用。
 +
:
 
;エンディングテーマ
 
;エンディングテーマ
 +
:
 
:;「ENERGY OF LOVE」(前期)
 
:;「ENERGY OF LOVE」(前期)
 
::作詞・作曲:小坂由美子、編曲:古川竜也 歌:小坂由美子
 
::作詞・作曲:小坂由美子、編曲:古川竜也 歌:小坂由美子
 
:;「LONELY HEART」(後期)
 
:;「LONELY HEART」(後期)
 
::作詞:佐藤美佳子、作曲:小坂由美子、編曲:佐藤宣彦、歌:小坂由美子
 
::作詞:佐藤美佳子、作曲:小坂由美子、編曲:佐藤宣彦、歌:小坂由美子
 +
:
 
;挿入歌
 
;挿入歌
 +
:
 
:;「マスカレード」(第48話)
 
:;「マスカレード」(第48話)
 
::作詞・作曲・歌:小坂由美子
 
::作詞・作曲・歌:小坂由美子
 
::『J』『W』で採用。
 
::『J』『W』で採用。
 +
:
 
;劇中BGM
 
;劇中BGM
 +
:
 
:;「閃光M-18」
 
:;「閃光M-18」
 
::『W』で採用。
 
::『W』で採用。
135行目: 143行目:  
:初参戦作品。上記の通り非ロボットものとしての参戦作品であり話題をよんだ。ストーリー上で重要な位置にあるが、原作再現については今一歩の点が多い。
 
:初参戦作品。上記の通り非ロボットものとしての参戦作品であり話題をよんだ。ストーリー上で重要な位置にあるが、原作再現については今一歩の点が多い。
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
:Jに引き続いての参戦。Jで不満があがった原作再現部分については概ね改善されており、それだけ[[Dボゥイ]]が辿る運命も過酷なものとなっている。シナリオの骨子の大きな一本であり、「家族」との関係や、「[[ザ・データベース|全てを記憶しようとする者]]」と「[[Dボゥイ|全てを失っていく者]]」など、バンプレストオリジナルとの徹底対比が描かれ、彼らの対となる役割を担っている。また版権作品間では、『[[デトネイター・オーガン]]』や続編『[[宇宙の騎士テッカマンブレードII|ブレードII]]』との共演を果たし、ストーリー上も密接なクロスオーバーが見られる。
+
:『J』に引き続いての参戦。『J』で不満があがった原作再現部分については概ね改善されており、それだけ[[Dボゥイ]]が辿る運命も過酷なものとなっている。シナリオの骨子の大きな一本であり、「家族」との関係や、「[[ザ・データベース|全てを記憶しようとする者]]」と「[[Dボゥイ|全てを失っていく者]]」など、バンプレストオリジナルとの徹底対比が描かれ、彼らの対となる役割を担っている。また版権作品間では、『[[デトネイター・オーガン]]』や続編『[[宇宙の騎士テッカマンブレードII|ブレードII]]』との共演を果たし、ストーリー上も密接なクロスオーバーが見られる。
    
== 用語 ==
 
== 用語 ==
10,768

回編集