差分

493 バイト追加 、 2015年11月2日 (月) 14:30
編集の要約なし
61行目: 61行目:     
サポート的な精神コマンドでは旧シリーズにはなかった[[祝福]]、[[応援]]、[[感応]]、[[期待]]、[[献身]]、[[希望]]といったものが登場した。これらの登場により、戦闘を行うには[[能力]]が振るわないパイロットでもサポート要員として活躍の場を得た。特に[[ヒロイン]]的なパイロットは非常に多数のサポート用精神コマンドを修得するようになってきている。直接的な戦闘能力は低くても、サポート要員として活路を見出すことがゲームの難易度を左右する場合もあるので、研究は怠らぬようにしたい。
 
サポート的な精神コマンドでは旧シリーズにはなかった[[祝福]]、[[応援]]、[[感応]]、[[期待]]、[[献身]]、[[希望]]といったものが登場した。これらの登場により、戦闘を行うには[[能力]]が振るわないパイロットでもサポート要員として活躍の場を得た。特に[[ヒロイン]]的なパイロットは非常に多数のサポート用精神コマンドを修得するようになってきている。直接的な戦闘能力は低くても、サポート要員として活路を見出すことがゲームの難易度を左右する場合もあるので、研究は怠らぬようにしたい。
 +
 +
第3次Z以降、ダメージ増強、獲得要素倍化のコマンドは習得が遅れる傾向にある。
    
== ツイン精神コマンド ==
 
== ツイン精神コマンド ==
617行目: 619行目:  
*『第3次α』の[[ファトム・モエラ]]や『J』の[[カズイ・バスカーク]]、『W』の[[銀貴]]のように永久離脱が確定しているキャラの方が、後任のパイロットよりも有益な精神コマンドを揃えている傾向が多い。
 
*『第3次α』の[[ファトム・モエラ]]や『J』の[[カズイ・バスカーク]]、『W』の[[銀貴]]のように永久離脱が確定しているキャラの方が、後任のパイロットよりも有益な精神コマンドを揃えている傾向が多い。
 
*スパロボ公式サイトに載せられたオフィシャルグッズとして、COSPAからスーパー系及びリアル系の主要精神コマンドをモチーフとしたTシャツが販売されている。
 
*スパロボ公式サイトに載せられたオフィシャルグッズとして、COSPAからスーパー系及びリアル系の主要精神コマンドをモチーフとしたTシャツが販売されている。
 +
*『第3次Z天獄篇』では「精神」コマンドという設定を世界観に取り込み、精神コマンドの使用による回復やダメージの増強が「パイロットの意志に応えて限界以上の力を発揮するロボット」という形で実際に起きていることを明示し、[[真化|真化融合]]の伏線として機能させている。
    
{{DEFAULTSORT:せいしんこまんと}}
 
{{DEFAULTSORT:せいしんこまんと}}
3,538

回編集