差分

6 バイト追加 、 2015年10月11日 (日) 19:27
230行目: 230行目:  
| BX || [[精神コマンド/BX]] || 40種 || 共通 || 「[[ひらめき]]」「[[不屈]]」の効果対象が「1度」から「1戦闘中」となる。
 
| BX || [[精神コマンド/BX]] || 40種 || 共通 || 「[[ひらめき]]」「[[不屈]]」の効果対象が「1度」から「1戦闘中」となる。
 
|-
 
|-
| X-Ω || [[精神スキル/X-Ω]] || 21種 || なし || '''特殊'''(後述)
+
| X-Ω || [[精神コマンド/X-Ω]] || 21種 || なし || '''特殊'''(後述)
 
|}
 
|}
   244行目: 244行目:  
;[[精神コマンド/無限のフロンティア]]、[[精神コマンド/無限のフロンティアEXCEED]]
 
;[[精神コマンド/無限のフロンティア]]、[[精神コマンド/無限のフロンティアEXCEED]]
 
:無限のフロンティアシリーズは一般的なRPGのシステムを採用している関係で、精神コマンドは「行動回数を消費しない補助系魔法」といった位置づけ。SPが通常のスパロボとは比較にならないほどあるため、初見で戸惑うプレイヤーも少なくない。
 
:無限のフロンティアシリーズは一般的なRPGのシステムを採用している関係で、精神コマンドは「行動回数を消費しない補助系魔法」といった位置づけ。SPが通常のスパロボとは比較にならないほどあるため、初見で戸惑うプレイヤーも少なくない。
;[[精神スキル/X-Ω]]
+
;[[精神コマンド/X-Ω]]
 
:「'''精神スキル'''」表記。戦闘システムがリアルタイムバトルになっている関係で、他作品と効果がやや異なる。
 
:「'''精神スキル'''」表記。戦闘システムがリアルタイムバトルになっている関係で、他作品と効果がやや異なる。
 
:修得数は3種で、1度の戦闘中には事前にセットした1種を1度だけ使用可能。経験値が最大まで溜まるとスキル名の後ろに「Ω」と付いて強化され、効果が上昇したり、別の効果が付いたりする。
 
:修得数は3種で、1度の戦闘中には事前にセットした1種を1度だけ使用可能。経験値が最大まで溜まるとスキル名の後ろに「Ω」と付いて強化され、効果が上昇したり、別の効果が付いたりする。
10,728

回編集