差分

編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== ニンテンドーゲームキューブ(Nintendo Game Cube)  ==
   
2001年9月14日に任天堂から発売された家庭用テレビゲーム専用機。略称は「'''[[GC]]'''」。PowerPC系MPUを採用し、24MBの高速なメインメモリの他に16MBのRAMエリアを備える。前機種である[[NINTENDO64]]との互換性はない。
 
2001年9月14日に任天堂から発売された家庭用テレビゲーム専用機。略称は「'''[[GC]]'''」。PowerPC系MPUを採用し、24MBの高速なメインメモリの他に16MBのRAMエリアを備える。前機種である[[NINTENDO64]]との互換性はない。
   9行目: 8行目:  
底面に拡張バスが用意されており、追加オプションのゲームボーイプレーヤーを接続できる(機能は後述)。また別売のブロードバンドアダプタを接続することで、オンラインゲームを楽しむこともできた。
 
底面に拡張バスが用意されており、追加オプションのゲームボーイプレーヤーを接続できる(機能は後述)。また別売のブロードバンドアダプタを接続することで、オンラインゲームを楽しむこともできた。
   −
=== ゲームキューブのバリエーション ===
+
== ゲームキューブのバリエーション ==
 
;Q
 
;Q
 
:DVD-Video再生機能が付加されたGC。松下電器産業株式会社(パナソニック)より発売。
 
:DVD-Video再生機能が付加されたGC。松下電器産業株式会社(パナソニック)より発売。
   −
=== 周辺機器 ===
+
== 周辺機器 ==
 
;ゲームボーイプレーヤー
 
;ゲームボーイプレーヤー
 
:GCの拡張バスに接続することで、テレビ画面で[[ゲームボーイアドバンス]]・[[ゲームボーイ]]・[[ゲームボーイカラー]]用のソフトが遊べるようになる。スーパーゲームボーイの発展形と言えるが、起動には同梱された専用の光ディスクが必要。別売のオプションではあるが、発売後程なくして本体同梱版『エンジョイプラスパック』が発売されている。Qの場合は構造上接続できないのでQ専用のものがある。'''Wiiでは拡張バスがないので使用できない'''。
 
:GCの拡張バスに接続することで、テレビ画面で[[ゲームボーイアドバンス]]・[[ゲームボーイ]]・[[ゲームボーイカラー]]用のソフトが遊べるようになる。スーパーゲームボーイの発展形と言えるが、起動には同梱された専用の光ディスクが必要。別売のオプションではあるが、発売後程なくして本体同梱版『エンジョイプラスパック』が発売されている。Qの場合は構造上接続できないのでQ専用のものがある。'''Wiiでは拡張バスがないので使用できない'''。