差分

73 バイト追加 、 2015年10月2日 (金) 19:50
編集の要約なし
65行目: 65行目:  
:ちなみに冒頭の原作終盤再現ではしっかり夜間迷彩が施されていたのだが、UXの世界にやってきた際に何の説明もなく赤い塗装に戻っていた。
 
:ちなみに冒頭の原作終盤再現ではしっかり夜間迷彩が施されていたのだが、UXの世界にやってきた際に何の説明もなく赤い塗装に戻っていた。
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
:初登場は第10話だが、この際の戦闘で無理をさせ過ぎたためしばらく使えなくなる。正式参戦は日本ルート第19話。なお、ダンバインの改造は引き継がず、隠しユニットであるサーバインへ改造を引き継ぐ事もない。
+
:初登場は第10話だが、この際の戦闘で無理をさせ過ぎたためしばらく使えなくなる。正式参戦は日本ルート第19話。
:ショウ搭乗時、ダンバイン(マーベル)、ライネック(トッド)、ズワァース(バーン)の3機との合体攻撃が用意されている。ショウを隠し専用機であるサーバインに乗せてしまうとこれらの合体攻撃が使用出来なくなるので、最大火力を優先するならビルバインに乗せ続けた方が良い。
+
:なお、ダンバインの改造は引き継がず、隠しユニットであるサーバインへ改造を引き継ぐ事もない。今回はシリーズ初の無条件で夜間迷彩仕様になる。
:また、ショウをサーバインに乗せる場合は、合体攻撃を意識する必要がなくなるため、マーベルなり他の聖戦士なりを乗せれば良いので、無駄になる事はないだろう。
+
:本作では隠しとは言えサーバインが入手出来る為、その場合は中継ぎの機体となってしまいがち。幸いビルバインも残る為他のパイロットを搭乗させれば最終話まで活躍が期待できる。
:今回はシリーズ初の無条件で夜間迷彩仕様になる。
+
:但しハイパーオーラ斬りの制限を考えるとマーベルかトッドを乗せるのが妥当か。
 +
:なお、合体攻撃はショウが搭乗しないと使用できなくなってしまった。数値上はサーバイン以上の火力が出るが、実際は'''サーバインのハイパーオーラ斬り+サブの熱血(魂)攻撃の方が与えるダメージが大きい'''為あまり気にしなくてもいい。
    
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
匿名利用者