差分

485 バイト追加 、 2015年10月1日 (木) 00:00
編集の要約なし
28行目: 28行目:  
:初登場作品。第24話で[[ガリアン]]が改装される形で登場する。
 
:初登場作品。第24話で[[ガリアン]]が改装される形で登場する。
 
:欠点であった[[射程]]が軒並み改善され、武装自体も強化されている。また、[[サブパイロット]]としてウィンドウが追加される。
 
:欠点であった[[射程]]が軒並み改善され、武装自体も強化されている。また、[[サブパイロット]]としてウィンドウが追加される。
:必殺武器の消費ENがわずか30という低燃費さが魅力であり、パートナーを選ばないレンジとウィンドウの精神コマンドによるサポートもこなせる。但し強化が早い分火力も主役級ユニットの中ではやや低めなので過信は禁物。
+
:必殺武器の消費ENがわずか30という低燃費さが魅力であり、パートナーを選ばないレンジとウィンドウの精神コマンドによるサポートもこなせる。但し強化が早い分火力も主役級ユニットの中ではやや低めなので過信は禁物。特にDLCで強敵と対した際にそれが顕著で、同じ条件下で「魂」をかけてもダメージがギリギリ10000を超える程度、ということもザラ。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
36行目: 36行目:  
:改修前のガリアンが所有していた唯一の武器。[[スーパーロボット大戦BX|BX]]では、[[射程]]1~3のウィップ形態と射程1の通常形態が登場している。
 
:改修前のガリアンが所有していた唯一の武器。[[スーパーロボット大戦BX|BX]]では、[[射程]]1~3のウィップ形態と射程1の通常形態が登場している。
 
;飛装砲
 
;飛装砲
:肩部に装備された小型のビーム砲。
+
:肩部に装備された小型のビーム砲。威力が低すぎる上にアザルトガリアンの気力制限が緩いため、見る機会は撃ち落としの時になりがち。
 
;重装砲
 
;重装砲
:手持ち型の二連装の大砲。シールドと[[合体]]させ、固定砲台のように使用することも可能。
+
:手持ち型の二連装の大砲。シールドと[[合体]]させ、固定砲台のように使用することも可能。戦闘アニメはランプレートでの戦いで乱射した際の再現で、作中ではさながらマップ兵器の如く無数の敵を蹴散らしていた。
 
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
 
;飛装改・自走改同時攻撃
 
;飛装改・自走改同時攻撃
3,538

回編集