差分

900 バイト追加 、 2015年11月8日 (日) 20:03
K、Lにはなかった模様
1行目: 1行目: −
『第3次スーパーロボット大戦α』から登場した、複合タイプの[[精神コマンド]]。[[加速]]、[[不屈]]、[[必中]]、[[直撃]]、[[熱血]]、[[気合]]を一度にかける。この組み合わせは、『第2次スーパーロボット大戦α』にて[[獅子王凱]]が修得する6つの精神コマンドに由来。
+
『[[第3次スーパーロボット大戦α]]』から登場した、複合タイプの[[精神コマンド]]。[[加速]]、[[不屈]]、[[必中]]、[[直撃]]、[[熱血]]、[[気合]]を一度にかける。この組み合わせは、前作『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』にて[[獅子王凱]]が修得する6つの精神コマンドに由来。
    
直撃が付加されるため、複合版の[[愛]]以上に攻撃性が高い。しかし必中以外のコマンドが一回限りの上、愛と違って[[幸運]]と[[努力]]が含まれないため稼ぎには不向き。他のコマンドと併用されるのが常。
 
直撃が付加されるため、複合版の[[愛]]以上に攻撃性が高い。しかし必中以外のコマンドが一回限りの上、愛と違って[[幸運]]と[[努力]]が含まれないため稼ぎには不向き。他のコマンドと併用されるのが常。
7行目: 7行目:  
:初登場。
 
:初登場。
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
:携帯機シリーズ初登場。消費[[SP]]は90で固定。
+
:携帯機シリーズ初登場。消費[[SP]]は90で固定。同作における特徴として、正式加入するパイロットでは『ガオガイガー』の[[勇者]]達しか覚えない。
 +
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 +
:携帯機シリーズでは『W』以来に採用。消費SP85。
 +
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 +
:『UX』から引き続き採用。流石に今回は勇者ロボ軍団の専売特許ではない。
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
:消費SPは60~70程。
 
:消費SPは60~70程。
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
:消費SP55。なお、自力習得者はおらず、'''自由枠専用精神である。'''以降のIII、Fでも同様。
+
:消費SP55。なお、自力習得者はおらず、'''自由枠専用精神である。'''以降の『III』、『F』でも同様。
    
== 主な使用者 ==
 
== 主な使用者 ==
そのコマンド名通り、勇気に関係するキャラクターが習得する。特に[[勇者王ガオガイガー]]のパイロットに見受けられる。
+
そのコマンド名通り、勇気に関係するキャラクターが習得する。特に『[[勇者王ガオガイガー]]』のパイロットに見受けられる。
 
;[[獅子王凱]]
 
;[[獅子王凱]]
:この[[精神コマンド]]誕生のきっかけとなった人物。勿論本人も実装後の作品でばっちり修得する。ただしそれだけに、勇気の効果が既存の修得コマンドとかなり被っているのが難点。しかしBXでは勇者ロボ軍団全員やJ諸共に[[熱血]]を覚えないので、それこそ'''「勇気」で補う'''こととなる。
+
:この[[精神コマンド]]誕生のきっかけとなった人物。勿論本人も実装後の作品でばっちり修得する。ただしそれだけに、勇気の効果が既存の修得コマンドとかなり被っているのが難点。しかし『BX』では勇者ロボ軍団全員やJ諸共に[[熱血]]を覚えないので、それこそ'''「勇気」で補う'''こととなる。
 
;GGG[[勇者ロボ]]軍団
 
;GGG[[勇者ロボ]]軍団
 
:ほぼ全てが、最後に勇気を修得する。ただし第3次αでは、[[ボルフォッグ]]と[[マイク・サウンダース13世]]は習得せず。また[[氷竜]]らマップ上で合体可能なビークルロボは、[[超竜神]]等に合体しないと使用できない。
 
:ほぼ全てが、最後に勇気を修得する。ただし第3次αでは、[[ボルフォッグ]]と[[マイク・サウンダース13世]]は習得せず。また[[氷竜]]らマップ上で合体可能なビークルロボは、[[超竜神]]等に合体しないと使用できない。
24行目: 28行目:  
:[[ジェイアーク]]のサブパイロットになれば、ソルダートの代わりに勇気を使うことができる。
 
:[[ジェイアーク]]のサブパイロットになれば、ソルダートの代わりに勇気を使うことができる。
 
;[[タカヤノリコ]]
 
;[[タカヤノリコ]]
:[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]では[[奇跡]]の精神コマンド自体が無くなったため、代替として習得。[[ガンバスター]]同乗者の[[アマノカズミ|カズミ]]が[[愛|愛(複合)]]を習得するので、彼女が参入したら必要に応じて使い分けるとグッド。<br />ちなみに一括指定で同時に使うと[[熱血]]が重複するが、この場合は効果はちゃんと2回分発揮される。
+
:[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』では[[奇跡]]の精神コマンド自体が無くなったため、代替として習得。[[ガンバスター]]同乗者の[[アマノカズミ|カズミ]]が[[愛|愛(複合)]]を習得するので、彼女が参入したら必要に応じて使い分けるとグッド。
 +
:ちなみに一括指定で同時に使うと[[熱血]]が重複するが、この場合は効果はちゃんと2回分発揮される。
 
;[[ボン太くん]]
 
;[[ボン太くん]]
:Wではガオガイガーのキャラ以外で唯一使用可能。ただしスポット参戦の間だけである。
+
:『W』ではガオガイガーのキャラ以外で唯一使用可能。ただしスポット参戦の間だけである。
 
;[[マリン・レイガン]]
 
;[[マリン・レイガン]]
:Zで修得。覚えれば[[熱血]]持ちの雷太の負担が減り、彼の[[気迫]]を活かしやすくなる。
+
:『Z』で修得。覚えれば[[熱血]]持ちの雷太の負担が減り、彼の[[気迫]]を活かしやすくなる。
 
;[[ゲイナー・サンガ]]
 
;[[ゲイナー・サンガ]]
:Zで修得。[[魂]]も併せ持つが、その分使い分けが難しい。純粋に火力が欲しいなら魂を、[[不屈]]・[[気合]]・[[直撃]]などの付加効果が欲しいなら勇気を。
+
:『Z』で修得。[[魂]]も併せ持つが、その分使い分けが難しい。純粋に火力が欲しいなら魂を、[[不屈]]・[[気合]]・[[直撃]]などの付加効果が欲しいなら勇気を。
 
;[[レントン・サーストン]]
 
;[[レントン・サーストン]]
:Zでイベント後に修得可能となる。ただでさえニルヴァーシュの機体性能や[[エウレカ]]の存在が強烈なのに、更に勇気を覚えるのは反則に近い。[[熱血]]も単独で修得する。第2次Zではニルヴァ―シュが魂を習得するため、重要性は若干下がった。
+
:『Z』でイベント後に修得可能となる。ただでさえニルヴァーシュの機体性能や[[エウレカ]]の存在が強烈なのに、更に勇気を覚えるのは反則に近い。[[熱血]]も単独で修得する。第2次Zではニルヴァ―シュが魂を習得するため、重要性は若干下がった。
 
;[[ランド・トラビス]]
 
;[[ランド・トラビス]]
:Zの男[[主人公]]。どのような[[誕生日]]と血液型の組み合わせでも、最後には必ず勇気を覚える。第2次Z、第3次Zでも最後に覚えるのは勇気。
+
:『Z』の男[[主人公]]。どのような[[誕生日]]と血液型の組み合わせでも、最後には必ず勇気を覚える。『第2次Z』、『第3次Z』でも最後に覚えるのは勇気。
 
;[[ヒビキ・カミシロ]]
 
;[[ヒビキ・カミシロ]]
:第3次Zの男[[主人公]]。デフォルトの誕生日で習得し、天獄篇での最強武器はサイズ差補正無視が無いため重要。
+
:『第3次Z』の男[[主人公]]。デフォルトの誕生日で習得する。『天獄篇』での最強武器は[[サイズ差補正無視]]が無いため重要。
 
;[[赤木駿介]]
 
;[[赤木駿介]]
:乗機[[ダイ・ガード]]の固定兵装が「勇気」であることにちなんでか、彼も習得。エースボーナスを得るとゲイナーと同じく[[魂]]と勇気が並立するが、必殺武器がサイズ補正無視とバリア貫通を併せ持つため[[直撃]]の必要がなく、ほぼ使われない。第3次Zではエースボーナスが変更されたので重要になった。
+
:乗機[[ダイ・ガード]]の固定兵装が「勇気」であることにちなんでか、彼も習得。エースボーナスを得るとゲイナーと同じく[[魂]]と勇気が並立するが、必殺武器がサイズ補正無視とバリア貫通を併せ持つため[[直撃]]の必要がなく、ほぼ使われない。『第3次Z』ではエースボーナスが変更されたので重要になった。
 
;[[クライン・サンドマン]]
 
;[[クライン・サンドマン]]
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]で修得するが、[[愛]]も同時に修得するためほぼ使われない。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]』で修得するが、[[愛]]も同時に修得するためほぼ使われない。
 
;[[天空侍斗牙]]
 
;[[天空侍斗牙]]
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇]]から習得する。ただし、[[覚醒]]を習得する上に構成コマンド自体もメンバー全員で賄えるため使われない。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇]]』から習得する。ただし、[[覚醒]]を習得する上に構成コマンド自体もメンバー全員で賄えるため使われない。
 
;[[シモン]]
 
;[[シモン]]
:[[カミナ]]の戦死以降取得するようになる。再世篇までは[[ロシウ・アダイ|ロシウ]]、[[ヴィラル]]共々[[加速]]を覚えないため移動力を増やすために使われることも。
+
:[[カミナ]]の戦死以降取得するようになる。『再世篇』までは[[ロシウ・アダイ|ロシウ]]、[[ヴィラル]]共々[[加速]]を覚えないため移動力を増やすために使われることも。
 
;[[兜甲児 (真マジンガー)|兜甲児]]
 
;[[兜甲児 (真マジンガー)|兜甲児]]
:再世篇で破界篇の[[突撃]]の代わりに取得する。高射程の光子力ビームを移動後に使えなくなるが、ビッグバンパンチ等更に攻撃力の高く移動後に使える武装が増えるため総合精神の勇気がボス相手に使いやすい。
+
:『再世篇』で破界篇の[[突撃]]の代わりに取得する。高射程の光子力ビームを移動後に使えなくなるが、ビッグバンパンチ等更に攻撃力の高く移動後に使える武装が増えるため総合精神の勇気がボス相手に使いやすい。
 
;[[ボス]]
 
;[[ボス]]
:再世篇で[[エースボーナス]]によって[[根性]]から変化する形で取得する…が、[[ムチャ]]、[[ヌケ]]共々この根性以外に回復精神を覚えず更に直撃以外の全ての精神をボス(加速、不屈、気合、熱血)、ムチャ(必中)でまかなえるためある意味ハズレとも言える。
+
:『再世篇』で[[エースボーナス]]によって[[根性]]から変化する形で取得する…が、[[ムチャ]]、[[ヌケ]]共々この根性以外に回復精神を覚えず更に直撃以外の全ての精神をボス(加速、不屈、気合、熱血)、ムチャ(必中)でまかなえるためある意味ハズレとも言える。
 
;[[孫権ガンダム]]
 
;[[孫権ガンダム]]
:UXでイベント後に修得可能になる。決め台詞からの採用であるが、[[呂布トールギス|呂布]]はもとより[[劉備ガンダム|劉備]]と[[曹操ガンダム|曹操]]も[[魂]]を習得するため、最大火力において彼らに一歩劣ることになる。
+
:『UX』でイベント後に修得可能になる。決め台詞からの採用であるが、[[呂布トールギス|呂布]]はもとより[[劉備ガンダム|劉備]]と[[曹操ガンダム|曹操]]も[[魂]]を習得するため、最大火力において彼らに一歩劣ることになる。
 +
;[[キーン・キッス]]
 +
:『BX』にて、なんと全キャラ最速の'''レベル37'''で習得する(このレベル帯では勇気どころか[[熱血]]を覚えるのも[[スベロア・ジンネマン|ジンネマン]]ぐらいしかいない)。今回は[[ボチューン]]での[[合体攻撃]]もあるのでバカにできない火力が出せる。
 
;[[ナトーラ・エイナス]]
 
;[[ナトーラ・エイナス]]
:BXで最後に習得。臆病者の新米艦長の成長を表現したのだろうか?艦長キャラでは珍しい勇気の取得者で、同作における[[ディーヴァ]]は数少ない勇気と[[熱血]]を併用できるユニットとなる。
+
:『BX』で最後に習得。臆病者の新米艦長の成長を表現したのだろうか?艦長キャラでは珍しい勇気の取得者で、同作における[[ディーヴァ]]は数少ない勇気と[[熱血]]を併用できるユニットとなる。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
初出となった[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]では、[[中断メッセージ]]でネタにされている。<br /><br />'''[[ムルタ・アズラエル|アズラエル]]「これはラッキー。プレイヤーの皆さんの顔を拝見できる機会があったとは」<br />「では、初心者のみなさんに僕からのアドバイスです」<br />「確実に敵にダメージを与えたい場合は、精神コマンドの『必中』と『熱血』を使いましょう」<br />「これでコーディネイターもプラントごと一網打尽にしてやって下さいね」<br />「勇気などという不確かなものに頼っていてはいつか敗北しますよ」<br />[[ナタル・バジルール|ナタル]]「理事…今回は『勇気』という精神コマンドもありますが…」<br />アズラエル「何だって…!?」'''
+
初出となった『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』では、[[中断メッセージ]]でネタにされている。
 +
 
 +
;[[ムルタ・アズラエル|アズラエル]]「これはラッキー。プレイヤーの皆さんの顔を拝見できる機会があったとは」<br />「では、初心者のみなさんに僕からのアドバイスです」<br />「確実に敵にダメージを与えたい場合は、精神コマンドの『必中』と『熱血』を使いましょう」<br />「これでコーディネイターもプラントごと一網打尽にしてやって下さいね」<br />「勇気などという不確かなものに頼っていてはいつか敗北しますよ」<br />[[ナタル・バジルール|ナタル]]「理事…今回は『勇気』という精神コマンドもありますが…」<br />アズラエル「何だって…!?」
 
{{DEFAULTSORT:ゆうき}}
 
{{DEFAULTSORT:ゆうき}}
 
[[Category:精神コマンド]]
 
[[Category:精神コマンド]]
匿名利用者