差分

3 バイト追加 、 2015年11月16日 (月) 21:39
55行目: 55行目:  
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;メガ・ビーム・ライフル(第2次α) / 大型メガ・ビームライフル(D)
+
;バルカン
:MSの背丈程もある巨大な高出力ビームライフル。
+
:尖った胸部に2門装備。RE/100で登場。
;ビーム・サーベル
  −
:隠し腕から使用して、敵機の虚を突く。
  −
;隠し腕
  −
:[[ジ・O]]にも見られた前部スカートに装備されたサブマニピュレーター。計2基備えられている。ビームサーベルはこちらで使用する。これにより巨躯にも関わらず近接戦闘が可能。[[D]]では「接近戦用マニピュレータ」の名称で登場。
  −
;[[ファンネル]]
  −
:[[α・アジール]]と同型が10基、背部バインダーに装備されている。サザビーのものより搭載数が多くなっている。第2次αではファンネルのサウンドが強めになっている。
   
;拡散メガ粒子砲
 
;拡散メガ粒子砲
 
:胸部に2門装備された強力なビーム砲。元々の設定上には存在しない武装だが、漫画版『ベルトーチカ・チルドレン』で追加。
 
:胸部に2門装備された強力なビーム砲。元々の設定上には存在しない武装だが、漫画版『ベルトーチカ・チルドレン』で追加。
 
:第2次α登場の折に実装された(ただし「メガ粒子砲」表記)。
 
:第2次α登場の折に実装された(ただし「メガ粒子砲」表記)。
 +
;隠し腕
 +
:[[ジ・O]]にも見られた前部スカートに装備されたサブマニピュレーター。計2基備えられている。ビームサーベルはこちらで使用する。これにより巨躯にも関わらず近接戦闘が可能。[[D]]では「接近戦用マニピュレータ」の名称で登場。
 +
 +
;ビーム・サーベル
 +
:隠し腕から使用して、敵機の虚を突く。
 +
;ビームトマホーク
 +
:2枚刃の斧とサーベルを同時または単独で発生させる。ビームは緑色。シールド裏に搭載。RE/100で登場。
 +
;メガ・ビーム・ライフル(第2次α) / 大型メガ・ビームライフル(D)
 +
:MSの背丈程もある巨大な高出力ビームライフル。
 +
 
;シールド
 
;シールド
 
:[[サザビー]]の物と形状は同じだが、機体サイズに合わせて大型化している。
 
:[[サザビー]]の物と形状は同じだが、機体サイズに合わせて大型化している。
 
;;ミサイル
 
;;ミサイル
 
::サザビー同様シールドに内蔵されているとする資料もある。プラモデル「RE/100」でも登場。SRW未実装。
 
::サザビー同様シールドに内蔵されているとする資料もある。プラモデル「RE/100」でも登場。SRW未実装。
;バルカン
+
 
:尖った胸部に2門装備。RE/100で登場。
+
;[[ファンネル]]
;ビームトマホーク
+
:[[α・アジール]]と同型が10基、背部バインダーに装備されている。サザビーのものより搭載数が多くなっている。第2次αではファンネルのサウンドが強めになっている。
:2枚刃の斧とサーベルを同時または単独で発生させる。ビームは緑色。シールド裏に搭載。RE/100で登場。
      
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===