差分

5 バイト追加 、 2015年9月29日 (火) 22:11
編集の要約なし
3行目: 3行目:  
*分類:[[オーラバトラー]]
 
*分類:[[オーラバトラー]]
 
*[[動力]]:オーラコンバーター
 
*[[動力]]:オーラコンバーター
*エネルギー:[[オーラ力]]
+
*[[エネルギー]]:[[オーラ力]]
 
*所属:[[ホウジョウ軍]]
 
*所属:[[ホウジョウ軍]]
 
*パイロット:[[シンジロウ・サコミズ]]
 
*パイロット:[[シンジロウ・サコミズ]]
 
*メカニックデザイン:篠原保
 
*メカニックデザイン:篠原保
   −
[[シンジロウ・サコミズ|サコミズ]]の搭乗する専用[[オーラバトラー]]。コックピットは珍しい立ち乗り式。『[[リーンの翼 (OVA)|リーンの翼]]』のオーラバトラーの例にたがわず、武装は日本刀型のオーラソード二振りのみ、という接近戦特化型。鎧型の装甲など「武将」をイメージしてデザインされている。
+
[[シンジロウ・サコミズ|サコミズ]]の搭乗する専用[[オーラバトラー]]。コックピットは珍しい立ち乗り式。『[[リーンの翼 (OVA)|リーンの翼]]』のオーラバトラーの例にたがわず、武装は日本刀型のオーラソード二振りのみという接近戦特化型。鎧型の装甲など「武将」をイメージしてデザインされている。
    
背部のウイングはひらひらと波打っていて頼りなく見えるが、実は攻撃に対するシールドとしての機能を持ち、見た目に反して非常に頑強。このためオーラバトラーとしてはかなり守りが堅い。このウイングは蝶の翅を象っており、劇中では他と違う形状の翅を持っていたのはこの機体と[[ナナジン]]のみ。自在な可動の制御には地上人からもたらされた最新式のコンピュータが使われている。
 
背部のウイングはひらひらと波打っていて頼りなく見えるが、実は攻撃に対するシールドとしての機能を持ち、見た目に反して非常に頑強。このためオーラバトラーとしてはかなり守りが堅い。このウイングは蝶の翅を象っており、劇中では他と違う形状の翅を持っていたのはこの機体と[[ナナジン]]のみ。自在な可動の制御には地上人からもたらされた最新式のコンピュータが使われている。
16行目: 16行目:  
劇中では主役機のナナジンを完全に喰う活躍を見せており、サコミズの無茶苦茶な実力もあって何と'''劇中無敗。劣勢に追い込まれる場面すら一度もない'''。
 
劇中では主役機のナナジンを完全に喰う活躍を見せており、サコミズの無茶苦茶な実力もあって何と'''劇中無敗。劣勢に追い込まれる場面すら一度もない'''。
   −
機体の名前の由来は、[[バイストン・ウェル]]にサコミズが転移した際に乗っていた特攻機「桜花」から。
+
機体の名前の由来は、[[バイストン・ウェル]]にサコミズが転移した際に乗っていた[[特攻]]機「桜花」から。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
7,859

回編集