差分

2 バイト追加 、 2015年8月25日 (火) 10:44
編集の要約なし
54行目: 54行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
:初登場作品。PV2ではパイロットとして登場しており、[[戦術指揮]]要員としても使用可能。また、公式サイトでは[[ディーヴァ]]の艦長になっている画面がありシナリオが進むと[[マクシミリアン・ジーナス|艦長から]][[ジャミル・ニート|パイロットに]]変更されると思われる。
+
:初登場作品。本作ではシナリオの都合上第3部の姿での登場となる。
:なお、[[前大戦]]の内容が公開された時点で'''フリットが原作を遥かに上回る壮絶な戦歴を辿っている'''とユーザーから評されていた。今作のフリットはあらゆるガンダムに塗れた人生をたどっていると言えなくもない。
+
:自軍の中でも相当歳を喰っている上に、十分なまでの勇名を馳せている為かその存在感は非常に大きい。
 +
:当初は[[ディーヴァ]]のサブパイロットとして参入し、終盤でAGE―1 グランサのパイロットに転向する。恐ろしいまでの火力を誇るAGE-1のお陰ですぐ1軍になれるだけの能力はあるのだが、サブパイロットの期間が長い分パイロットとしての参入時のレベルが低くなりがちなのが最大の難点。
 +
:なお、[[戦術指揮]]も担当する。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
匿名利用者