差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== ケルビム・ヴェルルゼバ(Cherubic Vellzeva) ==
 
== ケルビム・ヴェルルゼバ(Cherubic Vellzeva) ==
*[[登場作品]]
+
*[[登場作品]]
 
**[[創聖のアクエリオン]]
 
**[[創聖のアクエリオン]]
 
**[[アクエリオンEVOL (TV)|アクエリオンEVOL]]
 
**[[アクエリオンEVOL (TV)|アクエリオンEVOL]]
 
*分類:[[ケルビム兵 (兵器)|ケルビム兵]]
 
*分類:[[ケルビム兵 (兵器)|ケルビム兵]]
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:プラーナ
+
*[[動力]]:[[プラーナ]]
 
*所属:[[堕天翅族]]
 
*所属:[[堕天翅族]]
 
*主なパイロット:[[頭翅]]、[[トワノ・ミカゲ]]
 
*主なパイロット:[[頭翅]]、[[トワノ・ミカゲ]]
17行目: 17行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
:頭翅の搭乗機である点は同じだが、今回はシリウスが寝返るイベントでは登場せず、デューイとの決着がつく「終末の光」/「星に願いを」で登場する。二つある武器が両方とも貫通&特殊効果付きなので危険極まりない。幸いにして両方ともP系の上[[アポロ]]を執拗に狙って来るので、反撃狙いで行けば楽。
+
:[[頭翅]]の搭乗機である点は同じだが、今回はシリウスが寝返るイベントでは登場せず、デューイとの決着がつく「終末の光」/「星に願いを」で登場する。二つある武器が両方とも貫通&特殊効果付きなので危険極まりない。幸いにして両方ともP系の上[[アポロ]]を執拗に狙って来るので、反撃狙いで行けば楽。
 
;;[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク]]
 
;;[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク]]
 
::
 
::
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
:終盤ミカゲの搭乗機として登場。武器が「乱舞」だけになっており、直前のステージの[[エンシェントAQ]]に比べれば与しやすいが、ミカゲの能力が高いため侮ることは出来ない。
+
:終盤[[トワノ・ミカゲ|ミカゲ]]の搭乗機として登場。武器が「乱舞」だけになっており、直前のステージの[[エンシェントAQ]]に比べれば与しやすいが、ミカゲの能力が高いため侮ることは出来ない。
 
:パイロットがミカゲになっている為分かりづらいが、名義はあくまでも『創聖のアクエリオン』版となっている。
 
:パイロットがミカゲになっている為分かりづらいが、名義はあくまでも『創聖のアクエリオン』版となっている。
   52行目: 52行目:  
;VS[[アクエリオンスパーダ]]([[ユノハ・スルール]])
 
;VS[[アクエリオンスパーダ]]([[ユノハ・スルール]])
 
:『EVOL』第22話において、[[アクエリオンマーズ]]の「嫉妬変性剣」に似た回転動作で竜巻を起こし、金色の粒子(復活したばかりの神話型アクエリオンの破片?)を撒き散らすことでユノハの光学透過を封じ、そのまま撃破した。
 
:『EVOL』第22話において、[[アクエリオンマーズ]]の「嫉妬変性剣」に似た回転動作で竜巻を起こし、金色の粒子(復活したばかりの神話型アクエリオンの破片?)を撒き散らすことでユノハの光学透過を封じ、そのまま撃破した。
   
{{DEFAULTSORT:けるひむ うえるるせは}}
 
{{DEFAULTSORT:けるひむ うえるるせは}}
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:創聖のアクエリオン]]
 
[[Category:創聖のアクエリオン]]
7,859

回編集