差分

17 バイト除去 、 2015年11月3日 (火) 23:38
編集の要約なし
8行目: 8行目:  
*[[年齢]]:106歳(第28話以降)
 
*[[年齢]]:106歳(第28話以降)
   −
[[ダイ・バザール大帝王]]の息子で、[[ガルラ大帝国]]の皇太子。
+
[[ダイ・バザール大帝王]]の息子で、[[ガルラ大帝国]]の皇太子。一[[性格]]は父親以上に冷徹かつ残虐非道で卑劣な作戦を好み、自分の意に従わない部下や奴隷を殺害する事はしばしばで、さらには征服した国の王女を陵辱したり、帝王の座に上るために父の殺害を試みる等の行動も行なった。
    
大帝国の軍事司令官を務め、第14話で他所の星の侵略が終わった後にアルテア攻略担当の[[サダック]]敗北の報を受けて[[ゴライオン]]と戦う為に派遣されるが、そこで[[ファーラ姫]]と出会い一目惚れ。以後はアルテア攻略とゴライオン打倒を目指す一方でファーラ姫を自分の物にしようと画策する。
 
大帝国の軍事司令官を務め、第14話で他所の星の侵略が終わった後にアルテア攻略担当の[[サダック]]敗北の報を受けて[[ゴライオン]]と戦う為に派遣されるが、そこで[[ファーラ姫]]と出会い一目惚れ。以後はアルテア攻略とゴライオン打倒を目指す一方でファーラ姫を自分の物にしようと画策する。
  −
一見すると美形悪役だが、[[性格]]は父親以上に冷徹かつ残虐非道で卑劣な作戦を好み、自分の意に従わない部下や奴隷を殺害する事はしばしばで、さらには征服した国の王女を陵辱したり、帝王の座に上るために父の殺害を試みる等の行動も行なった。
      
[[武術・格闘技|武技]]は一流で軍人としての能力はあるのだが、詰めの甘さやファーラ姫をしつこく狙うせいで作戦失敗することも多々あり、その事をダイ・バザールに咎められた事が父への反発の一因となっている。しかし、父であるダイ・バザールの方が上手であり、後半まで頭が上がらなかった。
 
[[武術・格闘技|武技]]は一流で軍人としての能力はあるのだが、詰めの甘さやファーラ姫をしつこく狙うせいで作戦失敗することも多々あり、その事をダイ・バザールに咎められた事が父への反発の一因となっている。しかし、父であるダイ・バザールの方が上手であり、後半まで頭が上がらなかった。
80行目: 78行目:  
:Wでは'''ロボットである彼女達もハーレムに加えようとしていた'''。
 
:Wでは'''ロボットである彼女達もハーレムに加えようとしていた'''。
   −
== 名台詞 ==
+
== 名(迷)台詞 ==
 
;「これは私が征服したゲーリング大星雲の王達の首だ。あとでみんなにくれてやろう」
 
;「これは私が征服したゲーリング大星雲の王達の首だ。あとでみんなにくれてやろう」
 
:第14話で初登場した際、手土産として[[ダイ・バザール大帝王|ダイ・バザール]]や他の臣下に征服した星の王達の首を見せた際の台詞。
 
:第14話で初登場した際、手土産として[[ダイ・バザール大帝王|ダイ・バザール]]や他の臣下に征服した星の王達の首を見せた際の台詞。
118行目: 116行目:  
:この時、ホネルバの事を「ホラ吹き」と否定しつつも、声の調子や表情から明らかに動揺していた。
 
:この時、ホネルバの事を「ホラ吹き」と否定しつつも、声の調子や表情から明らかに動揺していた。
   −
== スパロボシリーズの名台詞 ==
+
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
 
;「貴様のその声……気に入らんな!」<br />「暑苦しい声だな……黙らせてやる!」
 
;「貴様のその声……気に入らんな!」<br />「暑苦しい声だな……黙らせてやる!」
 
:[[W]]での[[流竜馬]]との戦闘時の台詞。所謂[[声優ネタ]]である。
 
:[[W]]での[[流竜馬]]との戦闘時の台詞。所謂[[声優ネタ]]である。
8,719

回編集