差分

32 バイト追加 、 2015年9月26日 (土) 21:39
13行目: 13行目:  
[[AV-98イングラム|イングラム]]2号機フォワード担当員。
 
[[AV-98イングラム|イングラム]]2号機フォワード担当員。
   −
生真面目で正義感の強い熱血警官……と言えば聞こえはいいが、実際は猪突猛進の熱血馬鹿とも呼べる人物であり、さらに融通が利かない直情的な性格のため他の小隊員と衝突する事が非常に多い他、無闇矢鱈にイングラムで射撃をしようとするなど、バックアップの命令を無視して暴走し機体を破損させる事も絶えないなど、上層部や整備班の悩みの種になっている。
+
生真面目で正義感の強い[[熱血]]警官……と言えば聞こえはいいが、実際は猪突猛進の熱血馬鹿とも呼べる人物であり、さらに融通が利かない直情的な性格のため他の小隊員と衝突する事が非常に多い他、無闇矢鱈にイングラムで射撃をしようとするなど、バックアップの命令を無視して暴走し機体を破損させる事も絶えないなど、上層部や整備班の悩みの種になっている。
その人物評は[[香貫花・クランシー]]の報告書をして、「正義の狂戦士」「歩く火薬庫」「瞬間核融合炉」「Man of 根性パワー」「マッド・ポリスマン」等とボロカスに言われている。
+
その人物評は[[香貫花・クランシー]]の報告書をして、「[[正義]]の[[ベルゼルガ|狂戦士]]」「歩く火薬庫」「瞬間核融合炉」「Man of [[根性]]パワー」「マッド・ポリスマン」等とボロカスに言われている。
    
なお、[[レイバー]]での射撃の腕前は非常に上手いのだが動いている相手の関節部など当たりづらい所ばかり狙っている(警察の職務は敵を殺せば解決という単純思考が通用しないので、この傾向は警察官としては非常に正しい)ため大抵的を外してしまい、ノーコン扱いされることが多い(もしも本当にノーコンなら、誤って人が乗っているコクピットを撃ってしまう危険性が生じる)。
 
なお、[[レイバー]]での射撃の腕前は非常に上手いのだが動いている相手の関節部など当たりづらい所ばかり狙っている(警察の職務は敵を殺せば解決という単純思考が通用しないので、この傾向は警察官としては非常に正しい)ため大抵的を外してしまい、ノーコン扱いされることが多い(もしも本当にノーコンなら、誤って人が乗っているコクピットを撃ってしまう危険性が生じる)。
匿名利用者