差分

531 バイト追加 、 2015年8月1日 (土) 08:39
編集の要約なし
13行目: 13行目:  
バルビエルの乗るサイデリアルの特殊部隊「アンタレス」の隊長機。赤い人型の本体の背中に、ダンゴムシにも似た巨大ユニット「ブランダイ」を接続している異形の姿が特徴。左目の部分からは緑の結晶体がツノのように伸びているが、これはバルビエルがサード・ステージへ覚醒した事による有機化が原因。各部にはパーツの接続部と思しきソケットが散見され、元は別の姿だったと思われるが詳細は不明。スフィアの搭載部分は不明だが、恐らく頭部。
 
バルビエルの乗るサイデリアルの特殊部隊「アンタレス」の隊長機。赤い人型の本体の背中に、ダンゴムシにも似た巨大ユニット「ブランダイ」を接続している異形の姿が特徴。左目の部分からは緑の結晶体がツノのように伸びているが、これはバルビエルがサード・ステージへ覚醒した事による有機化が原因。各部にはパーツの接続部と思しきソケットが散見され、元は別の姿だったと思われるが詳細は不明。スフィアの搭載部分は不明だが、恐らく頭部。
   −
武装はブランダイの制御するナノマシンと、左腕に装備された「クルス・シックル」のみとシンプル。また、ブランダイのサイズから受ける印象とは裏腹に機動力に富み、ナノマシンと合わせて相手を幻惑する。さらに事象制御により、細身の外見に反してパワーと耐久力も地球の特機に引けを取らない。また、ブランダイは展開する(これもダンゴムシの開き方と同じで、下部が後ろへぐるりと展開、サイドユニットが本体側へ向けて開く)ことでサソリ型のメカになるが、この時アン・アーレス本体はブランダイの後方の部分がサソリの頭になるため、'''尾の先に上下逆さまの状態で接続され、左目の結晶体が毒針の位置になる'''。ちなみにブランダイにはサソリのハサミと足のパーツがないので、次元力で構成している。
+
武装はブランダイの制御するナノマシンと、左腕に装備された「クルス・シックル」のみとシンプル。また、ブランダイのサイズから受ける印象とは裏腹に機動力に富み、ナノマシンと合わせて相手を幻惑する。さらに事象制御により、細身の外見に反してパワーと耐久力も地球の特機に引けを取らない。また、ブランダイは展開する(これもダンゴムシの開き方と同じで、下部が後ろへぐるりと展開、サイドユニットが本体側へ向けて開く)ことでサソリ型のメカになるが、この時アン・アーレスはブランダイの後方の部分がサソリの頭になるため、'''尾の先に上下逆さまの状態で接続され、左目の結晶体が毒針の位置になる'''。ちなみにブランダイにはサソリのハサミと足のパーツがないので、次元力で構成している。
    
劇中では「サソリの毒」と呼ばれる催眠電波を発生させるナノマシンを多用している。このナノマシンは「怨嗟の魔蠍」のスフィア・アクトと合わせることで非常に強力な精神誘導を行えるのだが、同じく強力なナノマシンを持つ[[∀ガンダム]]の月光蝶には相殺されており、また[[ダブルオークアンタ]]のGN粒子散布で中和されてしまうため、必ずしも万能な武器という訳でも無いらしい。スフィア・アクト抜きならば他者に持たせて使用したり、他の武装・設備と組み合わせて使用する事も可能である。
 
劇中では「サソリの毒」と呼ばれる催眠電波を発生させるナノマシンを多用している。このナノマシンは「怨嗟の魔蠍」のスフィア・アクトと合わせることで非常に強力な精神誘導を行えるのだが、同じく強力なナノマシンを持つ[[∀ガンダム]]の月光蝶には相殺されており、また[[ダブルオークアンタ]]のGN粒子散布で中和されてしまうため、必ずしも万能な武器という訳でも無いらしい。スフィア・アクト抜きならば他者に持たせて使用したり、他の武装・設備と組み合わせて使用する事も可能である。
25行目: 25行目:     
各所に見られる人体を意識した造形や表情を表す顔面部など、いわゆる「バリメカ」を意識してデザインされているのも特徴。
 
各所に見られる人体を意識した造形や表情を表す顔面部など、いわゆる「バリメカ」を意識してデザインされているのも特徴。
 +
 +
回避や被弾モーションの際、人型の部分がブランダイに引っ張られているかのようにガクガクと動く上、そもそも陸戦メカにも関わらず'''足がちゃんと接地していない(カカトが浮いている)'''。そのため、実は人型部分はただの戦闘用ユニットであり、コクピットなどはブランダイの方にあると思われる(変形時の姿は量産型の[[シャウラス]]に酷似している)。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
44行目: 46行目:  
:ブランダイ左右のユニットから光球を放って炸裂させ、敵に楽園の幻影を見せた後それを引き裂いて現れ、サソリ型に変形したブランダイで捕獲したところを毒針になっている左目のクリスタルで貫き、バルビエルの憎しみに飲み込んでパイロットごと抹殺する。中盤で解禁されるが、第46話のみ使えなくなっている。気力低下効果つき。
 
:ブランダイ左右のユニットから光球を放って炸裂させ、敵に楽園の幻影を見せた後それを引き裂いて現れ、サソリ型に変形したブランダイで捕獲したところを毒針になっている左目のクリスタルで貫き、バルビエルの憎しみに飲み込んでパイロットごと抹殺する。中盤で解禁されるが、第46話のみ使えなくなっている。気力低下効果つき。
 
:(平行世界とはいえ)地球製の搭載機なので定冠詞つき。
 
:(平行世界とはいえ)地球製の搭載機なので定冠詞つき。
:なお、最後の連続カットインは地球滅亡時のバルビエルの回想であり、頭を抱えて絶望にくれている(化粧と口元のピアスがないため「ガン・アーレス」搭乗時のものとわかる)ところに、御使いと思しき三対の翼のような光と遭遇して救われた場面が描かれている(爆発エフェクトに切り替わる直前に食いしばっていた口元に笑みが浮かんでいるのが見える)。
+
:なお、最後の連続カットインは地球滅亡時のバルビエルの回想であり、頭を抱えて絶望にくれている、あるいは反作用に苦しんでいる(化粧と口元のピアスがないため「ガン・アーレス」搭乗時のものとわかる)ところに、御使いと思しき三対の翼のような光と遭遇して救われた場面が描かれている(爆発エフェクトに切り替わる直前に食いしばっていた口元に笑みが浮かんでいるのが見える)。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
3,538

回編集