差分

12 バイト追加 、 2015年6月30日 (火) 19:41
編集の要約なし
18行目: 18行目:  
『ナデシコ』原作のXエステバリスは、唯一の武装であるグラビティ・ブラストを放とうとすると消滅してしまうという失敗作だったが、SRWには劇中の欠点を改善した状態で登場する。
 
『ナデシコ』原作のXエステバリスは、唯一の武装であるグラビティ・ブラストを放とうとすると消滅してしまうという失敗作だったが、SRWには劇中の欠点を改善した状態で登場する。
   −
『[[スーパーロボット大戦IMPACT]]』並びに『[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]』では「Xエステバリス'''改'''」というゲーム独自の名称になっている。
+
『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』並びに『[[スーパーロボット大戦Card Chronicle|CC]]』では「Xエステバリス'''改'''」というゲーム独自の名称になっている。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
:「Xエステバリス'''改'''」名義。シナリオの選択順次第で、[[ΖII]]と二択で入手。P武器が存在せず、[[マップ兵器]]も使い辛く、ΖIIの方が総合的に便利であるため、図鑑を100%にする目的以外ではスルーされることがほとんどである。
 
:「Xエステバリス'''改'''」名義。シナリオの選択順次第で、[[ΖII]]と二択で入手。P武器が存在せず、[[マップ兵器]]も使い辛く、ΖIIの方が総合的に便利であるため、図鑑を100%にする目的以外ではスルーされることがほとんどである。
:しかし、合体攻撃を持たず、[[狙撃]]や[[集中]]、[[幸運]]を覚えてくれる[[アカツキ・ナガレ|アカツキ]]を乗せれば、割と活躍を見せてくれるので、アカツキ用エステバリスを無理に改造して使用し続けるくらいなら本機に乗せて投入した方がいい。[[強化パーツ]]は運動性を上げるものか、高性能レーダーがオススメ。
+
:しかし[[合体攻撃]]を持たず、[[狙撃]]や[[集中]]、[[幸運]]を覚えてくれる[[アカツキ・ナガレ|アカツキ]]を乗せれば、割と活躍を見せてくれるので、アカツキ用エステバリスを無理に改造して使用し続けるくらいなら本機に乗せて投入した方がいい。[[強化パーツ]]は運動性を上げるものか、高性能レーダーがオススメ。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
68行目: 68行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
『ナデシコ』本編でXエステバリスが登場した回(17話)の脚本担当は『[[機動新世紀ガンダムX]]』の川崎ヒロユキ氏。氏は「どういった気持ちでガンダムを作っていたかが、この話を観れば分かる」と述べている(ただしあくまで“当時”の氏の見解であり現在の氏の見解よりもやや辛辣な内容ではある)。
+
*『ナデシコ』本編でXエステバリスが登場した回(17話)の脚本担当は『[[機動新世紀ガンダムX]]』の川崎ヒロユキ氏。氏は「どういった気持ちでガンダムを作っていたかが、この話を観れば分かる」と述べている(ただしあくまで“当時”の氏の見解であり現在の氏の見解よりもやや辛辣な内容ではある)。
    
{{DEFAULTSORT:Xえすてはりす}}
 
{{DEFAULTSORT:Xえすてはりす}}
 
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[Category:機動戦艦ナデシコ]]
 
[[Category:機動戦艦ナデシコ]]
匿名利用者