差分

9行目: 9行目:  
*所属:[[修羅]]
 
*所属:[[修羅]]
 
*役職:修羅王
 
*役職:修羅王
*主な搭乗機:[[エクスティム]]⇒[[ラハ・エクスティム]]
     −
圧倒的な強さを以って修羅達の頂点に君臨する覇者。覇皇拳という拳法を体得している。数千年の争いにより修羅界が滅亡の危機に瀕したため、地球圏を新たな修羅界へと変化させるべく侵攻してきた。
+
圧倒的な強さを以って[[修羅]]達の頂点に君臨する覇者。覇皇拳という[[武術・格闘技|拳法]]を体得している。数千年の争いにより修羅界が滅亡の危機に瀕したため、[[地球]]圏を新たな修羅界へと変化させるべく侵攻してきた。
    
戦闘民族である修羅の筆頭に立つだけあって覇気・戦闘力ともに右に出る者はおらず、傲岸不遜のマグナスにすら「敵わない」と言わしめる。かと言って暴君では決してなく、フォルカを一時見逃したアルティスの真意を汲んだり、ミザルの叛意を知りつつ御していたりなど、器の大きい人物である(少なくとも、修羅の価値観においては「名君」と称されるべきであろう)。OG外伝の決戦においては、「戦いを見届けろ」との命令に反し、参戦してきた修羅兵達がいたことなどから、カリスマ性も高かったとみられる。
 
戦闘民族である修羅の筆頭に立つだけあって覇気・戦闘力ともに右に出る者はおらず、傲岸不遜のマグナスにすら「敵わない」と言わしめる。かと言って暴君では決してなく、フォルカを一時見逃したアルティスの真意を汲んだり、ミザルの叛意を知りつつ御していたりなど、器の大きい人物である(少なくとも、修羅の価値観においては「名君」と称されるべきであろう)。OG外伝の決戦においては、「戦いを見届けろ」との命令に反し、参戦してきた修羅兵達がいたことなどから、カリスマ性も高かったとみられる。
7,859

回編集