差分

38 バイト除去 、 2015年6月22日 (月) 18:08
編集の要約なし
41行目: 41行目:  
登場回数こそ少ないもののOVA版同様かなりの活躍をしている。
 
登場回数こそ少ないもののOVA版同様かなりの活躍をしている。
   −
=== スパロボシリーズにおいて ===
+
== 登場作品と操縦者 ==
 
『[[マジンガーZ]]』(もしくは『[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]』)がUXまで皆勤賞という事もあり、毎回のごとく参戦している。デフォルトパイロットは[[ボス]]で、大抵の作品ではマジンガー系パイロット間で[[乗り換え]]可能。なお、作品によっては『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』名義で参戦することもある。
 
『[[マジンガーZ]]』(もしくは『[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]』)がUXまで皆勤賞という事もあり、毎回のごとく参戦している。デフォルトパイロットは[[ボス]]で、大抵の作品ではマジンガー系パイロット間で[[乗り換え]]可能。なお、作品によっては『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』名義で参戦することもある。
   54行目: 54行目:     
また、近年は戦闘グラフィック・戦闘台詞に非常に力が入れられており、極めてコミカルでテンポの良い演出や、普段はシリアスな気勢をあげるキャラがギャグテイストの掛け声や愚痴を発する様は必見必聴であり、スタッフに愛されていることが伺える。
 
また、近年は戦闘グラフィック・戦闘台詞に非常に力が入れられており、極めてコミカルでテンポの良い演出や、普段はシリアスな気勢をあげるキャラがギャグテイストの掛け声や愚痴を発する様は必見必聴であり、スタッフに愛されていることが伺える。
  −
== 登場作品と操縦者 ==
      
=== 旧作版設定 ===
 
=== 旧作版設定 ===
   
==== [[旧シリーズ]] ====
 
==== [[旧シリーズ]] ====
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
:FC版は途中で抜ける。PS版は最後までいるが[[宇宙]]で使えないため、結局出番が少ない。パイロットの[[ボス]]は素直に出撃停止かと思いきや念願の[[マジンガーZ]]に乗っている可能性がある。
 
:FC版は途中で抜ける。PS版は最後までいるが[[宇宙]]で使えないため、結局出番が少ない。パイロットの[[ボス]]は素直に出撃停止かと思いきや念願の[[マジンガーZ]]に乗っている可能性がある。
;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
;;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
:時系列的に後の物語である[[スーパーロボット大戦EX|EX]]で搭載されるはずの[[補給装置]]をひっさげて登場。途中離脱なく最後まで同行するが、宇宙で使えない(何故か終盤で地上に帰還しても使えないステージがあるのだが)。その上パイロットのボスは他のマジンガー系の機体に乗り換え不可なので、セットで倉庫番だろう。同じ補給ユニットである[[ホワイトアーク]]は最終面に出撃できないため、その時は出番があるかも知れない。
+
::時系列的に後の物語である[[スーパーロボット大戦EX|EX]]で搭載されるはずの[[補給装置]]をひっさげて登場。途中離脱なく最後まで同行するが、宇宙で使えない(何故か終盤で地上に帰還しても使えないステージがあるのだが)。その上パイロットのボスは他のマジンガー系の機体に乗り換え不可なので、セットで倉庫番だろう。同じ補給ユニットである[[ホワイトアーク]]は最終面に出撃できないため、その時は出番があるかも知れない。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
:[[宇宙]]に上がれないので途中で抜ける。
 
:[[宇宙]]に上がれないので途中で抜ける。
76行目: 73行目:  
:Fと同じ用途で使われる。[[ザク]]や[[ボール]]と並んで[[強化パーツ]]を多くつけられる機体なので、ブースター系パーツをつけまくれば移動力に優れた補給屋として運用できる。F同様にマジンガー系パイロットのレベル上げ役として貢献する。甲児や鉄也が[[2回行動]]できるようになるのは本機のおかげである。
 
:Fと同じ用途で使われる。[[ザク]]や[[ボール]]と並んで[[強化パーツ]]を多くつけられる機体なので、ブースター系パーツをつけまくれば移動力に優れた補給屋として運用できる。F同様にマジンガー系パイロットのレベル上げ役として貢献する。甲児や鉄也が[[2回行動]]できるようになるのは本機のおかげである。
 
:鉄也やジュンにもボロット専用のセリフはデータ上存在するのだが、登場しない初期のボロットにしか対応していないため、結局喋らせる事が出来ない。
 
:鉄也やジュンにもボロット専用のセリフはデータ上存在するのだが、登場しない初期のボロットにしか対応していないため、結局喋らせる事が出来ない。
  −
==== COMPACTシリーズ ====
  −
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
  −
:[[補給装置]]によるレベル上げが可能で、このおかげでマジンガー系パイロットが[[2回行動]]可能であった。ただし、今回は[[ガルバーFXII]]や[[ブルーガー]]等[[飛行]]可能で[[移動力]]の高い補給ユニットが多いので補給要員としてはあまり出番がない。
  −
;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
  −
:紙[[装甲]]な為[[援護防御]]に入ってしまうと、そのまま集中砲火を浴び落ちる事も良くあるので注意。地形適応が宇宙Cなのでまず使われないが、S-DXボロットパンチはフル改造し、[[V-UPユニット]]×4個装備すると攻撃力7800になる。弾数も[[EN]]も無制限な為、ある意味脅威的である。どうしても使いたいならフル改造ボーナスで宇宙Aにしよう。
  −
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2]]
  −
:貴重な[[補給装置]]付きと言う事で[[葉月考太郎|葉月長官]]からその存在を正当に評価されており、1部序盤に宇宙に打ち上げられる。第2部では[[補給装置]]を持った機体が必要という事で地上から打ち上げられたのだが、いつものごとく宇宙C。宇宙ステージが大半の2部では酷過ぎる仕様である。[[スーパーボスボロット]]にしてくれればと思った人も少ないないはず。ボスが[[奇跡]]を覚えるパターンならSDXボロットパンチを撃ちまくれるが、そこまでする?
  −
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
  −
:基本能力はいつもの如く酷いが、[[改造]]すればする程強くなる機体。[[V-UPユニット]]を併用すれば本作最高の攻撃力を持つユニットになる。フル改造ボーナスで宇宙Sにすれば宇宙でも問題なく使える。
  −
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
  −
:ちょっと可愛そうだが、修理費が安いので[[オメガミサイル]]の処理をさせられたりする。[[補給装置]]のおかげでマジンガー系パイロットのレベル上げに有用。特に甲児は意図的にレベルを上げてやらないと[[熱血]]を習得できない。
      
==== [[αシリーズ]] ====
 
==== [[αシリーズ]] ====
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
:スーパー系第2話から[[ボス]]の[[DVE]]と共に登場。宇宙に出る際は宇宙服を着れば大丈夫ということで[[スーパーボスボロット]]には改造されなかった。
 
:スーパー系第2話から[[ボス]]の[[DVE]]と共に登場。宇宙に出る際は宇宙服を着れば大丈夫ということで[[スーパーボスボロット]]には改造されなかった。
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
;;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
:スペシャルDXボロットパンチが『α外伝』に近い仕様になり本気で鍛えればかなり強力なユニットになる。攻撃回避時のお尻ペンペンは一見の価値あり。
+
::スペシャルDXボロットパンチが『α外伝』に近い仕様になり本気で鍛えればかなり強力なユニットになる。攻撃回避時のお尻ペンペンは一見の価値あり。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
:[[ジロン・アモス]]が[[ウォーカーマシン]]と間違えて、[[ザブングル]]の代わりにかっぱらおうとするイベントがある。この作品から武器[[改造]]による攻撃力の上昇値が高くなり、[[改造]]次第では強力な戦力として運用することが可能になった。必殺技の「スペシャルDXボロットパンチ」はP属性、射程1-4、弾数無制限、更に50%という恐ろしい [[クリティカル]]率を誇る。
 
:[[ジロン・アモス]]が[[ウォーカーマシン]]と間違えて、[[ザブングル]]の代わりにかっぱらおうとするイベントがある。この作品から武器[[改造]]による攻撃力の上昇値が高くなり、[[改造]]次第では強力な戦力として運用することが可能になった。必殺技の「スペシャルDXボロットパンチ」はP属性、射程1-4、弾数無制限、更に50%という恐ろしい [[クリティカル]]率を誇る。
104行目: 89行目:  
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
:今回は[[グレートマジンガー]]からの出典となっている。第3次α以来の[[小隊]]システム採用作品に参戦。1小隊が3機に減り、全体的にEN消費が激しくなっているため、[[補給装置]]持ちのライバルが多くても需要は高い。攻撃力はそれなりに伸びるが小隊員としての運用が無難。アニメーションがこれまでのシリーズを更に上回るこだわりぶりで、対地対空で全く別物の攻撃に変化し、まず見ることのできないバリアによる無効化演出も面白おかしい動きを見せてくれる。
 
:今回は[[グレートマジンガー]]からの出典となっている。第3次α以来の[[小隊]]システム採用作品に参戦。1小隊が3機に減り、全体的にEN消費が激しくなっているため、[[補給装置]]持ちのライバルが多くても需要は高い。攻撃力はそれなりに伸びるが小隊員としての運用が無難。アニメーションがこれまでのシリーズを更に上回るこだわりぶりで、対地対空で全く別物の攻撃に変化し、まず見ることのできないバリアによる無効化演出も面白おかしい動きを見せてくれる。
 +
 +
==== COMPACTシリーズ ====
 +
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 +
:[[補給装置]]によるレベル上げが可能で、このおかげでマジンガー系パイロットが[[2回行動]]可能であった。ただし、今回は[[ガルバーFXII]]や[[ブルーガー]]等[[飛行]]可能で[[移動力]]の高い補給ユニットが多いので補給要員としてはあまり出番がない。
 +
;;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
 +
::紙[[装甲]]な為[[援護防御]]に入ってしまうと、そのまま集中砲火を浴び落ちる事も良くあるので注意。地形適応が宇宙Cなのでまず使われないが、S-DXボロットパンチはフル改造し、[[V-UPユニット]]×4個装備すると攻撃力7800になる。弾数も[[EN]]も無制限な為、ある意味脅威的である。どうしても使いたいならフル改造ボーナスで宇宙Aにしよう。
 +
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2]]
 +
:貴重な[[補給装置]]付きと言う事で[[葉月考太郎|葉月長官]]からその存在を正当に評価されており、1部序盤に宇宙に打ち上げられる。第2部では[[補給装置]]を持った機体が必要という事で地上から打ち上げられたのだが、いつものごとく宇宙C。宇宙ステージが大半の2部では酷過ぎる仕様である。[[スーパーボスボロット]]にしてくれればと思った人も少ないないはず。ボスが[[奇跡]]を覚えるパターンならSDXボロットパンチを撃ちまくれるが、そこまでする?
 +
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 +
:基本能力はいつもの如く酷いが、[[改造]]すればする程強くなる機体。[[V-UPユニット]]を併用すれば本作最高の攻撃力を持つユニットになる。フル改造ボーナスで宇宙Sにすれば宇宙でも問題なく使える。
 +
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 +
:ちょっと可愛そうだが、修理費が安いので[[オメガミサイル]]の処理をさせられたりする。[[補給装置]]のおかげでマジンガー系パイロットのレベル上げに有用。特に甲児は意図的にレベルを上げてやらないと[[熱血]]を習得できない。
    
==== 携帯機シリーズ ====
 
==== 携帯機シリーズ ====
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
:今回はボロットプレッシャーパンチが隠し武装になっている。ただ、性能的には無理をしてまで入手するほどのものではない。強化案の模索中、[[アストナージ・メドッソ|アストナージ]]に「ボロットの太くて短い指では[[モビルスーツ]]用の武器は使えない」とダメ出しされていた。
 
:今回はボロットプレッシャーパンチが隠し武装になっている。ただ、性能的には無理をしてまで入手するほどのものではない。強化案の模索中、[[アストナージ・メドッソ|アストナージ]]に「ボロットの太くて短い指では[[モビルスーツ]]用の武器は使えない」とダメ出しされていた。
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
+
;;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
:[[地形適応]]が陸Sなのが強み。他の地形適応の劣悪さはGBA版と違い[[強化パーツ]]により簡単に解消できる。必殺のスペシャルDXボロットパンチの威力はスーパー系主人公格の必殺技に劣らない威力だが、今回は[[EN]]を消費するようになってしまった。武器の[[命中]]率の低さは相変わらずで、本作ではリアル系エースの攻撃ですら当たらない程敵が避けるので本機で[[必中]]なしではまず当たらない。カスタムボーナスを付けたとしても当たらない。また修理費の概念が撤廃されたことで利点が一つ減ってしまった。
+
::[[地形適応]]が陸Sなのが強み。他の地形適応の劣悪さはGBA版と違い[[強化パーツ]]により簡単に解消できる。必殺のスペシャルDXボロットパンチの威力はスーパー系主人公格の必殺技に劣らない威力だが、今回は[[EN]]を消費するようになってしまった。武器の[[命中]]率の低さは相変わらずで、本作ではリアル系エースの攻撃ですら当たらない程敵が避けるので本機で[[必中]]なしではまず当たらない。カスタムボーナスを付けたとしても当たらない。また修理費の概念が撤廃されたことで利点が一つ減ってしまった。
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
:コクピットの広さゆえに、コン・バトラーチームの説得のために使われた。その際[[キッド・サルサミル|キッド]]に「一番白旗が似合う」と言われた。ボロットプレッシャーパンチが追加武装扱いだが、Aと違い特に条件は必要ない。
 
:コクピットの広さゆえに、コン・バトラーチームの説得のために使われた。その際[[キッド・サルサミル|キッド]]に「一番白旗が似合う」と言われた。ボロットプレッシャーパンチが追加武装扱いだが、Aと違い特に条件は必要ない。
136行目: 133行目:     
=== マジンカイザー版設定 ===
 
=== マジンカイザー版設定 ===
   
==== 携帯機シリーズ ====
 
==== 携帯機シリーズ ====
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
145行目: 141行目:  
:Wの頃と比べると修理装置とボロットホームランの消滅、数少ない対空攻撃であるチェーンアタックが残弾制(しかもたった4発)になりといった弱体化がされている。機体能力も最低ランクの運動性に[[バルキリー]]並みのHP・装甲とかなり低い。また、[[強化パーツ]]が存在しないLの仕様のため、これまでのように容易に弱点をフォローできなくなっている点も痛い。しかし、燃費の悪いスーパーロボットのPUに補給装置持ちユニットをつけるのがセオリーとなっている本作において、補給装置のみならず「格闘武器+」「CT補正+」に「特殊効果無効」まで備えた非常に優秀な機体ボーナスを持ち、そしてボロット自身も攻撃力だけなら中々のものを持つ(そして全て気力低下効果付き)ため、火力特化のスーパーロボットのお供として最適。また、[[ビルドエンジェル]]など、同様に気力低下効果のある武器を持つ機体とPUを組むと、武器次第では普通に戦うだけで一度に40近く気力を下げることが出来るため、対[[使徒]]戦などで重宝する(本作のATフィールドは気力が一定値以上でないと発動出来ないため)。ちなみにビルドエンジェルはボロットを宇宙Aにする点でも相性がいい(ボロット側のボーナスはあまり効果がなくなるが)
 
:Wの頃と比べると修理装置とボロットホームランの消滅、数少ない対空攻撃であるチェーンアタックが残弾制(しかもたった4発)になりといった弱体化がされている。機体能力も最低ランクの運動性に[[バルキリー]]並みのHP・装甲とかなり低い。また、[[強化パーツ]]が存在しないLの仕様のため、これまでのように容易に弱点をフォローできなくなっている点も痛い。しかし、燃費の悪いスーパーロボットのPUに補給装置持ちユニットをつけるのがセオリーとなっている本作において、補給装置のみならず「格闘武器+」「CT補正+」に「特殊効果無効」まで備えた非常に優秀な機体ボーナスを持ち、そしてボロット自身も攻撃力だけなら中々のものを持つ(そして全て気力低下効果付き)ため、火力特化のスーパーロボットのお供として最適。また、[[ビルドエンジェル]]など、同様に気力低下効果のある武器を持つ機体とPUを組むと、武器次第では普通に戦うだけで一度に40近く気力を下げることが出来るため、対[[使徒]]戦などで重宝する(本作のATフィールドは気力が一定値以上でないと発動出来ないため)。ちなみにビルドエンジェルはボロットを宇宙Aにする点でも相性がいい(ボロット側のボーナスはあまり効果がなくなるが)
 
:なおボスは[[イクサー1]]にベタ惚れだが、イクサーロボと組ませるメリットは特に無い。
 
:なおボスは[[イクサー1]]にベタ惚れだが、イクサーロボと組ませるメリットは特に無い。
 +
 
==== 単独作品 ====
 
==== 単独作品 ====
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]
 
:初のOVA版。今回は[[ムチャ]]と[[ヌケ]]が、[[ボス]]ではなくボロット専属のサブパイロットとなっており、乗せ換えで掛け合いを楽しむこともできる。本作の時点では、後のJやWほどの性能はないが、一応武器をフル改造すると他のスーパー系主役機よりわずかに攻撃力が高くなる。
 
:初のOVA版。今回は[[ムチャ]]と[[ヌケ]]が、[[ボス]]ではなくボロット専属のサブパイロットとなっており、乗せ換えで掛け合いを楽しむこともできる。本作の時点では、後のJやWほどの性能はないが、一応武器をフル改造すると他のスーパー系主役機よりわずかに攻撃力が高くなる。
;[[スーパーロボット大戦XO]]
+
;;[[スーパーロボット大戦XO]]
:OVA版。
+
::OVA版。
    
=== 真マジンガー設定 ===
 
=== 真マジンガー設定 ===
   
==== [[Zシリーズ]] ====
 
==== [[Zシリーズ]] ====
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]