差分

31 バイト追加 、 2015年6月14日 (日) 09:31
編集の要約なし
31行目: 31行目:     
=== 劇中での活躍 ===
 
=== 劇中での活躍 ===
[[OZ]]に[[コロニー]]を盾にとられ、一度はヒイロの手で(ガンダム主人公機史上初の)自爆したものの、彼との再戦を望む[[ゼクス・マーキス|ゼクス]]らの手で修復された。が、この時ヒイロは『施しが過ぎて戦意が鈍る』と本機には乗らず[[トロワ・バートン|トロワ]]と機体を交換する形で決闘に臨んだ(ボンボン版では乗っている)。
+
[[OZ]]に[[コロニー]]を盾にとられ、一度はヒイロの手で(ガンダム主人公機史上初の)自爆したものの、彼との再戦を望む[[ゼクス・マーキス|ゼクス]]らの手で修復された。が、この時ヒイロは『施しが過ぎて戦意が鈍る』と本機には乗らず[[トロワ・バートン|トロワ]]と機体を交換する形で決闘に臨んだ(ボンボン版では乗っている)。
    
なお、修復の際、OZの技師が“バスターライフルを片腕で自在に操るパワーを出しつつビームサーベルを鋭敏に操るシステムの再現には新しいMSを開発するのと同じくらいの期間が必要であり修理しきるには時間が足りない”という旨の発言をしており、装甲や武装に限らないスペックでガンダムがOZの現行MSに対してどれほど優位であったかが伺い知れる。また、この件から修復された本機は開発当初と比べて性能を落としてしまったと考えられるが、これ以降の戦闘描写でその点を明確に示した部分は無い。
 
なお、修復の際、OZの技師が“バスターライフルを片腕で自在に操るパワーを出しつつビームサーベルを鋭敏に操るシステムの再現には新しいMSを開発するのと同じくらいの期間が必要であり修理しきるには時間が足りない”という旨の発言をしており、装甲や武装に限らないスペックでガンダムがOZの現行MSに対してどれほど優位であったかが伺い知れる。また、この件から修復された本機は開発当初と比べて性能を落としてしまったと考えられるが、これ以降の戦闘描写でその点を明確に示した部分は無い。
39行目: 39行目:  
ヒイロが地球へと戻り、サンクキングダムに迎えられてからは再び本機に搭乗した。しかし、間もなく単身でルクセンブルク基地でのOZトレーズ派と財団派の戦闘に参加。財団派の大隊規模の[[ビルゴ]]の圧倒的物量の前に(それでも半数を破壊した)大破こそしなかったものの膝にビームキャノンの直撃をくらい損傷し、その後すぐに[[トレーズ・クシュリナーダ|トレーズ]]から[[ガンダムエピオン]]に受領した為、この時に放棄されてしまった。
 
ヒイロが地球へと戻り、サンクキングダムに迎えられてからは再び本機に搭乗した。しかし、間もなく単身でルクセンブルク基地でのOZトレーズ派と財団派の戦闘に参加。財団派の大隊規模の[[ビルゴ]]の圧倒的物量の前に(それでも半数を破壊した)大破こそしなかったものの膝にビームキャノンの直撃をくらい損傷し、その後すぐに[[トレーズ・クシュリナーダ|トレーズ]]から[[ガンダムエピオン]]に受領した為、この時に放棄されてしまった。
   −
しばらく乗り手がいないままOZの基地で空間戦用に改修され保管されていた。最終的に本機はMO-IIに打ち上げられ、EVE WARSにおいて昏睡から目覚めた[[レディ・アン]]が[[リーブラ]]の主砲からトレーズをかばって大破した(ガンダニュウム製の装甲のおかげでパイロットは無事だった)。
+
しばらく乗り手がいないままOZの基地で空間戦用に改修され保管されていた。最終的に本機はMO-IIに打ち上げられ、EVE WARSにおいて昏睡から目覚めた[[レディ・アン]]が[[リーブラ]]の主砲からトレーズをかばって大破した(ガンダニュウム製の装甲のおかげでパイロットは無事だった)。
   −
タイトルにもなっている[[主人公]]機なのだが、主人公のヒイロが乗っていた時期は極端に短く搭乗した話数は全49話中20話にも満たない。それどころか何度も捨てられ、果ては2度(1度目は前述のとおりヒイロ、2度目はゼクスが修復中に[[ロームフェラ財団]]を欺く為のダミー機)も自爆させられるなど'''最も主人公に愛されなかった不遇の主人公機'''としても有名(ただしヒイロの担当声優の緑川光氏には愛されている)。これはヒイロがガンダムも消耗品と考えている為であるのだが、その一方でヒイロは義父が開発した[[リーオー]]に愛着を持っているのは皮肉としか言いようがない。
+
タイトルにもなっている[[主人公]]機なのだが、主人公のヒイロが乗っていた時期は極端に短く搭乗した話数は全49話中20話にも満たない。それどころか何度も捨てられ、果ては2度(1度目は前述のとおりヒイロ、2度目はゼクスが修復中に[[ロームフェラ財団]]を欺く為のダミー機)も自爆させられるなど'''最も主人公に愛されなかった不遇の主人公機'''としても有名(ただしヒイロの担当声優の緑川光氏には愛されている)。これはヒイロがガンダムも消耗品と考えている為であるのだが、その一方でヒイロは義父が開発した[[リーオー]]に愛着を持っているのは皮肉としか言いようがない。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
65行目: 65行目:  
:能力に変更が見られ、[[HP]]と[[装甲]]が強化されている。しかし、[[ウイングガンダムゼロ]]→[[ウイングガンダムゼロカスタム]]とパワーアップする度に攻撃力や[[運動性]]などは上昇していくが、[[HP]]と[[装甲]]が低下していくという謎の仕様。
 
:能力に変更が見られ、[[HP]]と[[装甲]]が強化されている。しかし、[[ウイングガンダムゼロ]]→[[ウイングガンダムゼロカスタム]]とパワーアップする度に攻撃力や[[運動性]]などは上昇していくが、[[HP]]と[[装甲]]が低下していくという謎の仕様。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:隠しユニットとしてEW版が登場。ヒイロがかつて使っていたウイングガンダムを改造したという設定。[[張五飛]]曰く、ヒイロは愛着があるのだろうとの事。機体性能、武装はウイングゼロカスタムとほぼ同等であり、MS形態でも強力なビームサーベル(突撃)が追加されており、接近戦もこなせる。小隊長機として十分な能力を持つが、実はバード形態のバスターライフルは小隊攻撃としてトップクラスの威力を誇る。
+
:隠しユニットとしてEW版が登場。ヒイロがかつて使っていたウイングガンダムを改造したという設定。[[張五飛]]曰く、ヒイロは愛着があるのだろうとの事。機体性能、武装はウイングゼロカスタムとほぼ同等であり、MS形態でも強力なビームサーベル(突撃)が追加されており、接近戦もこなせる。小隊長機として十分な能力を持つが、実はバード形態のバスターライフルは小隊攻撃としてトップクラスの威力を誇る。
 
:[[第3次α]]には何故か登場しなかった。双葉社から発行されている「第2次スーパーロボット大戦αディープファイル」では、なぜかこの機体のみシルエットで掲載されている事から、何らかの版権的な問題があったものと思われる。
 
:[[第3次α]]には何故か登場しなかった。双葉社から発行されている「第2次スーパーロボット大戦αディープファイル」では、なぜかこの機体のみシルエットで掲載されている事から、何らかの版権的な問題があったものと思われる。
   72行目: 72行目:  
:久々のTV版参戦。初めて序盤から自軍ユニットとして使用可能。射程、攻撃力とも優秀で序盤から主力となれる。ちなみにヒイロ役の緑川光氏は使用可能になったらすぐにフル改造したとのこと。今作ではMS形態で飛行できない代わりに海適正がある。
 
:久々のTV版参戦。初めて序盤から自軍ユニットとして使用可能。射程、攻撃力とも優秀で序盤から主力となれる。ちなみにヒイロ役の緑川光氏は使用可能になったらすぐにフル改造したとのこと。今作ではMS形態で飛行できない代わりに海適正がある。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:プロローグで自爆し、序盤にゼクスが修復。TV本編と異なり(或いは漫画版の再現で)本機でのトールギスとの決闘が行われる。そこそこの期間で使えるが、中盤手前のヒイロの離脱に伴い永久離脱。機体が大破したなどという展開ではないため、後々で復帰してもよかったのでは……
+
:プロローグで自爆し、序盤にゼクスが修復。TV本編と異なり(或いは漫画版の再現で)本機でのトールギスとの決闘が行われる。そこそこの期間で使えるが、中盤手前のヒイロの離脱に伴い永久離脱。機体が大破したなどという展開ではないため、後々で復帰してもよかったのでは……。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
143行目: 143行目:     
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
;『バスターライフル(MAP兵器)』の弾数+2
+
;『バスターライフル(MAP兵器)』の弾数+2
 
:[[第2次Z]]
 
:[[第2次Z]]
   166行目: 166行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*トレーズ(前述のリーブラの主砲からかばわれた際の1回)と次回予告を除いて誰からもウイングガンダムと呼ばれることはなかった。後継機の[[ウイングガンダムゼロ|ウイングゼロ]]に搭乗していた[[ミリアルド・ピースクラフト|ミリアルド]]からもガンダム01と呼ばれる始末である。
+
*トレーズ(前述のリーブラの主砲からかばわれた際の1回)と次回予告を除いて誰からもウイングガンダムと呼ばれることはなかった。後継機の[[ウイングガンダムゼロ|ウイングゼロ]]に搭乗していた[[ミリアルド・ピースクラフト|ミリアルド]]からもガンダム01と呼ばれる始末である。
 
*前番組である『[[機動武闘伝Gガンダム]]』にも、スタッフのお遊びかガンダム連合の一員としてカラーリングは違えど一瞬登場しているが直ぐに撃墜されてしまう。偶然であるが後の悲惨な扱いを予見しているようでもある・・・。デザイナーの大河原氏によれば、この機体の成り立ちは[[ゴッドガンダム]]の設定案でボツになった「変形して突撃する」と言うアイディアなど、複数のデザイン案から再構成したものであるという。
 
*前番組である『[[機動武闘伝Gガンダム]]』にも、スタッフのお遊びかガンダム連合の一員としてカラーリングは違えど一瞬登場しているが直ぐに撃墜されてしまう。偶然であるが後の悲惨な扱いを予見しているようでもある・・・。デザイナーの大河原氏によれば、この機体の成り立ちは[[ゴッドガンダム]]の設定案でボツになった「変形して突撃する」と言うアイディアなど、複数のデザイン案から再構成したものであるという。
 
*『ガンダムビルドファイターズ』(SRW未参戦)では、予定調和の如く第1話で[[ギャン]]に落とされた。なお、これは制作側が意図的にウイングガンダムを選出している。…つまり、'''1話て落とされても良いガンダム扱いである'''。このように冒頭から酷い目に遭った(しかもこれでHGACウイングガンダムの催促扱いである)ウイングガンダムだが、この後、本来のパイロットの中の人並にウイングガンダムを愛する人物が操る改造機が大活躍する事になる。
 
*『ガンダムビルドファイターズ』(SRW未参戦)では、予定調和の如く第1話で[[ギャン]]に落とされた。なお、これは制作側が意図的にウイングガンダムを選出している。…つまり、'''1話て落とされても良いガンダム扱いである'''。このように冒頭から酷い目に遭った(しかもこれでHGACウイングガンダムの催促扱いである)ウイングガンダムだが、この後、本来のパイロットの中の人並にウイングガンダムを愛する人物が操る改造機が大活躍する事になる。
15,947

回編集