差分

56 バイト追加 、 2015年6月26日 (金) 12:19
75行目: 75行目:  
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
==== 基本装備 ====
 +
;ビーム・ナギナタ
 +
:本機の接近戦用武装で、一本の柄の両端からビーム刃を発生させる事が可能。しかし、両端から発生させた状態では使いにくいため、大抵は片側から発生させていた。劇中では[[ガンダム]]のビーム・サーベルを柄で受け止めているカットが存在する事から、柄には耐ビームコーティング処理が施されていると思われる。なお、発生するビームの色は水色だったり黄色だったりと様々。
 
;ビーム・ライフル
 
;ビーム・ライフル
 
:本機の主兵装で、高性能センサーにより高い照準精度を誇る。前述のようにジオン軍では初の実用化。しかし、生産が遅れて使用できないという事も多かった。
 
:本機の主兵装で、高性能センサーにより高い照準精度を誇る。前述のようにジオン軍では初の実用化。しかし、生産が遅れて使用できないという事も多かった。
;ビーム・ナギナタ
+
;シールド
:本機の接近戦用武装で、一本の柄の両端からビーム刃を発生させる事が可能。しかし、両端から発生させた状態では使いにくいため、大抵は片側から発生させていた。劇中では[[ガンダム]]のビーム・サーベルを柄で受け止めているカットが存在する事から、柄には耐ビームコーティング処理が施されていると思われる。なお、発生するビームの色は水色だったり黄色だったりと様々。
+
:本機の防御兵装で、不使用時は背面にマウントされている。耐ビームコーティングが施されており、[[ビーム兵器]]をある程度防ぐ事ができる。
 +
 
 +
==== オプション装備 ====
 
;ジャイアント・バズーカ
 
;ジャイアント・バズーカ
 
:口径360mmの実弾兵器。[[ドム]]の物と同型。主に配備の間に合っていないビーム・ライフルの代わりに使用していた。
 
:口径360mmの実弾兵器。[[ドム]]の物と同型。主に配備の間に合っていないビーム・ライフルの代わりに使用していた。
 
;120mmマシンガン
 
;120mmマシンガン
 
:通称「ザク・マシンガン」。上部にドラムマガジンを装備し、そこから給弾する。ジャイアント・バズーカ同様、ビーム・ライフルの代わりに使用していた。
 
:通称「ザク・マシンガン」。上部にドラムマガジンを装備し、そこから給弾する。ジャイアント・バズーカ同様、ビーム・ライフルの代わりに使用していた。
;シールド
  −
:本機の防御兵装で、不使用時は背面にマウントされている。耐ビームコーティングが施されており、[[ビーム兵器]]をある程度防ぐ事ができる。
      
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===