差分

1,300 バイト除去 、 2015年5月25日 (月) 07:03
26行目: 26行目:  
:メイン武器である長剣。通常時はナイトシールドに納刀している。
 
:メイン武器である長剣。通常時はナイトシールドに納刀している。
 
:『元祖!SDガンダム』では「メガエクスカリバー」という名前だった。
 
:『元祖!SDガンダム』では「メガエクスカリバー」という名前だった。
:サタンガンダムとの最終決戦後は、電磁スピアをメイン武装として使うようになり、フェードアウトしてしまった<ref>ちなみにバーサル騎士ガンダムが持っている「バーサルソード」は「ナイトソード」とは全く別の武器</ref>。
   
;電磁スピア
 
;電磁スピア
 
:騎兵槍状のスピア。伸縮自在で、名前の通り電磁スパークを放つ事も出来る。騎士ガンダムが最も長く愛用した武器でもある。
 
:騎兵槍状のスピア。伸縮自在で、名前の通り電磁スパークを放つ事も出来る。騎士ガンダムが最も長く愛用した武器でもある。
34行目: 33行目:  
;鋼の斧
 
;鋼の斧
 
:何の変哲もない鋼の斧。BB戦士のキットに付属していたが、ゲーム等の媒体では斧は戦士系の武器で騎士ガンダムが装備することは出来ない。今となってはネタでしかない武器である。
 
:何の変哲もない鋼の斧。BB戦士のキットに付属していたが、ゲーム等の媒体では斧は戦士系の武器で騎士ガンダムが装備することは出来ない。今となってはネタでしかない武器である。
;三種の神器
  −
:『炎の剣』『力の盾』『霞の鎧』と呼ばれるラクロア王国に伝説が残る3つの神器。
  −
:これを装着した形態はフルアーマー騎士ガンダムと呼ばれる。
  −
:かつて伝説の勇者ガンダムが身にまとっていたとされる装備で、全て身につけたものは『10の分身』を生み出し、地を治めることも、覆すことも、星を動かすことすら出来たという伝説の武具。
  −
:アニメでは石版の呪文から召喚され、ナイトソード、ナイトシールド、騎士の鎧が変化するような描写で装着される。
  −
:騎士ガンダム自身にも大きな負担をかけるようで、常時の装備は出来ない。
  −
:サタンガンダムとの決着で炎の剣が失われてからは負担は消えたようで、霞の鎧と力の盾を常時装備するようになった。
  −
:霞の鎧のモチーフはファーストガンダムに登場したエルメス。
      
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
55行目: 46行目:     
<!--=== [[特殊能力]] ===-->
 
<!--=== [[特殊能力]] ===-->
 +
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[陸]]
 
;[[陸]]