差分

40 バイト除去 、 2015年7月19日 (日) 23:55
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== スパロボ補正(Correction by SRW) ==
 
== スパロボ補正(Correction by SRW) ==
   
スパロボシリーズにおけるスラングの一つ。
 
スパロボシリーズにおけるスラングの一つ。
   21行目: 20行目:     
;[[カミーユ・ビダン]]
 
;[[カミーユ・ビダン]]
:原作では自分の名前が馬鹿にされたと解釈して、[[ジェリド・メサ|ジェリド]]を殴ったのに始まり、自分をいびったMPを[[モビルスーツ]]で追い回す、[[シャア・アズナブル|シャア]]を名乗らない[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]を殴ったりと、普通に考えて非常識ともいえる凶暴な言動が多いが、スパロボでは[[アムロ・レイ|アムロ]]が常時いて、後輩格の[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]の存在や、他作品のキャラの付き合いから、少なくとも『[[α]]』のようにジェリドやクワトロを殴る描写はあっても、他作品のキャラクターに対してはその要素は薄く、同年代では冷静な優等生といったイメージになっている(その割には、『[[第3次α]]』ではジュドーに「昔は荒れてた」等と言われてしまうが)。
+
:原作では自分の名前が馬鹿にされたと解釈して、[[ジェリド・メサ|ジェリド]]を殴ったのに始まり、自分をいびったMPを[[モビルスーツ]]で追い回す、[[シャア・アズナブル|シャア]]を名乗らない[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]を殴るなど、普通に考えて非常識ともいえる凶暴な言動が多いが、スパロボでは[[アムロ・レイ|アムロ]]が常時いて、後輩格の[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]の存在や、他作品のキャラの付き合いから、少なくとも『[[α]]』のようにジェリドやクワトロを殴る描写はあっても、他作品のキャラクターに対してはその要素は薄く、同年代では冷静な優等生といったイメージになっている(その割には、『[[第3次α]]』ではジュドーに「昔は荒れてた」等と言われてしまうが)。
 
:劇場版ではTVシリーズで見せたエキセントリックな面が殆ど抑えられ、元々から健やかな様子で描かれているので、結果的に劇場版原作の時点で従来のスパロボシリーズにおけるカミーユに近いキャラクターとなっている。『[[Z]]』では[[シン・アスカ|シン]]と友人になり、大きく影響を与える役どころになっている(相対的に[[アスラン・ザラ|アスラン]]の影が薄くなったが)。
 
:劇場版ではTVシリーズで見せたエキセントリックな面が殆ど抑えられ、元々から健やかな様子で描かれているので、結果的に劇場版原作の時点で従来のスパロボシリーズにおけるカミーユに近いキャラクターとなっている。『[[Z]]』では[[シン・アスカ|シン]]と友人になり、大きく影響を与える役どころになっている(相対的に[[アスラン・ザラ|アスラン]]の影が薄くなったが)。
 
;[[シャア・アズナブル]] / [[クワトロ・バジーナ]]
 
;[[シャア・アズナブル]] / [[クワトロ・バジーナ]]
:原作ではなにかとヘタレ扱いされる事が多く、ララァの一件のせいで最後までアムロと和解できず、最期は[[地球]]への[[アクシズ]]落としを敢行して破滅への道を歩んでしまう彼だが、スパロボでは基本的に部隊の頼れる大人として活躍しており、最後は自身の生きる道を見出し、名前を本名の「'''[[キャスバル・レム・ダイクン]]'''」に戻して政治家としての道を歩み出す幕引きも多い。登場した作品にもよるが、『逆襲のシャア』のシナリオが再現されない場合は、原作で最終的に決別する事になってしまった[[アムロ・レイ|アムロ]]やグリプス戦役終戦後二度と再会することの無かったカミーユとも最後まで決別することもなく良好的な関係である場合も多い。また、アムロ以外にも、原作では一年戦争で死別した[[ララァ・スン|ララァ]]も死に別れる事なく最後まで共にいられたり、妹の[[セイラ・マス|アルティシア]]、復讐のため死に追いやる事になった[[ガルマ・ザビ|ガルマ]]とキシリア、恋人だったが決別したハマーンらとも、作品によっては和解できる展開もあるなど、人間関係の面においても救われている展開も多い。
+
:原作ではなにかとヘタレ扱いされる事が多く、ララァの一件のせいで最後までアムロと和解できず、最期は[[地球]]への[[アクシズ]]落としを敢行して破滅への道を歩んでしまう彼だが、スパロボでは基本的に部隊の頼れる大人として活躍しており、最後は自身の生きる道を見出し、名前を本名の「'''[[キャスバル・レム・ダイクン]]'''」に戻して政治家としての道を歩み出す幕引きも多い。登場した作品にもよるが、『逆襲のシャア』のシナリオが再現されない場合は、原作で最終的に決別する事になってしまった[[アムロ・レイ|アムロ]]やグリプス戦役終戦後二度と再会することの無かったカミーユとも最後まで決別することもなく良好的な関係である場合も多い。また、アムロ以外にも、原作では一年戦争で死別した[[ララァ・スン|ララァ]]も死に別れる事なく最後まで共にいられたり、妹の[[セイラ・マス|アルティシア]]、復讐のため死に追いやる事になった[[ガルマ・ザビ|ガルマ]]とキシリア、恋人だったが決別したハマーンらとも、作品によっては和解できたりと、人間関係の面においても救われている展開も多い。
 
:『逆襲のシャア』設定で[[ネオ・ジオン]]の総帥となっても、『[[R]]』のように逆襲を行わないでキャスバルの名で立派にコロニー連合の大統領に就任したり、『[[CC]]』のようにハマーン率いるネオ・ジオンに反乱を起こして真っ先にアクシズを破壊しようとしたり、『[[D]]』のように一度は[[地球]]に絶望して逆襲するも、様々な出来事を経て多くの勢力と同盟を結び自ら指揮を執って再び地球圏の為に戦い、最後は再び人類に希望を見出す展開も描かれており、『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z 時獄篇]]』においてもネオジオンの総帥として決起した後も時空修復を行い世界を救うべく行動し、目的を果たすために一時的には敢えて[[Z-BLUE|かつての仲間達]]と敵対する事になるもその仲間達への信頼は失っておらず、最終的には無事に自軍部隊に復帰し再び共闘するという非常に熱い活躍を見せている。
 
:『逆襲のシャア』設定で[[ネオ・ジオン]]の総帥となっても、『[[R]]』のように逆襲を行わないでキャスバルの名で立派にコロニー連合の大統領に就任したり、『[[CC]]』のようにハマーン率いるネオ・ジオンに反乱を起こして真っ先にアクシズを破壊しようとしたり、『[[D]]』のように一度は[[地球]]に絶望して逆襲するも、様々な出来事を経て多くの勢力と同盟を結び自ら指揮を執って再び地球圏の為に戦い、最後は再び人類に希望を見出す展開も描かれており、『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z 時獄篇]]』においてもネオジオンの総帥として決起した後も時空修復を行い世界を救うべく行動し、目的を果たすために一時的には敢えて[[Z-BLUE|かつての仲間達]]と敵対する事になるもその仲間達への信頼は失っておらず、最終的には無事に自軍部隊に復帰し再び共闘するという非常に熱い活躍を見せている。
 
;[[フォウ・ムラサメ]]
 
;[[フォウ・ムラサメ]]
72行目: 71行目:     
=== [[新世紀エヴァンゲリオン]]、[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版]] ===
 
=== [[新世紀エヴァンゲリオン]]、[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版]] ===
主人公のシンジは理不尽の数々に翻弄され続け、その物語の展開もあってネガティブな印象を強く持たれる主人公であるが、そんな彼が前向きに歩むという展開はスパロボ補正の中でも最も典型的なものである。そんな彼の影響もあってか、また作品全体として原作準拠の後ろ向きな展開に進むことが少ないためか、周りのキャラクターにも概ね前向きな補正(=退場を回避する意味での扱いの向上)がかかる事が多い。変更される性格のベースとしては、貞本義行氏の漫画版の性格付けの影響が見て取れる。また、本作物語部分も補正がかかっており、劇場版の展開から他作品の主人公たちの説得で再びシンジが立ち直り(大体アスカも無傷だったりする)、そのまま最終決戦へというパターンである。
+
主人公のシンジは理不尽の数々に翻弄され続け、その物語の展開もあってネガティブな印象を強く持たれる主人公であるが、そんな彼が前向きに歩むという展開はスパロボ補正の中でも最も典型的なものである。そんな彼の影響もあってか、また作品全体として原作準拠の後ろ向きな展開に進むことが少ないためか、周りのキャラクターにも概ね前向きな補正(=退場を回避する意味での扱いの向上)がかかる事が多い。変更される性格のベースとしては、貞本義行氏の漫画版の性格付けの影響が見て取れる。また、本作物語部分も補正がかかっており、劇場版の展開から他作品の主人公たちの説得で再びシンジが立ち直り(大体アスカも無傷)、そのまま最終決戦へというパターンである。
    
その人気と知名度の高さから、様々な展開をしている多くの漫画版の完結によっては、更にストーリーの幅が広がる可能性もある。これらの漫画版もSF好きのGAINAXが得意とする、公式でのパラレルワールド設定が認定されているので、スパロボとの親和性も高い。また、新劇場版の展開による影響なども今後の作品で窺える可能性がある。
 
その人気と知名度の高さから、様々な展開をしている多くの漫画版の完結によっては、更にストーリーの幅が広がる可能性もある。これらの漫画版もSF好きのGAINAXが得意とする、公式でのパラレルワールド設定が認定されているので、スパロボとの親和性も高い。また、新劇場版の展開による影響なども今後の作品で窺える可能性がある。
87行目: 86行目:     
=== [[機動戦艦ナデシコ]] ===
 
=== [[機動戦艦ナデシコ]] ===
TV版と続編である劇場版で雰囲気が変わっている部分も多い作品なので、TV版のみ参戦している『[[J]]』などではそもそも劇場版に繋がらない展開になったり、劇場版のシナリオが再現されている場合も最後はハッピーエンドを用意しているパターンが多い。また、[[ダイゴウジ・ガイ]]はスパロボ屈指の原作を逸脱した活躍を見せるキャラであり、『[[R]]』や『[[W]]』ではほぼスパロボオリジナルの機体やグラフィックを新造されている。
+
TV版と続編である劇場版で雰囲気が変わっている部分も多い作品なので、TV版のみ参戦している『[[J]]』などではそもそも劇場版に繋がらない展開になるほか、劇場版のシナリオが再現されている場合も最後はハッピーエンドを用意しているパターンが多い。また、[[ダイゴウジ・ガイ]]はスパロボ屈指の原作を逸脱した活躍を見せるキャラであり、『[[R]]』や『[[W]]』ではほぼスパロボオリジナルの機体やグラフィックを新造されている。
    
;[[テンカワ・アキト]]
 
;[[テンカワ・アキト]]
203行目: 202行目:  
:原作では米軍へのテロにはじまりオーラバトラーの力に溺れて東京で虐殺を働き、遂には東京に核を投下しようとするなど数々の悪事を犯し、その上一切の報いを受けることも無かった上に自分達のの悪行を反省することもなく最後まで生存したがために多くの視聴者から嫌悪された。SRWシリーズ初登場の『UX』でもほぼ原作どおりだったが『[[CC]]』では大きく展開が異なり、[[ゼクス・マーキス|ゼクス]]や[[エイサップ・鈴木|エイサップ]]達の説得を受けて自分達の行いや理念が揺らぎ、朗利は一度は再び暴挙に打って出ようとするも自分達の行いを反省した金本に止められ、その後はなんと共に改心してエイサップ達と共闘し、自軍に参入するという展開を迎えた。原作では主人公の友人ではあったものの人間的な美点も高潔な面も殆ど無い徹底した嫌な悪役として描写されていただけに、そんな彼らが改心して自軍部隊と共闘する展開は、SRWシリーズにおいて幾度と無く数多く描かれてきた敵キャラクターとの和解・共闘展開の中でも特に特異な展開とも言えるかもしれない。
 
:原作では米軍へのテロにはじまりオーラバトラーの力に溺れて東京で虐殺を働き、遂には東京に核を投下しようとするなど数々の悪事を犯し、その上一切の報いを受けることも無かった上に自分達のの悪行を反省することもなく最後まで生存したがために多くの視聴者から嫌悪された。SRWシリーズ初登場の『UX』でもほぼ原作どおりだったが『[[CC]]』では大きく展開が異なり、[[ゼクス・マーキス|ゼクス]]や[[エイサップ・鈴木|エイサップ]]達の説得を受けて自分達の行いや理念が揺らぎ、朗利は一度は再び暴挙に打って出ようとするも自分達の行いを反省した金本に止められ、その後はなんと共に改心してエイサップ達と共闘し、自軍に参入するという展開を迎えた。原作では主人公の友人ではあったものの人間的な美点も高潔な面も殆ど無い徹底した嫌な悪役として描写されていただけに、そんな彼らが改心して自軍部隊と共闘する展開は、SRWシリーズにおいて幾度と無く数多く描かれてきた敵キャラクターとの和解・共闘展開の中でも特に特異な展開とも言えるかもしれない。
 
;[[デカルト・シャーマン]]
 
;[[デカルト・シャーマン]]
:原作では主人公[[刹那・F・セイエイ]]と同じ[[イノベイター]]にも関わらず連邦軍からモルモット同然の扱いを受けていたせいで性格が歪んでしまい、そのせいで[[ELS]]の叫びの意味を理解しようともせずひたすらELSを敵として認識し続けた結果、取り込まれて戦死するという劇場版公開前の情報の割にはあまりに悲惨な扱いを受けた。初登場の『UX』では原作通りな上戦闘デモすらなかったが『CC』では取り込まれかけたところを刹那に命を救われる。生存したことで性格面が良い方向に改善され、後にELSとの対話を試みる刹那を『対話こそできないが道を拓くことはできる』と援護したり[[グラハム・エーカー]]の特攻を止めて間接的に彼の命を救うなど、なぜこうならなかったと言わんばかりの展開となる。
+
:原作では主人公[[刹那・F・セイエイ]]と同じ[[イノベイター]]にも関わらず連邦軍からモルモット同然の扱いを受けていたせいで性格が歪んでしまい、そのせいで[[ELS]]の叫びの意味を理解しようともせずひたすらELSを敵として認識し続けた結果、取り込まれて戦死するという劇場版公開前の情報の割にはあまりに悲惨な扱いを受けた。初登場の『UX』では原作通りな上戦闘デモすらなかったが『CC』では取り込まれかけたところを刹那に命を救われる。生存したことで性格面が良い方向に改善され、後にELSとの対話を試みる刹那を「対話こそできないが道を拓くことはできる」と援護し、[[グラハム・エーカー]]の特攻を止めて間接的に彼の命を救うなど、なぜこうならなかったと言わんばかりの展開となる。
    
=== 作品全体、またはその作品の結末に補正 ===
 
=== 作品全体、またはその作品の結末に補正 ===
10,916

回編集