差分

418 バイト追加 、 2015年5月24日 (日) 19:32
編集の要約なし
11行目: 11行目:  
[[アクエリオン]]の形態の一つで、ベクターマーズを上半身に合体した形態。パートカラーは青。
 
[[アクエリオン]]の形態の一つで、ベクターマーズを上半身に合体した形態。パートカラーは青。
   −
パイロットの「知力」を高め、高速走行を可能としている。主に星用剣による戦い方を得意とする。物理攻撃への対抗力はマーズの方が上。
+
パイロットの「知力」を高め、高速走行を可能としている。主に星空剣による戦い方を得意とする。物理攻撃への対抗力はマーズの方が上。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
26行目: 26行目:  
:唯一の三形態共通固定武装。分離時の主武装でもあり、本機は肩アーマー先端内部に装備。トライチャージ版もあるが、射撃武器なので[[ジュン]]が搭乗している時ぐらいしか有効打になりえない。
 
:唯一の三形態共通固定武装。分離時の主武装でもあり、本機は肩アーマー先端内部に装備。トライチャージ版もあるが、射撃武器なので[[ジュン]]が搭乗している時ぐらいしか有効打になりえない。
 
;星空剣
 
;星空剣
:アクエリオンマーズの主武装。主に[[シリウス・ド・アリシア|シリウス]]が使う。
+
:アクエリオンマーズの主武装である細身の長剣。主に[[シリウス・ド・アリシア|シリウス]]が使用し、第21話では[[ケルビム・ヴェルルゼバ]]相手に二刀流で戦った。
    
==== エレメントの必殺技 ====
 
==== エレメントの必殺技 ====
36行目: 36行目:  
:第5話で[[ピエール・ヴィエラ|ピエール]]の炎と[[アポロ]]の気の同調から発現した技。脚先からファイヤーボールを打ち出し、地下の[[シバルバー]]に大ダメージを与えた。[[全体攻撃]]で移動後攻撃可能なので使いやすい。エレメントシステムを活用すれば、敵がワイド・フォーメーションを組んでいても問題無く殲滅できるという点でも超強力。その上、[[サイズ差補正無視]]を持つ。燃費は悪いものの、使い勝手は非常に良い。
 
:第5話で[[ピエール・ヴィエラ|ピエール]]の炎と[[アポロ]]の気の同調から発現した技。脚先からファイヤーボールを打ち出し、地下の[[シバルバー]]に大ダメージを与えた。[[全体攻撃]]で移動後攻撃可能なので使いやすい。エレメントシステムを活用すれば、敵がワイド・フォーメーションを組んでいても問題無く殲滅できるという点でも超強力。その上、[[サイズ差補正無視]]を持つ。燃費は悪いものの、使い勝手は非常に良い。
 
;念写一眼
 
;念写一眼
:[[ジュン・リー|ジュン]]の透視能力により相手の弱点を見透かし、[[アポロ]]と[[つぐみ・ローゼンマイヤー|つぐみ]]の気で爆発させる技。[[全体攻撃]]。灼熱のファイヤーゴールとは違い、移動後には使えないのが難点だが、ジュンの[[直撃]]があるのが心強い。
+
:[[ジュン・リー|ジュン]]の透視能力により相手の弱点を見透かし、[[アポロ]]と[[つぐみ・ローゼンマイヤー|つぐみ]]の気で爆発させる技。SRWではつぐみの爆発能力とワンセットだが、原作では念写した敵を他形態で攻撃するなどのバリエーションも存在している。同じ[[全体攻撃]]である灼熱のファイヤーゴールとは違い、移動後には使えないのが難点だが、ジュンの[[直撃]]があるのが心強い。
    
==== 未登場・ゲーム使用不可のエレメントの技 ====
 
==== 未登場・ゲーム使用不可のエレメントの技 ====
 
;真我探人剣
 
;真我探人剣
:[[双翅]]に罰を与えた[[シリウス・ド・アリシア|シリウス]]の技。
+
:[[双翅]]に罰を与えた[[シリウス・ド・アリシア|シリウス]]の技。人や世界を「みっともない姿」に変えて精神攻撃する塔のような[[神話獣]]を両断した。
 
;衛星軌道連蹴&<ruby><rb>失恋速攻</rb><rt>しつれんアタック</rt></ruby>
 
;衛星軌道連蹴&<ruby><rb>失恋速攻</rb><rt>しつれんアタック</rt></ruby>
 
:合体依存症となった[[ピエール・ヴィエラ|ピエール]]が発現した技。前者は大気圏外まで敵をドリブルして蹴り飛ばし、後者はカポエラのように逆立ちでの回転蹴りで2体を同時に攻撃する。[[スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク|ZSPD]]で見られるイベント技。
 
:合体依存症となった[[ピエール・ヴィエラ|ピエール]]が発現した技。前者は大気圏外まで敵をドリブルして蹴り飛ばし、後者はカポエラのように逆立ちでの回転蹴りで2体を同時に攻撃する。[[スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク|ZSPD]]で見られるイベント技。
46行目: 46行目:  
:『フィーバーCR 創聖のアクエリオン』オリジナルの技。[[不動GEN]]のカットインで、星空剣⇒烈火爆裂蹴⇒三連神速攻へと発展するリーチ技。
 
:『フィーバーCR 創聖のアクエリオン』オリジナルの技。[[不動GEN]]のカットインで、星空剣⇒烈火爆裂蹴⇒三連神速攻へと発展するリーチ技。
 
;不幸最低拳(不幸のどん底)
 
;不幸最低拳(不幸のどん底)
:放送取消しになった第11話「水底のしあわせ」で使われた技、不幸のどん底も極めれば技となる。負のオーラに包まれたアクエリオンカースとなり見事湖型神話獣を撃退した。
+
:放送取消しになった第11話「水底のしあわせ」で使われた技、不幸のどん底も極めれば技となる。負のオーラに包まれたアクエリオンカースとなり見事湖型神話獣の底をぶち抜いた。
 
;ファイヤーセイバー、ファイヤーキック、涙の逆転ゴール、哀天使剣ver.マーズ、地球割り、方天撃乱、ハンマーグレネード
 
;ファイヤーセイバー、ファイヤーキック、涙の逆転ゴール、哀天使剣ver.マーズ、地球割り、方天撃乱、ハンマーグレネード
 
:主にPS2版『創聖のアクエリオン』より
 
:主にPS2版『創聖のアクエリオン』より
952

回編集