差分

127 バイト追加 、 2015年5月9日 (土) 12:49
精神コマンド、特殊技能の採用作品を表記
52行目: 52行目:     
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
;[[集中]]、[[直感]]、[[迅速]]、[[直撃]]、[[魂]]
+
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 +
:[[集中]]、[[直感]]、[[迅速]]、[[直撃]]、[[魂]]
 
:長所を伸ばし、短所をフォローする理想的なラインナップ。「集中」「直感」で斬り込めば、敵集団を壊滅状態に追い込んでくれる。「迅速」「直撃」「魂」も非常に有用な精神コマンドなのでSPの配分に困るという贅沢な悩みもある。
 
:長所を伸ばし、短所をフォローする理想的なラインナップ。「集中」「直感」で斬り込めば、敵集団を壊滅状態に追い込んでくれる。「迅速」「直撃」「魂」も非常に有用な精神コマンドなのでSPの配分に困るという贅沢な悩みもある。
;[[集中]]、[[直感]]、[[加速]]、[[直撃]]、[[熱血]]、[[気迫]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]
 +
:[[集中]]、[[直感]]、[[加速]]、[[直撃]]、[[熱血]]、[[気迫]]
 
:劇場版設定だとこうなる。魂を失ったのは残念である。
 
:劇場版設定だとこうなる。魂を失ったのは残念である。
    
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[リフテクニック]]、[[気力+ (回避)]]、[[指揮官]]
+
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 +
:[[リフテクニック]]、[[気力+ (回避)]]、[[指揮官]]
 
:高い回避力を存分に生かす技能が揃っている。リフテクニックで[[分身]]し、回避すれば[[気力]]が上がる。劇場版名義で参戦した際には、残念ながらリフテクニックを失ってしまった為、最終的な回避率は低下してしまった。
 
:高い回避力を存分に生かす技能が揃っている。リフテクニックで[[分身]]し、回避すれば[[気力]]が上がる。劇場版名義で参戦した際には、残念ながらリフテクニックを失ってしまった為、最終的な回避率は低下してしまった。
;[[サイズ差補正無視]]、[[気力+ (回避)]]、[[ヒット&アウェイ]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]
:第2次Zではこちら。Zの経験者は同じ感覚で使用してしまいがちだが、大きく能力が異なっているので注意が必要。
+
:[[サイズ差補正無視]]、[[気力+ (回避)]]、[[ヒット&アウェイ]]
 +
:Zの経験者は同じ感覚で使用してしまいがちだが、大きく能力が異なっているので注意が必要。
    
=== [[小隊長能力]] ===
 
=== [[小隊長能力]] ===
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
+
;[[飛行]]ユニットへの攻撃力+20%
:[[飛行]]ユニットへの攻撃力+20%
+
:[[スーパーロボット大戦Z|Z]]で採用。
    
=== [[エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]
+
;HP20%以下でダメージが1.3倍
:HP20%以下でダメージが1.2倍
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]で採用。[[ターミナス type B303|ターミナス303SP]]はHPは高いのでダメージ調整は容易である。[[底力]]を養成しよう。
:[[ターミナス type B303|ターミナス303SP]]はHPは高いのでダメージ調整は容易である。[[底力]]を養成しよう。
      
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
 
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
84行目: 87行目:  
:劇場版では「アゲハ神話」実現のための鍵として見ている。
 
:劇場版では「アゲハ神話」実現のための鍵として見ている。
 
;[[レントン・サーストン]]
 
;[[レントン・サーストン]]
:[[レントン・サーストン|レントン]]の憧れの存在でもあったが、[[月光号]]艦内ではパンツだけで歩き回り、金にも汚く、やる事がいちいち「大人」であることから少し幻滅される。
+
:レントンの憧れの存在でもあったが、[[月光号]]艦内ではパンツだけで歩き回り、金にも汚く、やる事がいちいち「大人」であることから少し幻滅される。
 
:無鉄砲で周囲を考えない性格が彼自身の子供時代に重なるためか、必要以上の罵倒を繰り返し、時には暴力に訴えることもあったが、やがてエウレカを守るという心意気に胸を打たれて、遂にはエウレカの運命を委ねることにした。
 
:無鉄砲で周囲を考えない性格が彼自身の子供時代に重なるためか、必要以上の罵倒を繰り返し、時には暴力に訴えることもあったが、やがてエウレカを守るという心意気に胸を打たれて、遂にはエウレカの運命を委ねることにした。
 
:劇場版では数々の理由で対立し、最終的には死闘を繰り広げることとなる。
 
:劇場版では数々の理由で対立し、最終的には死闘を繰り広げることとなる。
235行目: 238行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*担当声優の藤原氏の代表作の一つ『クレヨンしんちゃん』では、彼が次回予告でホランドの特技である「カットバックドロップターン」を叫んだ回があった
+
*担当声優の藤原氏の代表作の一つ『クレヨンしんちゃん』では、彼が次回予告でホランドの特技である「カットバックドロップターン」を叫んだ回がある。
 
**更にタルホ役の根谷氏もひろしの義妹むさえ役として出演している。
 
**更にタルホ役の根谷氏もひろしの義妹むさえ役として出演している。
  
10,771

回編集