差分

746 バイト追加 、 2015年4月18日 (土) 21:16
15行目: 15行目:  
*メカニックデザイン:出渕裕
 
*メカニックデザイン:出渕裕
   −
新生[[ネオ・ジオン]]の総帥となった[[シャア・アズナブル]]専用機として開発された試作型[[モビルスーツ]]。高性能な[[ニュータイプ]]専用機でもある。当初は[[ギラ・ドーガ]]をベースにしたレーテ・ドーガという機体が開発されていたが、要求通りのスペックを満たす事が出来なかった為、本機が開発される事になった。
+
新生[[ネオ・ジオン]]の総帥となった[[シャア・アズナブル]]専用機として開発された試作型[[モビルスーツ]]。高性能な[[ニュータイプ]]専用機でもある。当初は[[ギラ・ドーガ]]をベースにしたレーテ・ドーガという機体が開発されていたが、[[サイコフレーム]]開発前だった為にサイコミュ関連の機材を内部に収納するにはサイズ不足だった為に要求通りのスペックを満たす事が出来ず、本機が開発される事になった。
   −
[[サイコフレーム]]の導入により追従性の向上と[[サイコミュ]]関連機器の縮小化を同時に達成できたおかげで、現在のサイズに抑えられている。機体色はシャアのパーソナルカラーでもある赤。シャア専用機としては珍しくシールドを持ち、機動性は元より、火力と防御能力を高めた機体になっている。また、コクピットは頭部に存在し、従来機と同様にイジェクションポッドが採用されている。小型スラスターも装備されているため、脱出後の戦線離脱も容易である。
+
一時は[[モビルアーマー]]サイズでの設計も考えられた(後にこちらの設計は[[α・アジール]]として完成した)が、[[サイコフレーム]]の導入により追従性の向上と[[サイコミュ]]関連機器の縮小化を同時に達成できたおかげで、現在のサイズに抑えられている。機体色はシャアのパーソナルカラーでもある赤。シャア専用機としては珍しくシールドを持ち、機動性は元より、ネオ・ジオンの指導者が自ら搭乗する機体であるために重装甲で防御能力を高め、またコクピットを頭部に置いたことにより胴体部の内部スペースに余裕が出来たため、高出力のジェネレーターを搭載しそれを利用した高火力な機体に仕上がっている。上記のとおりコクピットは頭部に存在し、従来機と同様にイジェクションポッドが採用されている。小型スラスターも装備されているため、脱出後の戦線離脱も容易である。
   −
劇中冒頭から登場し、[[リ・ガズィ]]に乗っていた[[アムロ・レイ]]を圧倒していた。しかし、アムロとの互角な条件下での決着を望んだシャアはわざと[[サイコフレーム]]の技術を流出させ、[[νガンダム]]に搭載させた。これによって互角となったνガンダムとの[[アクシズ]]表面上での一騎打ちで互いに全ての武装を失い、素手での格闘戦にまで縺れ込むが、最後はνガンダムに押し負けて破壊されてしまった。
+
劇中冒頭から登場し、[[リ・ガズィ]]に乗っていた[[アムロ・レイ]]を圧倒していた。しかし、アムロとの互角な条件下での決着を望んだシャアはわざと[[サイコフレーム]]の技術を流出させ、[[νガンダム]]に搭載させた。これによって互角となったνガンダムとの[[アクシズ]]表面上での一騎打ちで互いに全ての武装を失い、素手での格闘戦にまで縺れ込むが、高火力であるがゆえのエネルギー消費と、激戦の最中にνガンダムにエネルギー供給用のケーブルを切断されたことによりパワーダウンを起こし、結果押し負けて破壊されてしまった。
    
バリエーションに陸戦用のMSN-04B サザビー、強化発展型にMSN-04II [[ナイチンゲール]]がある。
 
バリエーションに陸戦用のMSN-04B サザビー、強化発展型にMSN-04II [[ナイチンゲール]]がある。
1,468

回編集