差分

6行目: 6行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
スパロボシリーズ初のソーシャルゲーム。任天堂携帯機シリーズが[[スーパーロボット大戦UX|UX]]より戦闘中ボイスがついた今ではほぼ唯一の声なしスパロボとなる。<br>
+
スパロボシリーズ初のソーシャルゲーム。
約半年ごとに大規模アップデートと参戦作品の追加が行われており、2013年9月のアップデートで総参戦作品数は49作品に達している。<br>
+
 
 +
約半年ごとに大規模アップデートと参戦作品の追加が行われており、2013年9月のアップデートで総参戦作品数は49作品に達している。
 
機体やキャラクターカットイン、顔グラフィック等の殆どはこれまでに発売されたスパロボ各作品から解像度等を合わせた上で流用されているが一部書き下ろしのものも存在する。
 
機体やキャラクターカットイン、顔グラフィック等の殆どはこれまでに発売されたスパロボ各作品から解像度等を合わせた上で流用されているが一部書き下ろしのものも存在する。
   −
ソーシャルゲームという媒体故にシナリオのテキストはソフト媒体のSRW作品と比べると少なめだが、スパロボ史上で初めて[[マジンガーシリーズ]]、[[ゲッターロボシリーズ]]において世界観の違う作品同士の同時参戦が行われており、[[流竜馬 (OVA)|二人の流竜馬]]、[[兜甲児 (OVA)|二人の]][[兜甲児 (真マジンガー)|兜甲児]]の対面と共闘が実現するなど、本流のSRWシリーズにも負けないぐらいのクロスオーバー要素も数多く盛り込まれている。<br>
+
任天堂携帯機シリーズが[[スーパーロボット大戦UX|UX]]より戦闘中ボイスがついた今ではほぼ唯一の声なしスパロボとなる。
 +
 
 +
ソーシャルゲームという媒体故にシナリオのテキストはソフト媒体のSRW作品と比べると少なめだが、スパロボ史上で初めて[[マジンガーシリーズ]]、[[ゲッターロボシリーズ]]において世界観の違う作品同士の同時参戦が行われており、[[流竜馬 (OVA)|二人の流竜馬]]、[[兜甲児 (OVA)|二人の]][[兜甲児 (真マジンガー)|兜甲児]]の対面と共闘が実現するなど、本流のSRWシリーズにも負けないぐらいのクロスオーバー要素も数多く盛り込まれている。
 +
 
 
また、[[大場真来梓]]や[[EVA仮設5号機]]等、従来のシリーズに先駆けてこちらで初登場やプレイアブル化を果たしたキャラクター・機体もあり、過去のシリーズ作品で登場したキャラクターでも本作で初めて自軍に正式に参戦したキャラクターも少なくない。
 
また、[[大場真来梓]]や[[EVA仮設5号機]]等、従来のシリーズに先駆けてこちらで初登場やプレイアブル化を果たしたキャラクター・機体もあり、過去のシリーズ作品で登場したキャラクターでも本作で初めて自軍に正式に参戦したキャラクターも少なくない。