7行目: |
7行目: |
| 自律型機動記憶プラントは、記録を行う「レコーダー(後の'''[[インファレンス]]''')」、レコーダーに批評家として行動の指針を与える「'''[[クリティック]]'''」、レコーダーの決定を調整する「'''[[レギュレイト]]'''」の3つの擬似人格らによる合議制によって運営される。さらに実体を持つ管理者として、ブレスのコピーである'''[[アプリカント]]'''がいる。 | | 自律型機動記憶プラントは、記録を行う「レコーダー(後の'''[[インファレンス]]''')」、レコーダーに批評家として行動の指針を与える「'''[[クリティック]]'''」、レコーダーの決定を調整する「'''[[レギュレイト]]'''」の3つの擬似人格らによる合議制によって運営される。さらに実体を持つ管理者として、ブレスのコピーである'''[[アプリカント]]'''がいる。 |
| | | |
− | 当初は文明を記録するための役割を忠実に果たしていたが、ある時を境にレコーダーの疑似人格に異常が発生し、推論者「インファレンス」を名乗るようになる。その結果、知識の独占を目的に記憶した文明の破壊行動を取るようになってしまった。その後彼らが干渉した文明は、彼らの暗躍によって一部の例外を除き全て壊滅している。
| + | 当初は文明を記録するための役割を忠実に果たしていたが、ある時を境にレコーダーの疑似人格に異常が発生し、推論者「インファレンス」を名乗るようになる。その結果、知識の独占を目的に記憶した文明の破壊行動を取るようになってしまった。その後彼らが干渉した文明は、彼らの暗躍によって一部の例外を除き全て壊滅している(もっとも、彼らが接触・記録した文明は、どういうわけか全て滅亡の危機に瀕していた)。 |
| | | |
| ブレスは知の記録者がこのような行動を取る可能性を予期しており、抑止力として[[ヴァルザカード]]を開発した。しかし彼は一方で知の記録者が暴走したとしても、存続して記録の役割を果たし続けることに意義があるとも考えていたようである。 | | ブレスは知の記録者がこのような行動を取る可能性を予期しており、抑止力として[[ヴァルザカード]]を開発した。しかし彼は一方で知の記録者が暴走したとしても、存続して記録の役割を果たし続けることに意義があるとも考えていたようである。 |
19行目: |
19行目: |
| ;[[スーパーロボット大戦W]] | | ;[[スーパーロボット大戦W]] |
| :本作の[[バンプレストオリジナル]]敵勢力であり、ラスボスの所属勢力でもあるが、「知の記録」こそが連中の唯一にして最大の行動理念であるため、侵略や征服などの野心があるわけではない。「自軍と対立→ラスボスが倒されて壊滅」の構図が多いオリジナル敵勢力の中では珍しく、トップが成長&黒幕が排除されたことにより、和解して救われた勢力である。 | | :本作の[[バンプレストオリジナル]]敵勢力であり、ラスボスの所属勢力でもあるが、「知の記録」こそが連中の唯一にして最大の行動理念であるため、侵略や征服などの野心があるわけではない。「自軍と対立→ラスボスが倒されて壊滅」の構図が多いオリジナル敵勢力の中では珍しく、トップが成長&黒幕が排除されたことにより、和解して救われた勢力である。 |
| + | :比較的難易度の低いWにおいてはトップクラスに危険な機体揃いで、'''一般機に至るまで全て特殊効果武器と特殊効果防御持ち'''。一方的にこちらを弱体化させつつ殴ってくるため、最終話は油断するとゲームオーバーになってもおかしくない。「ハウメアの守り石」を主力に装備させて置かないと袋叩きにされる。 |
| | | |
| == 人物 == | | == 人物 == |
80行目: |
81行目: |
| :ザ・データベース本星に至る最終防衛ラインを守る、対[[ヴァルザカード]]用の決戦兵器。 | | :ザ・データベース本星に至る最終防衛ラインを守る、対[[ヴァルザカード]]用の決戦兵器。 |
| ;[[スキエンティア]] | | ;[[スキエンティア]] |
− | :記録プラントのコア『スキエンティアの心臓』をインプットされた、ザ・データベースの中枢と言える超大型機動兵器。後に『[[聖バレンタインの光]]』と呼ばれる事件を発生させ、[[ヴェルター]]を壊滅に追いやった。3519年前には同機を用いて獅子座文明を襲撃したこともあったが、互角の力を持つ[[ゴライオン]]によって防がれ、失敗に終わっている。 | + | :記録プラントのコア『スキエンティアの心臓』を搭載された、ザ・データベースの中枢と言える超大型機動兵器。後に『[[聖バレンタインの光]]』と呼ばれる事件を発生させ、[[ヴェルター]]を壊滅に追いやった。3519年前には同機を用いて獅子座文明を襲撃したこともあったが、互角の力を持つ[[ゴライオン]]によって防がれ、失敗に終わっている。 |
| ;[[サピエンティア]] | | ;[[サピエンティア]] |
− | :[[インファレンス]]が極秘に新建造した、ザ・データベース真の究極機動兵器。 | + | :[[インファレンス]]が極秘に新建造した、ザ・データベース真の究極機動兵器。「スキエンティアの心臓」を秘密裏に移植されている。 |
| | | |
| == 関連用語 == | | == 関連用語 == |
90行目: |
91行目: |
| :カズマが30年後に出版した自伝で、ザ・データベースの存在が書かれている。 | | :カズマが30年後に出版した自伝で、ザ・データベースの存在が書かれている。 |
| | | |
− | == 他作品の関連用語 == | + | == 他作品の関連要素 == |
| ;[[ゴライオン]] | | ;[[ゴライオン]] |
| :上記したように、ザ・データベースの侵攻においてもそれを例外的に回避した獅子座文明の守護者。Wでは3519年前に[[スキエンティア]]と戦い、獅子座文明への侵攻を防いだ。 | | :上記したように、ザ・データベースの侵攻においてもそれを例外的に回避した獅子座文明の守護者。Wでは3519年前に[[スキエンティア]]と戦い、獅子座文明への侵攻を防いだ。 |
100行目: |
101行目: |
| :アプリカントやアリアのことを「奴」と呼ぶ。ザ・データベースのことを警戒しているため、恐らく過去に何らかの痛手を負わされたのだろう。[[Zマスター]]は皮肉にも共闘することになるが。 | | :アプリカントやアリアのことを「奴」と呼ぶ。ザ・データベースのことを警戒しているため、恐らく過去に何らかの痛手を負わされたのだろう。[[Zマスター]]は皮肉にも共闘することになるが。 |
| ;[[ゲッター線]]、[[ゲッターエンペラー]] | | ;[[ゲッター線]]、[[ゲッターエンペラー]] |
− | :前の宇宙の死に関わっている存在と思われる。既に前の宇宙でのゲッター線が記録されていたようだが、本作に登場するゲッター線はそれとは異なる反応を示していた。研究対象ナンバーも、本編中に登場するものに対しては16桁以上ものナンバリングがされていたのに対して、ゲッター線は「'''281104'''」とかなり早い段階で出会っていた事が解る。 | + | :前の宇宙の死に関わっている存在と思われる。既に前の宇宙でのゲッター線が記録されていたようだが、本作に登場するゲッター線はそれとは異なる反応を示していた。研究対象ナンバーも、本編中に登場するものに対しては16桁以上ものナンバリングがされていたのに対して、真・ゲッターは「'''281104'''」とかなり早い段階で出会っていた事が解る。 |
| <!-- == 話題まとめ == --> | | <!-- == 話題まとめ == --> |
| <!-- == 資料リンク == --> | | <!-- == 資料リンク == --> |