差分

28行目: 28行目:     
== 難易度 ==
 
== 難易度 ==
*[[F完結編]]程ではないが、本作も[[ニュータイプ]]・[[強化人間]]・[[聖戦士]]技能を持つパイロットを基準にしたかのような敵の命中率の高さであり、また[[2回行動]]も[[ニュータイプ]]勢は圧倒的に早いため、それら以外のリアル系(ガンダムW系やエルガイム系)は使いにくい部類に入ってしまう。
+
*[[F完結編]]程ではないが、本作も[[ニュータイプ]]・[[強化人間]]・[[聖戦士]]技能を持つパイロットを基準にしたかのような敵の命中率の高さであり、また[[2回行動]]も[[ニュータイプ]]勢は圧倒的に早いため、それら以外のリアル系(オールドタイプやエルガイム系)は使いにくい部類に入ってしまう。
 
*当たれば落ちる「一撃必殺」のシステムも[[F完結編]]時代のものを引き継いでおり、特に序盤から登場するスーパー系([[ダイモス]]、[[ライディーン]]等)は[[HP]]も[[装甲]]も低く、厳しい戦いを強いられる。中盤以降、手に入る敵ユニットMSはスーパー系のお株を奪うような豊富な[[HP]]と強固な[[装甲]]を持っている。
 
*当たれば落ちる「一撃必殺」のシステムも[[F完結編]]時代のものを引き継いでおり、特に序盤から登場するスーパー系([[ダイモス]]、[[ライディーン]]等)は[[HP]]も[[装甲]]も低く、厳しい戦いを強いられる。中盤以降、手に入る敵ユニットMSはスーパー系のお株を奪うような豊富な[[HP]]と強固な[[装甲]]を持っている。
 
*他の作品には無い特徴として、[[ブルーガー]]や[[ガルバーFXII]]のようなサポート機・二軍機が加入時点で数段階改造済みになっているため、即戦力としては下手な主役格の機体よりも使いやすいという謎の逆転現象が起こっている。
 
*他の作品には無い特徴として、[[ブルーガー]]や[[ガルバーFXII]]のようなサポート機・二軍機が加入時点で数段階改造済みになっているため、即戦力としては下手な主役格の機体よりも使いやすいという謎の逆転現象が起こっている。
匿名利用者