差分

7 バイト追加 、 2015年6月11日 (木) 07:07
編集の要約なし
22行目: 22行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[超機人 龍虎王伝奇]]
 
;[[超機人 龍虎王伝奇]]
:バラル側の[[超機人]]と、反乱を起こした「四神の超機人」[[龍王機]]と[[虎王機]]らの抗争に参加。自身が手懐けた「四霊の超機人」「[[真・龍王機]]」を駆り、[[龍虎王]]に選ばれた[[稲郷隆馬]]と[[文麗]]と合間見える。絶対的な能力を持って隆馬と交えるが、最後は互いの超機人が相討ち同然になる。脱出したところに駆け付けたV・Bとの戦いでは、V.Bに致命傷を与えた[[デヴォラ]]を殺し、自身はV・Bのチャクラムを顔面に受けた。そして、大地の崩壊と共に一旦は姿を消すが……
+
:バラル側の[[超機人]]と、反乱を起こした「四神の超機人」[[龍王機]]と[[虎王機]]らの抗争に参加。自身が手懐けた「四霊の超機人」「[[真・龍王機]]」を駆り、[[龍虎王]]に選ばれた[[稲郷隆馬]]と[[文麗]]と合間見える。絶対的な能力を持って隆馬と交えるが、最後は互いの超機人が相討ち同然になる。脱出したところに駆け付けたV・Bとの戦いでは、V.Bに致命傷を与えた[[デヴォラ]]を殺し、自身はV・Bのチャクラムを顔面に受けた。そして、大地の崩壊と共に一旦は姿を消すが…。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:龍虎王伝奇二部で自身はほぼ復活していたようだがおそらくその後の飛麗達との戦いから受けた傷を回復するのに年月を費やした為、[[ナシム・ガンエデン]]の復活に乗り遅れた。そして自身が目覚めた頃には既にナシムに自分に見合った能力がないと分かると、彼は[[ゼ・バルマリィ帝国]](以下、バルマー)に降り、その配下となる。その辺りの背景については説明されてないが、少なからずもう一つのガンエデンである[[ゲベル・ガンエデン]]と銀河の災厄「[[アポカリュプシス]]」の存在は知っていた模様。そして「[[真・龍王機]]」を駆り、過去との邂逅した超機人「[[龍王機]]」に選ばれた[[クスハ・ミズハ]]に興味を持ち、彼女に超機人の宿命として戦いを強制する。そしてバルマー本星に辿り付いた彼は、ゲベル・ガンエデンは既に「[[ケイサル・エフェス (人物)|ケイサル・エフェス]]」という存在になっていたことを知り、今度はバルマーを滅亡させるべく様々な陰謀を廻らせる。「[[αナンバーズ]]」に[[SRX]]の「トロニウム」と[[アヤ・コバヤシ]]を解放させ、[[エツィーラ・トーラー]]と共謀しているように見せかけて、彼女の性格である知識欲を利用して[[ケイサル・エフェス]]の存在を教えては、逆にその性格を利用してエツィーラを間接的に謀殺する。その後、自分はケイサル・エフェスの僕として忠誠を尽くす。だが、その理念はかつて自身を追い詰めた[[稲郷隆馬]]の子孫の弟子たる[[ゼンガー・ゾンボルト|ゼンガー]]と[[レーツェル・ファインシュメッカー|レーツェル]]に「'''逃避'''」と否定され<ref>その意味ではαにおける彼もジ・エーデルと何ら変わりないと言える。</ref>、最期は新たな「四神の超機人」となった「[[真・龍虎王]]」とクスハら[[αナンバーズ]]によって討たれ、その逃避の人生に幕を下ろした。
 
:龍虎王伝奇二部で自身はほぼ復活していたようだがおそらくその後の飛麗達との戦いから受けた傷を回復するのに年月を費やした為、[[ナシム・ガンエデン]]の復活に乗り遅れた。そして自身が目覚めた頃には既にナシムに自分に見合った能力がないと分かると、彼は[[ゼ・バルマリィ帝国]](以下、バルマー)に降り、その配下となる。その辺りの背景については説明されてないが、少なからずもう一つのガンエデンである[[ゲベル・ガンエデン]]と銀河の災厄「[[アポカリュプシス]]」の存在は知っていた模様。そして「[[真・龍王機]]」を駆り、過去との邂逅した超機人「[[龍王機]]」に選ばれた[[クスハ・ミズハ]]に興味を持ち、彼女に超機人の宿命として戦いを強制する。そしてバルマー本星に辿り付いた彼は、ゲベル・ガンエデンは既に「[[ケイサル・エフェス (人物)|ケイサル・エフェス]]」という存在になっていたことを知り、今度はバルマーを滅亡させるべく様々な陰謀を廻らせる。「[[αナンバーズ]]」に[[SRX]]の「トロニウム」と[[アヤ・コバヤシ]]を解放させ、[[エツィーラ・トーラー]]と共謀しているように見せかけて、彼女の性格である知識欲を利用して[[ケイサル・エフェス]]の存在を教えては、逆にその性格を利用してエツィーラを間接的に謀殺する。その後、自分はケイサル・エフェスの僕として忠誠を尽くす。だが、その理念はかつて自身を追い詰めた[[稲郷隆馬]]の子孫の弟子たる[[ゼンガー・ゾンボルト|ゼンガー]]と[[レーツェル・ファインシュメッカー|レーツェル]]に「'''逃避'''」と否定され<ref>その意味ではαにおける彼もジ・エーデルと何ら変わりないと言える。</ref>、最期は新たな「四神の超機人」となった「[[真・龍虎王]]」とクスハら[[αナンバーズ]]によって討たれ、その逃避の人生に幕を下ろした。
48行目: 48行目:  
:[[脱力]]、[[集中]]、[[直感]]、[[感応]]、[[かく乱]]、[[魂]]
 
:[[脱力]]、[[集中]]、[[直感]]、[[感応]]、[[かく乱]]、[[魂]]
   −
=== [[特殊技能]] ===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[第3次α]]、[[第2次OG]]
 
;[[第3次α]]、[[第2次OG]]
 
:[[念動力|念動力L8]] [[底力|底力L7]] [[強運]] [[見切り]] [[気力+ (ダメージ)]]
 
:[[念動力|念動力L8]] [[底力|底力L7]] [[強運]] [[見切り]] [[気力+ (ダメージ)]]
55行目: 55行目:  
:強運はなんのためにあるのかは不明だが自軍に加入することはないので完全に死に技能である。
 
:強運はなんのためにあるのかは不明だが自軍に加入することはないので完全に死に技能である。
   −
=== [[小隊長能力]] ===
+
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
 
;「回避率+10%」 経験値+20%」
 
;「回避率+10%」 経験値+20%」
 
:
 
:
89行目: 89行目:  
:隆馬と文麗の孫であるが、彼との因縁は描かれなかった。
 
:隆馬と文麗の孫であるが、彼との因縁は描かれなかった。
 
;[[V・B]]
 
;[[V・B]]
:ドイツ人のエージェント。ヨーロッパからの因縁であり、彼女には誰にもない魅力に惚れ込んでいた。彼女は死の直前に自分の本名を語った。その後、アクラヴは彼女の遺体を回収するが…… 第二次OGにおいて、彼女がブランシュタインであることが明言された。クラウスの例からするとVは「フォン」ではなく、名前の頭文字のようだ。
+
:ドイツ人のエージェント。ヨーロッパからの因縁であり、彼女には誰にもない魅力に惚れ込んでいた。彼女は死の直前に自分の本名を語った。その後、アクラヴは彼女の遺体を回収するが…。第二次OGにおいて、彼女がブランシュタインであることが明言された。クラウスの例からするとVは「フォン」ではなく、名前の頭文字のようだ。
 
;[[デヴォラ]]
 
;[[デヴォラ]]
 
:光龍の部下の女性。デヴォラは光龍を愛していたがその報いは得られず、光龍が愛している[[V・B]]に強い嫉妬を抱くようになる。隙をついてV・Bに致命傷を与えるが、それによって光龍の逆鱗に触れて殺される。光龍曰く、人間は捨てたが女は捨てきれなかった。
 
:光龍の部下の女性。デヴォラは光龍を愛していたがその報いは得られず、光龍が愛している[[V・B]]に強い嫉妬を抱くようになる。隙をついてV・Bに致命傷を与えるが、それによって光龍の逆鱗に触れて殺される。光龍曰く、人間は捨てたが女は捨てきれなかった。
201行目: 201行目:  
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
<references />
<!-- == 話題まとめ == -->
      
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
15,947

回編集