差分

81 バイト追加 、 2012年9月3日 (月) 03:40
編集の要約なし
3行目: 3行目:  
一度に複数の敵機を撃墜した場合は、撃墜した分だけ資金が2倍になる。幸運+[[熱血]]or[[魂]]付の[[マップ兵器]]で大量の敵ユニットを撃墜するのは、スパロボユーザーには資金稼ぎの基本とされている。<br/ >
 
一度に複数の敵機を撃墜した場合は、撃墜した分だけ資金が2倍になる。幸運+[[熱血]]or[[魂]]付の[[マップ兵器]]で大量の敵ユニットを撃墜するのは、スパロボユーザーには資金稼ぎの基本とされている。<br/ >
 
但し、獲得資金に上限が設定されていたり、[[マップ兵器]]で敵を倒すと通常撃墜時より入手資金が半額などに減らされる作品もある。
 
但し、獲得資金に上限が設定されていたり、[[マップ兵器]]で敵を倒すと通常撃墜時より入手資金が半額などに減らされる作品もある。
 +
 +
ほとんどの作品において、もし幸運をかけた次の戦闘で敵機を撃墜できなくても、精神効果は消滅する。こうなると[[SP]]の無駄使いになってしまうので、使用する前に[[クイックセーブ]]し、確実にトドメを刺せる状況かどうか考えること。
    
ボス敵や[[戦艦]]など高額資金ユニットの撃墜にも有効で、かつては入手資金(古くは経験値も)にボーナスを計上できる唯一の手段として、パイロット選定の際、非常に重要視される精神コマンドだった。<br/ >
 
ボス敵や[[戦艦]]など高額資金ユニットの撃墜にも有効で、かつては入手資金(古くは経験値も)にボーナスを計上できる唯一の手段として、パイロット選定の際、非常に重要視される精神コマンドだった。<br/ >
 
その後、実質的な上位精神コマンドの[[祝福]]が定着し、更に、多数のパイロットが(複合精神コマンドとしての)[[愛]]を有する作品では、地位を大きく落とすこともあった。<br/ >
 
その後、実質的な上位精神コマンドの[[祝福]]が定着し、更に、多数のパイロットが(複合精神コマンドとしての)[[愛]]を有する作品では、地位を大きく落とすこともあった。<br/ >
 
だが'''現在は[[小隊]]制の作品が増え、[[全体攻撃]]や[[ダブルアタック]]、[[コンボ]]等で資金を持った強めのザコ小隊を一掃する方が稼げる場合も増えている'''ため、通常戦闘での需要も高くなっている。<br/ >
 
だが'''現在は[[小隊]]制の作品が増え、[[全体攻撃]]や[[ダブルアタック]]、[[コンボ]]等で資金を持った強めのザコ小隊を一掃する方が稼げる場合も増えている'''ため、通常戦闘での需要も高くなっている。<br/ >
また同時に、精神コマンド以外で資金ボーナスを得る手段も増加しており、それらとの効果は重複・乗算されない仕様が基本だが、そうした別の効果を重複させたとしても幸運・祝福に匹敵するボーナス手段は'''ほとんど'''採用されないため、往時には及ばずとも一定の地位は保たれていると言える。
+
また同時に、精神コマンド以外で資金ボーナスを得る手段も増加しており、それらとの効果は重複・乗算されない仕様が多いが、そうした別の効果同士を重複させて幸運・祝福に匹敵するボーナスとなる手段は'''ほとんど'''採用されないため、往時には及ばずとも一定の地位は保たれていると言える。
 
  −
ほとんどの作品において、もし幸運をかけた次の戦闘で敵機を撃墜できなくても、精神効果は消滅する。こうなると[[SP]]の無駄使いになってしまうので、使用する前に[[クイックセーブ]]し、確実にトドメを刺せる状況かどうか考えること。
      
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
57行目: 57行目:  
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[祝福]]
 
;[[祝福]]
:指定した味方一人に『幸運』をかける。小隊制の場合は1小隊全体に有効。
+
:指定した味方一人に『幸運』をかける。小隊制の場合は1小隊全体に有効。実質的に上位互換だが、消費ポイントは当然幸運より多め。
 
;[[希望]]
 
;[[希望]]
 
:Zで登場。指定した1小隊全体に『[[気合]]』『[[祝福]](=幸運)』『[[応援]]』『[[友情]]』をかける。
 
:Zで登場。指定した1小隊全体に『[[気合]]』『[[祝福]](=幸運)』『[[応援]]』『[[友情]]』をかける。
匿名利用者