差分

199 バイト除去 、 2015年3月1日 (日) 18:58
88行目: 88行目:  
::2本のザンボット・グラップが合体した刀剣。[[ダイターン3]]のダイターンザンバーの演出と対をなす、三日月を背景とする演出が使われる場合がある。
 
::2本のザンボット・グラップが合体した刀剣。[[ダイターン3]]のダイターンザンバーの演出と対をなす、三日月を背景とする演出が使われる場合がある。
 
;イオン砲(単機攻撃)
 
;イオン砲(単機攻撃)
:キング・ビアルの砲台をザンボット3の武器として利用したもの。富野作品でしばしば登場する'''手持ちの巨大ビーム砲'''の元祖である。
+
:キング・ビアルの砲台をザンボット3の武器として利用したもの。富野作品でしばしば登場する'''手持ちの巨大ビーム砲'''の元祖である。現状、R、AP、天獄篇で実装。
 
:[[R]]では隠し武器。A PORTABLEではフル改造のカスタムボーナスとなった。
 
:[[R]]では隠し武器。A PORTABLEではフル改造のカスタムボーナスとなった。
   107行目: 107行目:  
:[[ダイターン3]]との合体攻撃。ザンボット・カッターとダイターン・ザンバーによる息の合った斬撃。
 
:[[ダイターン3]]との合体攻撃。ザンボット・カッターとダイターン・ザンバーによる息の合った斬撃。
 
;スペース・コンビネーションアタック
 
;スペース・コンビネーションアタック
:[[ダイターン3]]との合体攻撃。[[64]]から登場。ザンボットの「ザンボット・ムーンアタック」とダイターン3の「サンアタック」の破壊光線を組み合わせて、最後に「コンビネーション・クラッシュ」で敵を打ち抜く。ゲームでは[[破嵐万丈]]が[[精神コマンド]][[魂]]を持つので、使うのはダイターン3のほうが多い。ただし、消費SPは[[熱血]]持ちの勝平の方が少なく、負担が乏しい分多用が可能。
+
:[[ダイターン3]]との合体攻撃。[[64]]から登場。ザンボットの「ザンボット・ムーンアタック」とダイターン3の「サンアタック」の破壊光線を組み合わせて、最後に「コンビネーション・クラッシュ」で敵を打ち抜く。
 
;わんぱくアタック
 
;わんぱくアタック
 
:[[トライダーG7]]のワッ太とのコンビネーションアタック。互いに手持ちの数多くの武器を敵を間にすれ違いに投げつける。
 
:[[トライダーG7]]のワッ太とのコンビネーションアタック。互いに手持ちの数多くの武器を敵を間にすれ違いに投げつける。
3,538

回編集