差分

サイズ変更なし 、 2015年8月1日 (土) 09:03
17行目: 17行目:  
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
:初登場作品。スーパー系のみのマップ「天才科学者アイザムの挑戦」「リヒテルとアイザム」に登場。超弾性金属で覆われており、必殺烈風正拳突き改以外の攻撃は通用しない。[[AI]]搭載の機体を倒すと、アイザム自身の乗る2機目が登場。こちらには強力な武器「反アイザロン粒子砲」が装備されている。
 
:初登場作品。スーパー系のみのマップ「天才科学者アイザムの挑戦」「リヒテルとアイザム」に登場。超弾性金属で覆われており、必殺烈風正拳突き改以外の攻撃は通用しない。[[AI]]搭載の機体を倒すと、アイザム自身の乗る2機目が登場。こちらには強力な武器「反アイザロン粒子砲」が装備されている。
  −
=== COMPACTシリーズ ===
  −
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
  −
:バーム軍が使用。[[リヒテル]]を[[説得]]すると終盤[[アイザム]]が乗り込み自軍ユニットとして使用可能。ユニット性能も高く、更に反アイザロン粒子砲が使いやすく強力なため主力を張れる。
      
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
27行目: 23行目:  
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:[[サブシナリオ]]でリヒテルが搭乗。
 
:[[サブシナリオ]]でリヒテルが搭乗。
 +
 +
=== COMPACTシリーズ ===
 +
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 +
:バーム軍が使用。[[リヒテル]]を[[説得]]すると終盤[[アイザム]]が乗り込み自軍ユニットとして使用可能。ユニット性能も高く、更に反アイザロン粒子砲が使いやすく強力なため主力を張れる。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===