差分

29行目: 29行目:  
;75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
 
;75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
 
:頭部に2門内蔵された近接防御火器。連合のGAT-Xシリーズの物と同じ。
 
:頭部に2門内蔵された近接防御火器。連合のGAT-Xシリーズの物と同じ。
;50mm高エネルギーレーザーライフル
+
;攻盾システム「トリケロス」
:トリケロスに搭載された射撃兵装。PS装甲とミラージュコロイドの電力消費を考慮し、省電力モデルのレーザーが採用されている。
+
:本機の右腕に装備されている複合兵装。対ビームシールドとしても機能する。
;ビームサーベル
+
:;50mm高エネルギーレーザーライフル
:レーザーライフルの下に付いている武器。シールドに固定されている。また、アストレイ共通の背部のバックパックにも予備のサーベルを2つ装備している。
+
::トリケロスに搭載された射撃兵装。PS装甲とミラージュコロイドの電力消費を考慮し、省電力モデルのレーザーが採用されている。
;3連装超高速運動体貫徹弾「ランサーダート」
+
:;ビームサーベル
:杭状の武装。ギガフロートの戦闘では天が放った1発がレッドフレームの左足に命中した時、爆発しなくなっているので、同形状の槍に差し替えられたものと思われる。
+
::レーザーライフルの下に付いている武器。シールドに固定されている。また、アストレイ共通の背部のバックパックにも予備のサーベルを2つ装備している。
 +
:;3連装超高速運動体貫徹弾「ランサーダート」
 +
::杭状の武装。ギガフロートの戦闘では天が放った1発がレッドフレームの左足に命中した時、爆発しなくなっているので、同形状の槍に差し替えられたものと思われる。
 
;バズーカ
 
;バズーカ
 
:元々は[[デュエルガンダム|デュエル]]の武装。ヘリオポリスを脱出する際に使用したが、機体のシステム調整が不十分だった為に右腕がバーストを起こしてしまった。ギガフロートでは僅か2発を撃ったのみですぐに捨てられてしまう不遇な武装となっている。それ以降は未登場。
 
:元々は[[デュエルガンダム|デュエル]]の武装。ヘリオポリスを脱出する際に使用したが、機体のシステム調整が不十分だった為に右腕がバーストを起こしてしまった。ギガフロートでは僅か2発を撃ったのみですぐに捨てられてしまう不遇な武装となっている。それ以降は未登場。
;攻盾システム「トリケロス」
  −
:本機の右腕に装備されている複合兵装。対ビームシールドとしても機能する。
      
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
1,332

回編集