差分

319 バイト追加 、 2014年12月25日 (木) 09:09
73行目: 73行目:     
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
;地球統合政府→新地球統合政府
+
;(新)地球統合政府
:マクロスシリーズに登場する国際政府機関。「第一次星間大戦」終戦後は「新地球統合政府」と改称。
+
:マクロスシリーズに登場する国際政府機関。[[西暦]]1999年7月における[[異星人]]の巨大宇宙船の落下が契機となって発足した。「第一次星間大戦」終戦後は「新地球統合政府」と改称。
 
:[[地球]]が滅亡寸前に至った「第一次星間大戦」の経験から、銀河系全体へと地球人類を移民することによって人類の種と文化の保存を図る「[[計画 #か行|銀河播種計画]]」を推進している。
 
:[[地球]]が滅亡寸前に至った「第一次星間大戦」の経験から、銀河系全体へと地球人類を移民することによって人類の種と文化の保存を図る「[[計画 #か行|銀河播種計画]]」を推進している。
;地球統合軍→新地球統合軍
+
;(新)地球統合軍
:地球統合政府および新地球統合政府の常備軍。[[異星人]]の脅威に対抗するために組織された。「第一次星間大戦」終戦後は「新地球統合軍」と改称。
+
:地球統合政府および新地球統合政府の常備軍。異星人の脅威に対抗するために組織された。「第一次星間大戦」終戦後は「新地球統合軍」と改称。
 +
;統合戦争
 +
:発足して間も無い地球統合政府とそれに反する勢力「反統合同盟」との間で行われた世界的な紛争。紛争末期には「[[鳥の人]]」を巡る[[マクロスゼロ|事件]]があった。
 
;[[バルキリー]]
 
;[[バルキリー]]
 
:[[VF-1 バルキリー]]をはじめとしたマクロスシリーズにおける可変戦闘機。「ファイター」「ガウォーク」「バトロイド」の三形態に[[変形]]できるのが特徴。
 
:[[VF-1 バルキリー]]をはじめとしたマクロスシリーズにおける可変戦闘機。「ファイター」「ガウォーク」「バトロイド」の三形態に[[変形]]できるのが特徴。
3,644

回編集