差分

3 バイト追加 、 2015年3月6日 (金) 23:35
編集の要約なし
20行目: 20行目:  
:破界篇と再世篇の2部構成。
 
:破界篇と再世篇の2部構成。
 
;;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
;;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
::シリーズ第2作。2011年にPSP用ソフトとして発売。『ガンダム00(1期)』『ダンクーガノヴァ』『ダイ・ガード』『劇場版エウレカ』が終了。『真マジンガー』はブード撃破まで、『ゴッドマーズ』はギシン星編まで、『チェンゲ』『ガンダムW』は序盤のみ、『コードギアス』はゼロ・レクイエム直前まで、『ボトムズ』はOVA3作品が終了、TVシリーズはウド編まで。『グレンラガン』は第2部まで、『マクロスF』はビショップ級撃破まで。
+
::シリーズ第2作。2011年にPSP用ソフトとして発売。『ガンダム00(1期)』『ダンクーガノヴァ』『ダイ・ガード』『劇場版エウレカ』が終了。『真マジンガー』はブード撃破まで、『ゴッドマーズ』はギシン星編まで、『チェンゲ』『ガンダムW』は序盤のみ、『コードギアス』はブラックリベリオン直前まで、『ボトムズ』はOVA3作品が終了、TVシリーズはウド編まで。『グレンラガン』は第2部まで、『マクロスF』はビショップ級撃破まで。
 
;;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
::シリーズ第3作。2012年にPSP用ソフトとして発売。『鉄人』は宇宙魔王登場前まで(ただしブラックオックスが前倒しで登場)、『グレンラガン』は第3部終盤まで。以上二本と未展開の『逆襲のシャア』『劇場版マクロスF』以外の参戦作品がすべて終了。
 
::シリーズ第3作。2012年にPSP用ソフトとして発売。『鉄人』は宇宙魔王登場前まで(ただしブラックオックスが前倒しで登場)、『グレンラガン』は第3部終盤まで。以上二本と未展開の『逆襲のシャア』『劇場版マクロスF』以外の参戦作品がすべて終了。
5

回編集